2008年01月31日
○○はお済みですか
番組後半は「さ・し・す・せ・司法書士」、
今日も元気な、滋賀県司法書士会の蛭町幸(ひるまち・ゆき)さんです!

2月1日~2月29日 「相続登記はお済みですか月間」
滋賀県司法書士会では、2月の1ヶ月間、相続に関する相談を無料で行います。
無料相談は、県内各地の司法書士さんの事務所で行われますので、
相談に行かれる方は、必ず事前にお近くの司法書士事務所へ予約をしてくださいね。
お近くの司法書士事務所がわかならいとき、司法書士さんに相談したいことなどは
コチラまで↓どうぞ
滋賀県司法書士会
077-525-1093
今日も元気な、滋賀県司法書士会の蛭町幸(ひるまち・ゆき)さんです!

2月1日~2月29日 「相続登記はお済みですか月間」
滋賀県司法書士会では、2月の1ヶ月間、相続に関する相談を無料で行います。
無料相談は、県内各地の司法書士さんの事務所で行われますので、
相談に行かれる方は、必ず事前にお近くの司法書士事務所へ予約をしてくださいね。
お近くの司法書士事務所がわかならいとき、司法書士さんに相談したいことなどは
コチラまで↓どうぞ

滋賀県司法書士会
077-525-1093
2008年01月17日
この模様は!
番組後半は、「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナー。
じつは・・・打ち合わせしながらも、眼はゲストのネクタイに釘付け。

動物度の高いエコネットスタジオです^ ^
お越しいただいたのは、滋賀県司法書士会の吉川孝弥さん。

誰かに似てますね~・・・あ、サッカーの武田さん?!
と言ったら、ちょっと照れながら「実はよく言われます」とのことでした^^
これから、卒業・就職・異動の時期。
賃貸アパートやマンションを借りたり出るときに知っておきたい「敷金」について、
わかりやすくお話くださいました、ありがとうございました!
身近な法律問題について相談したいときは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 までどうぞ♪
じつは・・・打ち合わせしながらも、眼はゲストのネクタイに釘付け。

動物度の高いエコネットスタジオです^ ^
お越しいただいたのは、滋賀県司法書士会の吉川孝弥さん。

誰かに似てますね~・・・あ、サッカーの武田さん?!
と言ったら、ちょっと照れながら「実はよく言われます」とのことでした^^
これから、卒業・就職・異動の時期。
賃貸アパートやマンションを借りたり出るときに知っておきたい「敷金」について、
わかりやすくお話くださいました、ありがとうございました!
身近な法律問題について相談したいときは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 までどうぞ♪
タグ :司法書士
2007年12月06日
猫の手も借りたい師走
師走。
なんだかバタバタとあわただしく、猫の手も借りたい季節になっていきますねー
ということで、
今週の「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナーに登場してくださったのは・・・↓
猫の「タケちゃん」!・・・じゃなくって^^;;
こちら↓滋賀県司法書士会の蛭町幸(ひるまち・ゆき)さんです!

いつも明るくて、頼りになるセンセー♪
法律問題と聞くと、なんだか私たち素人(しろうと)には難しく思えますが、
毎回、とってもわかりやすくお話くださいます♪
登記、相続、お金、そのほか身近な法律に関することで困ったら、
1人で悩まずに、まずは相談してみてくださいね。
司法書士さんに相談したいことやお問い合わせは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 まで
タグ :司法書士
2007年11月01日
転ばぬ先の杖(つえ)
毎月第1・第3・第5木曜日の後半は、
司法書士の方に身近な法律問題についてお話いただく、「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナー。
今週のゲストは、滋賀県司法書士会の蛭町(ひるまち)さん!
まずは、恒例ねこグッズチェック♪また増えてますね。。。^^;;

さてさて、今週のテーマは、 「離婚」 !
「慰謝料」と「財産分与」との違いは?とか、
「住宅ローン」はどうすればいいのか、などなど主にお金に関して、
関心はあるけどなかなか聞きにくいお話を、わかりやすく教えていただきました!
「仲が悪くなった状態で財産関係を話し合うのはかなり大変、
でも知っておかないと面倒なことも多いし、口約束だけではだめなので書面にしておくべき」
なるほどなるほど。
仲良く続けるのがイチバンですが、残念ながらそうなってしまった時には、
しっかりとあとくされのないように手続きしておかないと!
そんなときにも司法書士さんに相談できるのは、ありがたいですね~
司法書士さんに相談したいこと、司法書士さんに関するお問い合わせは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 まで
司法書士の方に身近な法律問題についてお話いただく、「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナー。
今週のゲストは、滋賀県司法書士会の蛭町(ひるまち)さん!
まずは、恒例ねこグッズチェック♪また増えてますね。。。^^;;

