2007年03月13日
春よぶスイーツ
今日のスイーツデリバリーでご紹介したいちご桜餅!は・・・

桜の葉っぱがポイント!上品に香りづけをし、塩気をふくんだ葉が、白あんの甘さと、イチゴのフレッシュな酸味に絡み合って最高のハーモニーを奏でています♪
いや~これまで、桜餅がちと苦手だった私もペロリといただいてしまったまさに絶品
!
今回お話をお伺いしたのは、長浜市神前町、大通寺の東にある和菓子処「清湖堂」さん。

昭和4年の創業当時は、お赤飯やお菓子、などをつめた三重折りとよばれる「ひきがし」を主につくられていたそうです。

メデタイのお砂糖も・・・懐かしいですね^^

いつもはこんなに笑わんのですよ~とポーズしてくださったのは、三代目店主 大橋清太郎さん。
横浜で修行されたため、関東風の創作和菓子を得意とされています。
これからも、湖北の地で、新風を巻き起こしてくれること間違いナシ!

和菓子処「清湖堂」
0749-62-1071
朝9時30分~夕方6時まで。火曜日はお休みです。
お隣の大通寺では・・・

馬酔木も見ごろ☆

桜の葉っぱがポイント!上品に香りづけをし、塩気をふくんだ葉が、白あんの甘さと、イチゴのフレッシュな酸味に絡み合って最高のハーモニーを奏でています♪
いや~これまで、桜餅がちと苦手だった私もペロリといただいてしまったまさに絶品

今回お話をお伺いしたのは、長浜市神前町、大通寺の東にある和菓子処「清湖堂」さん。

昭和4年の創業当時は、お赤飯やお菓子、などをつめた三重折りとよばれる「ひきがし」を主につくられていたそうです。

メデタイのお砂糖も・・・懐かしいですね^^

いつもはこんなに笑わんのですよ~とポーズしてくださったのは、三代目店主 大橋清太郎さん。
横浜で修行されたため、関東風の創作和菓子を得意とされています。
これからも、湖北の地で、新風を巻き起こしてくれること間違いナシ!

和菓子処「清湖堂」

朝9時30分~夕方6時まで。火曜日はお休みです。
お隣の大通寺では・・・

馬酔木も見ごろ☆
2007年03月13日
プレゼント☆
そして今日は・・・和菓子との相性がバッチリ!の紅茶を1名様にプレゼント!

紅茶ブレンダー熊崎俊太郎さんのオリジナルブランドAmazing Teaより、「アッサム&ローズ」。
渋みがなく、とっても飲みやすいので、ストレートティーとして、気軽に楽しめます。
三角ティーパック入りなのも嬉しいですよね♪
和菓子に寄り添う味わい。ぜひともお試しあれ~!
ご応募のあて先は、
eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
郵便番号、ご住所、お名前をお忘れなく^^
そうそう!よかったら、あなたのオススメの旬なスイーツも教えてくださいね

紅茶ブレンダー熊崎俊太郎さんのオリジナルブランドAmazing Teaより、「アッサム&ローズ」。
渋みがなく、とっても飲みやすいので、ストレートティーとして、気軽に楽しめます。
三角ティーパック入りなのも嬉しいですよね♪
和菓子に寄り添う味わい。ぜひともお試しあれ~!
ご応募のあて先は、

FAX 0749-26-7715
郵便番号、ご住所、お名前をお忘れなく^^
そうそう!よかったら、あなたのオススメの旬なスイーツも教えてくださいね

Posted by おのち☆ at
13:00
│Comments(0)
2007年03月13日
モチつづき。
今日の彦根は曇り
空の中、ときどき陽ざし
がみえるようになりました。
昨日の雪もかなりとけてきています。
・・・が、さぶいです。プルプルです。
で。
同じプルプルなら美味しいものがいいよね!
てことで?!
『やってきましたモチブーム!』
昨日の白~いモチにつづいて?!本日登場するのは・・・

ほんのり桜いろ
のお モ チ!
なかには旬のフレッシュなフルーツが・・・!


昨日の雪もかなりとけてきています。
・・・が、さぶいです。プルプルです。
で。
同じプルプルなら美味しいものがいいよね!
てことで?!
『やってきましたモチブーム!』
昨日の白~いモチにつづいて?!本日登場するのは・・・

ほんのり桜いろ

なかには旬のフレッシュなフルーツが・・・!
Posted by おのち☆ at
12:59
│Comments(0)