この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月14日

細っ、これ、ニンジン!

キタマチガーデン・プロジェクトiconN13

忘れてないよ・・・・。

ただ・・・

ちょっと・・・

彼らの生育を見守っていたというか・・・・

なんというか・・・

ほっときました・・・エヘicon06

じゃ、こんなに大きくなってたよicon12 植物って強い!! かっくいい~~!!




















写真は、私まさこが10月に植えたベビーキャロットkao07
引っこ抜いたらまだ、こんなに細くて短かったですicon10
でも、食べてみたの!!!

・・・・・

・・・

・・

ちゃんと、ニンジンやicon14

ちっちゃくても、ニンジンの味がしました!
成長が楽しみですicon12

そして、夏に苗を植えて、何度か収穫もしたナスですが、
この寒い12月にも関わらず・・・
けなげに・・・













ちびっこいナスができていましたiconN04

ナス君よ、君は偉いiconN08

私もナス君のように、強くたくましく生きてゆきます・・・icon21  


Posted by キタマチガーデン at 21:52Comments(3)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年10月30日

シャキシャキ水菜収穫♪

9月にスタートした「キタマチガーデンプロジェクトwithペンタガーデン」。


水菜もこんなに育ちましたー!





青々した葉っぱもみずみずしく、30cmは伸びてます!
ちょっと虫食いもあるけど、それだけ美味しい証拠ですよね♪


さぁそしていよいよ収穫! どうやって食べようかな?とたずねたら、


「水菜を少しだけ塩揉みしてサラダで」(R.N.滋賀のまー君さん)

「簡単シャキシャキパスタなんてどうですか?
オリーブオイルでにんにくをいためてベーコン炒めて
塩コショウで味付けしたところに湯がいたパスタ入れて仕上げに水菜入れて
さっと炒めて出来上がり(^^)v」(R.N.てるにゃんさん) などなど、
リスナーさんからも、すぐにでも出来て美味しそうなレシピも教えていただきました、
ありがとうございます!!\^0^/


今回、わたしたちの強~い味方となってくれたのが、この
「ペンタガーデン」




「ペンタガーデン」は、5-アミノレブリン酸=アラを配合した、新機能性液体肥料です。
この「アラ」というアミノ酸は、葉っぱの光合成能力を向上させたり、
水や土の肥料分の吸収を促進させたり、
植物の生長に役立つ天然アミノ酸なんです。

そのアラを「コスモ石油」さんが研究して、
世界で初めて一般の家庭園芸で使いやすいように配合した新機能性液体肥料が、
「ペンタガーデン シリ-ズ」。

あまり日の当たらない室内やベランダ、暑い夏や寒い冬でも、植物がすくすく育ちます。
植物自身の力が活性化されて元気に育つため、初心者でも失敗なくカンタン。
大きく育って野菜の収量が増加し、味や栄養価も高くなるんですって
いいことずくめですね^ ^


ということで味をしめたわたしたち、次はラディッシュに挑戦!




みなさんも是非お試しくださいね!


ペンタガーデン販売店(滋賀県)


インターネットでもお気軽に購入いただけますよ!
ペンタガーデン購入ページ




  


Posted by キタマチガーデン at 18:07Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年10月28日

水菜ブーム

空前の水菜ブーム到来!
というわけで、キタマチスタッフも自宅で水菜栽培にチャレンジ
もちろんペンタガーデン使ってます!

プランターでもしっかり育ちましたよ  


Posted by キタマチガーデン at 14:08Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年10月26日

水菜の行方は…?

キタマチガーデンプロジェクトwithペンタガーデン!
水菜の生育状況は























こんな感じです
若干、虫に食べられてますが、それだけ美味しいということでしょう…
来週には収穫しまーす  


Posted by キタマチガーデン at 14:39Comments(2)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年10月06日

おいしそ~

キタマチガーデンプロジェクトiconN12

水菜はすくすく・・・おいしそ~!!




















これのおかげです、「ペンタガーデン
この液を水で薄めてあげるんです。
天然の肥料だから、手についてしまって慌てるなんてことはありません。


ペンタガーデン」は天然アミノ酸「ALA」入りの液体肥料
「ALA」は葉っぱの光合成能力を向上させたり、
水や土の肥料分の吸収を促進させたり、
植物の生長に役立つ天然アミノ酸です。

その「ALA」を「コスモ石油」さんが研究して、
世界で初めて一般の家庭園芸で使いやすいように配合した新機能性液体肥料が、
ペンタガーデン シリ-ズ」。
日当たりが悪い、寒さ・暑さが厳しいといった悪条件でも
植物を丈夫にしてスクスク育ててくれるんです。

みなさんも、試してみて!