さてさて、今週のテーマは、 「離婚」 !
「慰謝料」と「財産分与」との違いは?とか、
「住宅ローン」はどうすればいいのか、などなど主にお金に関して、
関心はあるけどなかなか聞きにくいお話を、わかりやすく教えていただきました!
「仲が悪くなった状態で財産関係を話し合うのはかなり大変、
でも知っておかないと面倒なことも多いし、口約束だけではだめなので書面にしておくべき」
なるほどなるほど。
仲良く続けるのがイチバンですが、残念ながらそうなってしまった時には、
しっかりとあとくされのないように手続きしておかないと!
そんなときにも司法書士さんに相談できるのは、ありがたいですね~
司法書士さんに相談したいこと、司法書士さんに関するお問い合わせは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 まで
2007年10月18日
ハロハロゥ♪
「こんにちはー!」
颯爽と入ってこられた今日のゲストさん。
いつも明るい方ですが、今日はさらに手元に明るいモノが・・・
おおっ!

なになに、これ?!
と袋をなめまわす、もとい、ながめまわしてみますと・・・(3Dみたい♪)

そうか、ハロウィーンですね!
でもって、中をのぞいてみると・・・

かぼちゃの中に・・・

黒猫ちゃんが!
・・・ということで、もうおわかりですね^-^
今日のゲストは、にゃんこ仲間でもある、司法書士のひるまちさん!

毎月第1・第3・第5木曜日にお送りしている「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナーでは、
身近な法律問題について、司法書士さんに伺っています。
今日のテーマは。。。
「結婚」!
結婚したら夫婦がしなければならい「義務」や、
(なんと、ちゃんと法律に書かれているんですね!(汗)
「結婚と財産」のあれこれについて、
今日もとっても楽しく、そしてわかりやすくお話くださいました!
司法書士さんに相談したいことや、お問い合わせは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 までどうぞ。
ひるまちさんちの猫のたけちゃん、愛されてシアワセだにゃ~(*^ ^*)
颯爽と入ってこられた今日のゲストさん。
いつも明るい方ですが、今日はさらに手元に明るいモノが・・・
おおっ!

なになに、これ?!
と袋をなめまわす、もとい、ながめまわしてみますと・・・(3Dみたい♪)

そうか、ハロウィーンですね!
でもって、中をのぞいてみると・・・

かぼちゃの中に・・・

黒猫ちゃんが!
・・・ということで、もうおわかりですね^-^
今日のゲストは、にゃんこ仲間でもある、司法書士のひるまちさん!

毎月第1・第3・第5木曜日にお送りしている「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナーでは、
身近な法律問題について、司法書士さんに伺っています。
今日のテーマは。。。
「結婚」!
結婚したら夫婦がしなければならい「義務」や、
(なんと、ちゃんと法律に書かれているんですね!(汗)
「結婚と財産」のあれこれについて、
今日もとっても楽しく、そしてわかりやすくお話くださいました!
司法書士さんに相談したいことや、お問い合わせは
滋賀県司法書士会 077-525-1093 までどうぞ。
ひるまちさんちの猫のたけちゃん、愛されてシアワセだにゃ~(*^ ^*)
2007年09月06日
転ばぬ先の杖は猫の手よりも役に立つ
猫の手はアカンけど
転ばぬ先の杖は、役に立つ?!

ということで、今日の「さ・し・す・せ・司法書士」コーナーでは、
高齢者の方などの権利や財産を守る身近なしくみ、「成年後見」 について、
滋賀県司法書士会のひるまち・ゆきさんにお話いただきました。
「成年後見」というのは、
高齢者の方などが財産面で不利益を受けないようにサポートするしくみのことで、
いざというときのために、見守ってくれる人を前もって選んでおくこともできるんだそうです。
敬老の日も近づいてきました。
元気に長生きして頂くためにも、いろいろな制度を知って上手に利用していただくといいですね♪
ということで、
9月17日(月祝)敬老の日の午後1時~4時まで、
大津駅前のアルプラザ大津5F会議室にて、
「敬老の日 無料成年後見相談会」 が開催されます。
・必要もないのにリフォーム契約をさせられた
・認知症の親の不動産を売却して入院費用にあてたい
・一人暮らしなので老後が不安
など、高齢者の方に関する法律相談が気軽に受けられます。
相談無料、予約も不要、直接会場にお越しください。
問合せ 077-525-1093 滋賀県司法書士会
転ばぬ先の杖は、役に立つ?!

