2007年03月23日
2007年03月23日
2007年03月23日
キタマチ400年な風景③
おもしろいので・・・
(ケイミーさんが いや、400年祭の催しが)
ちょっとだけ公開です☆
なんと!

つけてるじゃん!
なに、何?!

そう、甲冑の兜ですっ
こんなんできるんですよ~~♪
(かわゆい子ども用もあり、です☆
体験の皆さんの“よいお写真”は来週公開、お楽しみに!)
(
ちょっとだけ公開です☆
なんと!
つけてるじゃん!
なに、何?!
そう、甲冑の兜ですっ

こんなんできるんですよ~~♪
(かわゆい子ども用もあり、です☆
体験の皆さんの“よいお写真”は来週公開、お楽しみに!)
2007年03月23日
キタマチ400年な風景②
さぁて・・・
ケイミーさん、行きますよーーー
観光協会からお城に向かうときの一番最初の風景は

いろはにほへと・・・
言葉の数だけ植えられたという「いろは松」。
ボンネットバス「ご城下巡回バス」も走ってるんですよ♪

そして、内堀には

友好都市の水戸市から送られた黒鳥さんが
動物大好きケイミーさんのすぐそばにやってきました
いよいよこの先、ケイミーさんのとっておき
“400年祭レポ”第1弾は3月29日(木)前半放送の『週末情報』にて!
ケイミーさん、行きますよーーー

観光協会からお城に向かうときの一番最初の風景は
いろはにほへと・・・
言葉の数だけ植えられたという「いろは松」。
ボンネットバス「ご城下巡回バス」も走ってるんですよ♪
そして、内堀には
友好都市の水戸市から送られた黒鳥さんが

動物大好きケイミーさんのすぐそばにやってきました

いよいよこの先、ケイミーさんのとっておき
“400年祭レポ”第1弾は3月29日(木)前半放送の『週末情報』にて!
2007年03月23日
キタマチ400年な風景①
今日はとってもいいお天気
で、
午後、ケイミーさんと
『国宝・彦根城築城400年祭』で盛り上がる彦根城界隈へ
行ってまいりました♪
彦根支局とお城は近いので、
もちろん徒歩
でお出かけです。
まずは観光協会でパンフレットをゲット
!
すると、待合所では

「国宝・彦根城築城400年祭お祝い絵手紙展」が開催されていました。

彦根市民の小中学生の作品はかわいいものぞろい
もちろん、大人の皆さんの力作もたくさん展示されています。

まずはここで気持ちをほっこりしていただいて、
いざ、彦根城へ!!

午後、ケイミーさんと
『国宝・彦根城築城400年祭』で盛り上がる彦根城界隈へ
行ってまいりました♪
彦根支局とお城は近いので、
もちろん徒歩


まずは観光協会でパンフレットをゲット

すると、待合所では
「国宝・彦根城築城400年祭お祝い絵手紙展」が開催されていました。
彦根市民の小中学生の作品はかわいいものぞろい

もちろん、大人の皆さんの力作もたくさん展示されています。
まずはここで気持ちをほっこりしていただいて、
いざ、彦根城へ!!