2007年03月31日
ひこにゃんに会いに行こう!~彦根城400年祭めぐり5
この他にも、
こーんな穴があったり


和楽器「鼓(つづみ)をたたけるコーナー」や、
ジグゾーパズルのように「お城の石垣を積むコーナー」もあったり。
子どもより、大人のほうがハマッているみたい。
(もちろん私もしっかり(^^;;
そしてもちろん、生のこのお方に会えるタイムもあります♪
元気にしていらっしゃいましたよー

今回は第1弾。
またキタマチ穴場情報をレポートしますので、お楽しみにね!
ケイミー
こーんな穴があったり


和楽器「鼓(つづみ)をたたけるコーナー」や、
ジグゾーパズルのように「お城の石垣を積むコーナー」もあったり。
子どもより、大人のほうがハマッているみたい。
(もちろん私もしっかり(^^;;
そしてもちろん、生のこのお方に会えるタイムもあります♪
元気にしていらっしゃいましたよー

今回は第1弾。
またキタマチ穴場情報をレポートしますので、お楽しみにね!
ケイミー
2007年03月31日
ひこにゃんに会いに行こう!~彦根城400年祭めぐり4
ヨロイかぶとのお侍が、しゃべった?!!

「井伊の赤備え」として有名な赤い甲冑、
そしてひこにゃんもかぶっている、あのかぶと。
誰でも実際に身につけることが出来るんですよ!
この方は、お城めぐりが趣味というアメリカの方。
(冷や汗かきながら、ちょっとガンバってインタビュー(^^;;
見てるだけじゃツマラナイってことで、私ももちろんトライ!

・・・ん?
小さい。。。ショック!
・・・と思ったら、お子ちゃま用でした(ホッ)
子ども用、大人用と2つのサイズがあり、どなたでもOK。
もちろん記念撮影もバッチリ!
今年の子どもの日は、これでキマリ?

「井伊の赤備え」として有名な赤い甲冑、
そしてひこにゃんもかぶっている、あのかぶと。
誰でも実際に身につけることが出来るんですよ!
この方は、お城めぐりが趣味というアメリカの方。
(冷や汗かきながら、ちょっとガンバってインタビュー(^^;;
見てるだけじゃツマラナイってことで、私ももちろんトライ!

・・・ん?
小さい。。。ショック!
・・・と思ったら、お子ちゃま用でした(ホッ)
子ども用、大人用と2つのサイズがあり、どなたでもOK。
もちろん記念撮影もバッチリ!
今年の子どもの日は、これでキマリ?
2007年03月31日
ひこにゃんに会いに行こう!~彦根城400年祭めぐり3
城内に入ったら、
まず立ち寄りたいのが、右手すぐにある 「開国記念館」 。

「井伊家十四代物語」というテーマで、
彦根藩を率いた井伊家や彦根城の歴史などが、
写真・イラストでわかりやすく展示されています。
が、ここのオススメは、
そんなもんじゃないのです! ~続く~
まず立ち寄りたいのが、右手すぐにある 「開国記念館」 。

「井伊家十四代物語」というテーマで、
彦根藩を率いた井伊家や彦根城の歴史などが、
写真・イラストでわかりやすく展示されています。
が、ここのオススメは、
そんなもんじゃないのです! ~続く~
2007年03月31日
ひこにゃんに会いに行こう!~彦根城400年祭めぐり2
さて、(社)彦根観光協会に寄ったら、
ぜひ見ていただきたいものが、コチラ!

