2007年07月12日
「交換日記」7月12日
○月×日、お天気 雨。
今日は、みんなからのメッセージもがんばって読めたし、
なかなかいい感じで「よくできました。」印をもらいました。
でも、でも・・・
交換日記のコーナーをすっかり忘れてしまいました。。。
おの☆ち、ごめんなさい。m(- -)m
ということで改めてここに記します。
「おの☆ちへ
16日は、憧れのアノカタに会いに行ってきます♪
ぎゅっと手を握って、じっと目を見て、
ひょっとしたらハグハグしたりしちゃうかもしれないし、
特別なモノをおねだりしちゃうかもしれないけど、
怒らないでね。。
くわしくは、16日に打ち明けます。 ケイミー」
今日は、みんなからのメッセージもがんばって読めたし、
なかなかいい感じで「よくできました。」印をもらいました。
でも、でも・・・
交換日記のコーナーをすっかり忘れてしまいました。。。
おの☆ち、ごめんなさい。m(- -)m
ということで改めてここに記します。
「おの☆ちへ
16日は、憧れのアノカタに会いに行ってきます♪
ぎゅっと手を握って、じっと目を見て、
ひょっとしたらハグハグしたりしちゃうかもしれないし、
特別なモノをおねだりしちゃうかもしれないけど、
怒らないでね。。
くわしくは、16日に打ち明けます。 ケイミー」
2007年07月12日
ボンゴでギョーザの旅
今週の「湘南ブリーズカーポイント」では、
スーパーカーポイント滋賀の西浦店長イチオシの車に乗って
オススメのスポットにお出かけしてきました!
今回乗せていただいた車はコチラ↓

マツダの「ボンゴ・フレンディ」
H12年式、走行距離は12万km。
ホワイト&シルバーのツートンカラーのミニバンは、
すっきりシンプルで、8人乗りの室内はとっても広々。
荷物もたっぷり積めるほか、後部座席がテーブルになって対面でくつろいだり、
フルリクライニングで横になって休めるんですよ、嬉しーっい!
そして。。。

「オートフリップトップ」は、屋根がボタン1つでせりあがり、1部屋できるんです♪
で、これでお出かけして食べたのは・・・・・

近江八幡市中小森町にある、お持ち帰りギョーザ専門店「3ちゃん手造りギョーザ」です!
できたて熱々を、いただきま~す!

大きくて皮はカリッ、中はやわらかでジューシー、もうメチャウマ!
美味しいもん食べてドライブ、夏バテなんてへっちゃら~♪
「スーパーカーポイント滋賀」
お店の場所は、彦根市内の国道8号線沿い、極楽寺の歩道橋が目印。
スタッフの楽しいブログも要チェックですよん♪
スーパーカーポイント滋賀
0120-56-8877
スーパーカーポイント滋賀の西浦店長イチオシの車に乗って
オススメのスポットにお出かけしてきました!
今回乗せていただいた車はコチラ↓

マツダの「ボンゴ・フレンディ」
H12年式、走行距離は12万km。
ホワイト&シルバーのツートンカラーのミニバンは、
すっきりシンプルで、8人乗りの室内はとっても広々。
荷物もたっぷり積めるほか、後部座席がテーブルになって対面でくつろいだり、
フルリクライニングで横になって休めるんですよ、嬉しーっい!
そして。。。

「オートフリップトップ」は、屋根がボタン1つでせりあがり、1部屋できるんです♪
で、これでお出かけして食べたのは・・・・・

近江八幡市中小森町にある、お持ち帰りギョーザ専門店「3ちゃん手造りギョーザ」です!
できたて熱々を、いただきま~す!

大きくて皮はカリッ、中はやわらかでジューシー、もうメチャウマ!
美味しいもん食べてドライブ、夏バテなんてへっちゃら~♪
「スーパーカーポイント滋賀」
お店の場所は、彦根市内の国道8号線沿い、極楽寺の歩道橋が目印。
スタッフの楽しいブログも要チェックですよん♪
スーパーカーポイント滋賀
0120-56-8877
2007年07月12日
あめ
台風接近で、今日は朝から激しく雨の降っている滋賀北部。
みなさんのところは、大丈夫ですか?
エコネットスタジオの入り口にも、傘が並びました~

でも、土日月と3連休!という方も多いことでしょうね♪
ということで、今日のメッセージテーマは
「3連休、どう過ごす?」
お仕事、おうちで家事、お出かけ、etc
あなたの3連休の過ごし方、教えてくださいね!
あて先は
メール eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
『キタマチ交差点』は午後1時30分から。
聴いてね♪
みなさんのところは、大丈夫ですか?
エコネットスタジオの入り口にも、傘が並びました~

でも、土日月と3連休!という方も多いことでしょうね♪
ということで、今日のメッセージテーマは
「3連休、どう過ごす?」
お仕事、おうちで家事、お出かけ、etc
あなたの3連休の過ごし方、教えてくださいね!
あて先は
メール eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
『キタマチ交差点』は午後1時30分から。
聴いてね♪