ということで、今日の「さ・し・す・せ・司法書士」コーナーでは、
高齢者の方などの権利や財産を守る身近なしくみ、「成年後見」 について、
滋賀県司法書士会のひるまち・ゆきさんにお話いただきました。
「成年後見」というのは、
高齢者の方などが財産面で不利益を受けないようにサポートするしくみのことで、
いざというときのために、見守ってくれる人を前もって選んでおくこともできるんだそうです。
敬老の日も近づいてきました。
元気に長生きして頂くためにも、いろいろな制度を知って上手に利用していただくといいですね♪
ということで、
9月17日(月祝)敬老の日の午後1時~4時まで、
大津駅前のアルプラザ大津5F会議室にて、
「敬老の日 無料成年後見相談会」 が開催されます。
・必要もないのにリフォーム契約をさせられた
・認知症の親の不動産を売却して入院費用にあてたい
・一人暮らしなので老後が不安
など、高齢者の方に関する法律相談が気軽に受けられます。
相談無料、予約も不要、直接会場にお越しください。
問合せ 077-525-1093 滋賀県司法書士会
2007年08月30日
今日は相続の話(プレゼントもあるよ♪)
雨の木曜日です。
・・・
いや、とりたてて深い意味はありません^^;;
・・・が、プレゼントはあります!
日本司法書士会連合会さん発行のブックレット「よくわかる相続」と、
「ひこにゃんと地域の子どもを見守り隊」eラジオオリジナルステッカー をセットにして
2名の方にプレゼント!

「相続なんてうちには関係ない」とか、「生きているのにそんな話をするなんて」
なんて思っていたら大間違い。
突然やってくる、イザ!というとき、知ってるのと知らないのとでは大違い。
故人の遺志を尊び、残されたものがハッピーに暮らしていくためにも、
相続の手続きはスムーズに行えたらいいですよね。
今日の「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナーでは、
そんな、気になるけどなかなか聞けない「相続」のことについて、
滋賀県司法書士会のひるまちゆきさんにお話を伺っていきます。
このブックレットも、一家に一冊、もっていると良さそう~♪
ご希望の方は、「相続本ほしい」と書いて、
ご住所・お名前・電話番号とともに、『キタマチ交差点』までお申し込みください。
メール eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
『キタマチ交差点』 は午後1時30分から。
聴いてね♪」
・・・
いや、とりたてて深い意味はありません^^;;
・・・が、プレゼントはあります!
日本司法書士会連合会さん発行のブックレット「よくわかる相続」と、
「ひこにゃんと地域の子どもを見守り隊」eラジオオリジナルステッカー をセットにして
2名の方にプレゼント!

「相続なんてうちには関係ない」とか、「生きているのにそんな話をするなんて」
なんて思っていたら大間違い。
突然やってくる、イザ!というとき、知ってるのと知らないのとでは大違い。
故人の遺志を尊び、残されたものがハッピーに暮らしていくためにも、
相続の手続きはスムーズに行えたらいいですよね。
今日の「さ・し・す・せ・司法書士」のコーナーでは、
そんな、気になるけどなかなか聞けない「相続」のことについて、
滋賀県司法書士会のひるまちゆきさんにお話を伺っていきます。
このブックレットも、一家に一冊、もっていると良さそう~♪
ご希望の方は、「相続本ほしい」と書いて、
ご住所・お名前・電話番号とともに、『キタマチ交差点』までお申し込みください。
メール eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
『キタマチ交差点』 は午後1時30分から。
聴いてね♪」
2007年08月16日
ねこネットスタジオ~?
「こんにちは~ケイミーさん、はいっこれっ!」
今日も元気よくご登場くださった、司法書士・ひるまちサン。
ひょいっと手渡してくださったものは・・・
おおお!

