この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年03月27日

きっかけは。

今回のお酒造りは、


大阪の日本酒の会、NPO酒好会の方が、

伊香郡木之本町の老舗酒蔵、富田酒造の富田泰伸さんに、





「一度でいいから、酒米をつくってみたい!」



と話したことが始まりだったそうです。







余呉町の田んぼでつくられた酒米が、コチラ。



ごはんとして食べているお米よりも、少し小ぶりでまあるい形ですね。







田植えや収穫など。一緒に汗を流した仲間と過ごす時間は、ただただ楽しく、心の底からほんわか温かくなるひととき☆ 笑い声が絶えませんでした^^






「みんなで作ったお酒は・・・かわいいです!」と答えてくださった野良師、前田荘一郎さん。




そして。




「これからも、つなげていくことが大事。」と語ってくださった富田泰伸さん。






湖北の新しい味づくりは、はじまったばかりです。




『天地の唄(あめつちのうた)』販売店、発売予定日など、くわしくは・・・


富田酒造 icon290749-82-2013 まで!  


Posted by おのち☆ at 14:35Comments(0)美味しいもん

2007年03月27日

湖北生まれ湖北育ちの。

こんにちは、おのちほです。

それは、今月11日、久しぶりに雪の降る日曜日のことでした。



伊香郡余呉町坂口にある小劇場 『弥吉』さんにて、なにやら楽しそうな会が始まったのです。



このグラスは・・・そう!




日本酒、『天地の唄(あめつちのうた)』の試飲会!


実はこのお酒はこの日、県内外から集まった男女40人の方々の手によって、



田植えから収穫までされた酒米でつくったもの


なんです。icon12  


Posted by おのち☆ at 14:32Comments(3)

2007年03月27日

それから後半はこの方!

Hirose*Beetleグループの敏腕部長、坂田佳代さんの登場です☆

5月13日(日)に決まったヘアショーについて、お話してくださいます。







「この写真おいしいよね~♪」



・・・って・・・敏腕って紹介したのにーface07



ゆるゆる感たっぷりの?!キタマチ交差点はお昼1時30分から♪

  


Posted by おのち☆ at 13:00Comments(0)

2007年03月27日

今日もスイーツは・・・

今日は残念ながら曇りicon02空となりました彦根でございます。



さて、今日ご紹介するスイーツは・・・










YES, IT'S SAKE!!!




湖北らしいとってもユニークな取り組みで誕生した日本酒をご紹介します。face02
  


Posted by おのち☆ at 12:55Comments(2)美味しいもん