そして、10月から、番組リニューアルってことで、
ベビーキャロットを植えましたkao05













一体何粒くらい撒くんだろう!?
ええ~いっていっぱい撒きました・・・。
しかも、上からポンポンってしてしまってますkao08
ちゃんと収穫できますように・・・













こうならないように・・・(一応ゴーヤ)
  


Posted by キタマチガーデン at 19:30Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年09月30日

水菜成長中

さて、キタマチガーデンプロジェクトwithペンタガーデン!ですが
水菜はぐんぐん成長中ですよぉ



ちょっと片寄ってますが…
でもすごいでしょ!
  


Posted by キタマチガーデン at 22:22Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年09月18日

さて今日の水菜は?

秋野菜のおいしいシーズンになってきましたねー♪


こんにちは、ケイミーです。

R.N.ハッスル丸山さん「ニンジンの種をまきました」
R.N.セブンのおっちゃんさん「大根、順調に育ってますよー」
といったメッセージもいただきました、ありがとうございます^^

自分で育てたら、なんかワクワクドキドキ♪
しかもどんなものを使っているかもわかっているから、安心ですよね♪


よーし、チームキタマチも負けずにがんばるぞーっ!


ということで、今日の水菜は↓こんな感じ




アップで見ると・・・





おおー 水菜らしい本葉がいっぱい!^ ^
こりゃますます、これからが楽しみになってきました♪

水菜、生でサラダはもちろん、お揚げと炊いても美味しいし、
これからの季節に鍋物に欠かせない強い味方ですよね♪


そして野菜作りの強い味方が、「ペンタガーデン」!


ペンタガーデン」は天然アミノ酸「ALA」入りの液体肥料
「ALA」は葉っぱの光合成能力を向上させたり、
水や土の肥料分の吸収を促進させたり、
植物の生長に役立つ天然アミノ酸です。

その「ALA」を「コスモ石油」さんが研究して、世界で初めて一般の家庭園芸で使いやすいように配合した新機能性液体肥料が、「ペンタガーデン シリ-ズ」。
日当たりが悪い、寒さ・暑さが厳しいといった悪条件でも植物を丈夫にしてスクスク育ててくれるんですって。
ということで、きっとうまく育ってくれるはず!



問合せが多かったので、再びご紹介します!
ペンタガーデンはこちらで入手できますよ♪


ペンタガーデン販売店(滋賀県)

ペンタガーデン購入ページ


あなたの家庭菜園も、ぜひ教えてくださいね♪
  


Posted by キタマチガーデン at 20:19Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年09月11日

今日の水菜は!

さてさてすっかり秋めいてきましたが
先週種を蒔いた水菜、ぐんぐん成長してますよぉ
今日はこんな感じです




そして強い味方「ペンタガーデン」
どこで手に入るのなんて問合せを頂いてたのですが
↓でチェックしてみてくださいね!

ペンタガーデン販売店(滋賀県)


インターネットでもお気軽に購入いただけますよ!
ペンタガーデン購入ページ



  


Posted by キタマチガーデン at 14:36Comments(2)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年09月08日

ワーイ、出た出た!

出てきました、出てきました!






先週金曜に水菜のタネまきをして、3日目。
「まさか、まだ出てないよねー」 
でもいちおう、プランターをのぞいてみたら・・・





なんと!
もう、ちっちゃな芽がぴょこぴょこ、土の中からいっぱい顔をのぞかせていました!



かーわいいー^ ^♪
ちいちゃいけど、双葉はしっかりとしていて緑の色も濃い感じ。
(ひょっとしたらもう昨日から発芽していたのかも?^^;;)



しかし、まさかこんなに早いとはビックリ。
夏野菜編のちょっぴり苦い経験を経て、
今回の秋野菜編では、「ペンタガーデン」という心強い味方つき♪
こりゃ、ますますこれからの成長が楽しみになってきました!


※「ペンタガーデン」:
世界で初めて天然アミノ酸アラを配合した液体肥料、くわしくは先週のブログを見てね♪



リスナーさんからも、家庭菜園のメッセージがたくさん届きましたよー
ありがとうございます!