噂の「たけちゃん」、遂にブログデビュー!
(黒猫かなり好きなんです~うふ
そんなこんなで始まりました、「さ・し・す・せ・司法書士」。
今日は、「権利書」そして「司法書士さんと土地家屋調査士さん」についてのお話を伺いました。
命とねこの次に大事だと思っていた「権利書」ですが、
お話を伺って目からうろこがボロボロ、いやースッキリしました^-^
みなさんも、家や土地のことで困ったりしたときには、
どうぞ気軽に司法書士さんにご相談してみてくださいね。
滋賀県司法書士会 077-525-1093
ひるまちさん&猫のたけちゃんのパワーを↓おすそ分けしてもらってるところ♪

今日も元気よくご登場くださった、司法書士・ひるまちサン。
ひょいっと手渡してくださったものは・・・
おおお!

噂の「たけちゃん」、遂にブログデビュー!
(黒猫かなり好きなんです~うふ

そんなこんなで始まりました、「さ・し・す・せ・司法書士」。
今日は、「権利書」そして「司法書士さんと土地家屋調査士さん」についてのお話を伺いました。
命とねこの次に大事だと思っていた「権利書」ですが、
お話を伺って目からうろこがボロボロ、いやースッキリしました^-^
みなさんも、家や土地のことで困ったりしたときには、
どうぞ気軽に司法書士さんにご相談してみてくださいね。
滋賀県司法書士会 077-525-1093
ひるまちさん&猫のたけちゃんのパワーを↓おすそ分けしてもらってるところ♪

2007年08月02日
さ・し・す・せ
きょうの彦根は、かなり蒸し暑かった~
夕方には雨もザーッと降ってきました。
イベントいっぱいの今週末、台風がなんとかそれてくれればいいのになぁ。
さて、話変わりまして。
ふつう、初対面のときって、お互いにちょっと遠慮って、ありますよね。っていうか、それが普通か。
・・・が、しかし!
なぜか、この方とはお会いした瞬間、ビビビっときて思いっきり盛り上がってしまいました!
だって、手にしてこられたものは↓コチラ

そして胸に輝くブローチ↓

「音楽」は国境や人種を越える、
そして、「ねこ好き」には言葉はいらない!!
ということで、今日から始まった「さ・し・す・せ・司法書士」。

身近な法律問題について、滋賀県司法書士会の蛭町幸(ひるまち・ゆき)さんにお話を伺っていきます。
きょうは「登記」のお話。
土地を買ったり家を建てたり、相続したとき。
お家や土地を担保にして、銀行でローンを組むとき。
会社を作ったり、役員が変わるとき、エトセトラ。
なるほど~必ず必要となってくる「登記」を行ってくれるのが、司法書士さんなんですねー!
「身近な法律の専門家」である司法書士さん、
まだまだ他にもいろんなお仕事をされているようです。
むむむ、気になる気になる~
ということで、これから毎月、第1・第3・第5木曜のこのコーナーで、
蛭町さんにあれこれ聞いちゃおうと思いますので、どうぞお楽しみに!
滋賀県司法書士会 077-525-1093
注意:「にゃんこのお話」は上記では受付けておりません、番組のみですので予めご了承ください
夕方には雨もザーッと降ってきました。
イベントいっぱいの今週末、台風がなんとかそれてくれればいいのになぁ。
さて、話変わりまして。
ふつう、初対面のときって、お互いにちょっと遠慮って、ありますよね。っていうか、それが普通か。
・・・が、しかし!
なぜか、この方とはお会いした瞬間、ビビビっときて思いっきり盛り上がってしまいました!
だって、手にしてこられたものは↓コチラ

そして胸に輝くブローチ↓

「音楽」は国境や人種を越える、
そして、「ねこ好き」には言葉はいらない!!

ということで、今日から始まった「さ・し・す・せ・司法書士」。

身近な法律問題について、滋賀県司法書士会の蛭町幸(ひるまち・ゆき)さんにお話を伺っていきます。
きょうは「登記」のお話。
土地を買ったり家を建てたり、相続したとき。
お家や土地を担保にして、銀行でローンを組むとき。
会社を作ったり、役員が変わるとき、エトセトラ。
なるほど~必ず必要となってくる「登記」を行ってくれるのが、司法書士さんなんですねー!
「身近な法律の専門家」である司法書士さん、
まだまだ他にもいろんなお仕事をされているようです。
むむむ、気になる気になる~
ということで、これから毎月、第1・第3・第5木曜のこのコーナーで、
蛭町さんにあれこれ聞いちゃおうと思いますので、どうぞお楽しみに!
滋賀県司法書士会 077-525-1093
注意:「にゃんこのお話」は上記では受付けておりません、番組のみですので予めご了承ください