彦根城やひこにゃんがテーマの「絵手紙」展です。

子どもから大人まで、力作が勢揃い!
イベント気分が高まりますよん♪
ぜひ見ていただきたいものが、コチラ!
彦根城やひこにゃんがテーマの「絵手紙」展です。
子どもから大人まで、力作が勢揃い!
イベント気分が高まりますよん♪
2007年03月31日
ひこにゃんに会いに行こう!~彦根城400年祭めぐり1
いよいよ始まりました、「国宝・彦根城築城400年祭」!
キタマチの面々も、さっそく行ってきましたよ♪
まずはアクセス。
駐車場もいっぱいありますが、週末や休日は道も駐車場も混み混み!
特に3/31(土)(今日ですね)から4/22(日)には
「彦根桜まつり」も同時開催され、周辺一帯は交通規制があります。
ここはぜひ、JRや近江鉄道などの公共交通機関をご利用されることをオススメ!
彦根駅からのんびり歩いて10分くらいなので、桜をながめながらの散策も楽しいですよん。

さて彦根へ着いたら、まずは 駅西口にある「観光案内所」、または
お堀のいろは松そばにある「彦根観光協会」で、
「ガイドマップ」をゲットすべし!
これに、どこで何をいつやっているか、地図と一緒に載っています。
パンフレットやチラシもたくさんあり、特に観光案内所では傘の貸し出しもしてくれるんです!
さすが彦根でしょ~
キタマチの面々も、さっそく行ってきましたよ♪
まずはアクセス。
駐車場もいっぱいありますが、週末や休日は道も駐車場も混み混み!
特に3/31(土)(今日ですね)から4/22(日)には
「彦根桜まつり」も同時開催され、周辺一帯は交通規制があります。
ここはぜひ、JRや近江鉄道などの公共交通機関をご利用されることをオススメ!
彦根駅からのんびり歩いて10分くらいなので、桜をながめながらの散策も楽しいですよん。

さて彦根へ着いたら、まずは 駅西口にある「観光案内所」、または
お堀のいろは松そばにある「彦根観光協会」で、
「ガイドマップ」をゲットすべし!
これに、どこで何をいつやっているか、地図と一緒に載っています。
パンフレットやチラシもたくさんあり、特に観光案内所では傘の貸し出しもしてくれるんです!
さすが彦根でしょ~
2007年03月29日
お宝ショット!
愛くるしいアイクルちんに会いにサテスタにやってきました!
スタジオの扉をあけると…
うほッ

あ、おのち、チューしてる!
じゃ、私は、ごまあたまをなでなで♪

by おのち ケイミー
スタジオの扉をあけると…
うほッ

あ、おのち、チューしてる!
じゃ、私は、ごまあたまをなでなで♪

by おのち ケイミー
Posted by キタマチガーデン at
20:20
│Comments(3)
2007年03月29日
もらっていただけますか?
あっと、ごめんなさい。
見られちゃいました?私のほっこり姿。

イベント前は全国へお出かけ、始まってからはお城で一日数回のステージ。
お城のみなさんもとてもよくしてくださるし、
たくさんのみなさんにもご注目いただいて、ほんとに嬉しい日々♪
でも、でもたまには私も、ちょこっとだけ息抜きしたいかなあ、と思いまして。
午後のひととき、窓辺でちょっとホッコリさせていただいたところなんです。
・・・
こんな私でも、欲しいと言ってくださる方、もらってくれる方、
いらしたら、どうぞ。。
メール eco@e-radio.co.jp でお待ちしております。。。
・・・
さて、ひと息いれたところで、また今週末もがんばってくるといたしましょう。
みなさんの週末が素敵なものになりますようにお祈りしております♪
見られちゃいました?私のほっこり姿。

イベント前は全国へお出かけ、始まってからはお城で一日数回のステージ。
お城のみなさんもとてもよくしてくださるし、
たくさんのみなさんにもご注目いただいて、ほんとに嬉しい日々♪
でも、でもたまには私も、ちょこっとだけ息抜きしたいかなあ、と思いまして。
午後のひととき、窓辺でちょっとホッコリさせていただいたところなんです。
・・・
こんな私でも、欲しいと言ってくださる方、もらってくれる方、
いらしたら、どうぞ。。
メール eco@e-radio.co.jp でお待ちしております。。。
・・・
さて、ひと息いれたところで、また今週末もがんばってくるといたしましょう。
みなさんの週末が素敵なものになりますようにお祈りしております♪
2007年03月29日
春霞の彦根だより
昨日は、ほんとにポカポカと暖かかったですね~
そんな陽気に誘われて、彦根城かいわいを自転車でまわってみました。
まずは、お堀端の桜をチェック!