「私も 花や、家庭菜園をやっていますので、関心を持って聞いていました。
今年は ベランダで キュウリとトマトを作りました。
が、日当たりが、悪いので 収穫は、もう一つでした(>_<)
「ペンタガーデン」を試してみますねェー(^^)
オススメは、今からだったら ラディッシュなんかも 簡単で良いのではないでしょうか?」
(ノブちゃんさん)


「野菜大好きです!
秋ナス、オクラ、大葉、カボチャ、ニガウリ等々、野菜の材料がいっぱいっだとリッチな気分になります(笑)
自宅はミニトマトを作りましたが、今年はダメでした。
来年はニガウリにチャレンジしようと思ってます。」
(英子さん)


「昨日大根の種まきしました(^-^)しばらくは水やりです、上手く育ったらいいなぁ(^-^)」
(チャー助さん)


「トマト、キュウリの収穫が終わり今は大根を育ててます、
おでんやおろしで食べれる日が来るのが楽しみです、
葉っぱも炒めたり塩漬けしたりでいただきます。」
(セブンのおっちゃんさん)


「家庭菜園というか、我が家では母が畑で野菜を沢山作ってますよ!
嫁は花が好きで庭には花がいっぱいですよ
僕は田んぼであと三週間ほどで稲刈りです」
(みきおさん)


「私はちょうど3日前、水菜の苗を2株買ってきて、植えましたよ。
今年は、白菜にも挑戦したいです。
今年の夏は、きゅうりを3株植えました。
すごくうまくできて、トータルで100本くらい取れたと思います。
毎日のように、きゅうりが3本も5本もとれていたので、枯れてなくなった今とても寂しいです。
私のオススメは、パプリカです。夏にしかできないと思うので来年はぜひ植えてみてください。
ピーマンよりも肉厚で、1株でもすごくたくさん収穫できますよ。
私はいつも肥料不足で、あまりおいしい野菜ができないのですが、パプリカはおいしくできました。」
(だいちゃんさん)


「一度でいいから、おなかいっぱい国産松茸を食べてみたいですね~。
技術が進歩して、いつの日か家庭菜園で松茸が作れるようにならないかなぁ(笑)」
(にゃんださん)




おおーみなさん、やってらっしゃいますね^ ^



目指せ!水菜でおいしいお鍋にサラダに煮物♪
ということで、キタマチ・ガーデンプロジェクトも、秋野菜編引き続きがんばります!
また番組やブログでもレポしますね
みなさんからの家庭菜園レポもお待ちしています^ ^


(ペンタガーデンに関するお問合せもいっぱいいただいています、
次回レポでお知らせしますね!)
  


Posted by キタマチガーデン at 08:10Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト

2009年09月04日

水菜!

9月になりましたね~
キタマチガーデンプロジェクト、先週の予告どおり
「水菜」を蒔きましたよ!




今回はしっかり育てちゃいます
なんといっても強い味方がいるんです
それは!


「ペンタガーデン」




「ペンタガーデン」は、5-アミノレブリン酸=アラを配合した、新機能性液体肥料です。
この「アラ」というアミノ酸は、葉っぱの光合成能力を向上させたり、
水や土の肥料分の吸収を促進させたり、
植物の生長に役立つ天然アミノ酸なんです。

そのアラを「コスモ石油」さんが研究して、
世界で初めて一般の家庭園芸で使いやすいように配合した新機能性液体肥料が、
「ペンタガーデン シリ-ズ」なんです。


ペンタガーデンにはこんな力が!
 ①植物が大きく育ち、野菜の収量も増加します。
 ②ベランダや室内などあまり日の当たらない室内やベランダでも、
  暑い夏や寒い冬でも、植物がすくすく育ちます。
 ③植物自身の力が活性化されて元気に育つようになるため、
  初心者でも植物栽培の失敗(枯らしてしまうなど)をしにくくしてくれます。
 ④野菜の味や栄養価も高くなります。


これでもう間違いないでしょう!


で今日はこの「ペンタガーデン」を3名の方にプレゼントしちゃいます!!

eco@e-radio.co.jp

までどしどしご応募ください
  


Posted by キタマチガーデン at 13:14Comments(0)キタマチ・ガーデンプロジェクト