うーん、あともう少し!今週末には咲くかなあ。
お堀は、釣りを楽しむ太公望がいっぱい。
(右側の、柵の根元にもご注目!)

さて、眼を桜に戻し、もうちょっとカメラを引いてみることにします。

もうちょい

あれれ?
あの奥に見える、お姿はもしや・・・・
おお、こんなところにも!

がんばって、舟漕いでね~
最後は、春霞にけむる彦根城。

さて、今日の「キタマチ交差点」では、
いよいよ3/21からスタートした「国宝・彦根城築城400年祭」の、
穴場レポート第1弾をお届けします!
そういえば、朝のレクモ二で美帆りんも行かれたとおっしゃっていましたね(^-^)
午後も是非聴いてみてくださいねーそして彦根へ来てにゃん♪
おっと、もちろん、プレゼントもありますヨ♪
オマケ。今回の彦根めぐりに使ったのは、こちら↓
エコネットスタジオの人気者、折りたたみ自転車です♪

環境にも人にも、そしてお財布にもやさしいのだ~
これに乗って、やるぞぉダイエット!と息巻いているケイミーでした。
そんな陽気に誘われて、彦根城かいわいを自転車でまわってみました。
まずは、お堀端の桜をチェック!

うーん、あともう少し!今週末には咲くかなあ。
お堀は、釣りを楽しむ太公望がいっぱい。
(右側の、柵の根元にもご注目!)

さて、眼を桜に戻し、もうちょっとカメラを引いてみることにします。

もうちょい

あれれ?
あの奥に見える、お姿はもしや・・・・
おお、こんなところにも!

がんばって、舟漕いでね~
最後は、春霞にけむる彦根城。

さて、今日の「キタマチ交差点」では、
いよいよ3/21からスタートした「国宝・彦根城築城400年祭」の、
穴場レポート第1弾をお届けします!
そういえば、朝のレクモ二で美帆りんも行かれたとおっしゃっていましたね(^-^)
午後も是非聴いてみてくださいねーそして彦根へ来てにゃん♪
おっと、もちろん、プレゼントもありますヨ♪
オマケ。今回の彦根めぐりに使ったのは、こちら↓
エコネットスタジオの人気者、折りたたみ自転車です♪

環境にも人にも、そしてお財布にもやさしいのだ~
これに乗って、やるぞぉダイエット!と息巻いているケイミーでした。
2007年03月28日
今日のテーマはダイエット!
あたたかな陽気に誘われて、薄着でオシャレ♪
ん?
んん?
むむむムムム!
工藤静香じゃないけど、なんだなんだ、このお肉ぅ!!!
・・・ってことで、今日のテーマは 「ダイエット」。
経験談、失敗談、これからヤルゾーの宣言、アドバイスなどなど。
あなたのダイエット・トーク、お待ちしております!
メッセージの宛先は eco@e-radio.co.jp
「キタマチ交差点」は午後1時30分から。
聴いてね♪
ひこにゃんは、する必要ないからいいな。。。

ん?
んん?
むむむムムム!
工藤静香じゃないけど、なんだなんだ、このお肉ぅ!!!
・・・ってことで、今日のテーマは 「ダイエット」。
経験談、失敗談、これからヤルゾーの宣言、アドバイスなどなど。
あなたのダイエット・トーク、お待ちしております!
メッセージの宛先は eco@e-radio.co.jp
「キタマチ交差点」は午後1時30分から。
聴いてね♪
ひこにゃんは、する必要ないからいいな。。。