この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年09月06日

転ばぬ先の杖は猫の手よりも役に立つ

猫の手はアカンけど

転ばぬ先の杖は、役に立つ?!



ということで、今日の「さ・し・す・せ・司法書士」コーナーでは、


高齢者の方などの権利や財産を守る身近なしくみ、「成年後見」 について、


滋賀県司法書士会のひるまち・ゆきさんにお話いただきました。


「成年後見」というのは、

高齢者の方などが財産面で不利益を受けないようにサポートするしくみのことで、

いざというときのために、見守ってくれる人を前もって選んでおくこともできるんだそうです。


敬老の日も近づいてきました。

元気に長生きして頂くためにも、いろいろな制度を知って上手に利用していただくといいですね♪



ということで、

9月17日(月祝)敬老の日の午後1時~4時まで、

大津駅前のアルプラザ大津5F会議室にて、


「敬老の日 無料成年後見相談会」 が開催されます。


・必要もないのにリフォーム契約をさせられた

・認知症の親の不動産を売却して入院費用にあてたい

・一人暮らしなので老後が不安


など、高齢者の方に関する法律相談が気軽に受けられます。

相談無料、予約も不要、直接会場にお越しください。


問合せ 077-525-1093 滋賀県司法書士会  


Posted by ケイミー at 20:00Comments(0)さ・し・す・せ・司法書士

2007年09月06日

カラダ鍛えてます?

親指と人差し指で、わき腹のお肉をひとつまみ。


夜ふけに意味もなくそんな動作をしては、ため息をついている今日このごろ。


は~っ。。。


こんにちは、ケイミーです。


さて、今週の週末情報のコーナーでは、


9/6(木)~9/9(日)彦根の近江ボウルプラザで開催される


「2007JLBCクィーンズオープン彦根プリンスカップ」について、


JLBC(ジャパン・レディース・ボウリング・クラブ)の副会長、石井利枝プロにお話を伺いました!



石井プロ、いつお会いしてもハツラツとして素敵~(ハート)♪



だれでも気軽に楽しめるスポーツとして、根強い人気のボウリング。


間近で見るプロボウラーのゲームはド迫力!

この機会にぜひご覧くださいね♪


「2007JLBCクィーンズオープン彦根プリンスカップ」

アマチュアの部 9月6日(木)&9月7日(金)
オープンの部  9月8日(土)予選 9月9日(日)準決勝&決勝
問合せ  近江ボウルプラザ(彦根市) 0749-26-2222




そして、リスナーのみなさんからも、「スポーツの秋」メッセージがいっぱい届きました♪


俺、「ボーリング」のアベレージは、三年前に出した最高アベレージは、
(10ゲームやって)178点で、最高点は、208点です!
by ジョン万次郎さま


運動会」です
町の運動会や 小学校 中学校 やっぱ秋は運動会からはじる
by GXナナイチさま



自分は「運動会」しか目立たないので
中2の時学年で200メートル学年TOPでした
ああ懐かしい思いでです
by ドルフラングレンさま


昨年まで娘が小学校だったので「運動会」を見に行ってました!
娘が走る姿や踊っている姿を見ながら感動していましたね!
朝4時30分からお弁当作りの手伝いも今年からはないと思うと寂しい限りです!
地元ソフトボールチームに所属していて
この週末には守山市スポーツカーニバルの予選大会です!
by えみパパやまちゃんさま


環境が許せば「スキージャンプ」や「クロスカントリースキー」をやりたいです。
by オスロさま


「モータースポーツ」ツーリングや林道に行ったりします(^^)
紅葉を楽しみながらバイクを走らせますo(^o^)o
by 美穂パパさま



スポーツの秋 我が家の家族は「トランポリン」に挑戦!
ピョ~ンピョ~ン
気持ちよくジャンプできて楽しかったのもつかの間
バランスを崩し 体はボールみたいにトランポリンで跳ねる跳ねる
後ろ向きに前向きに 背中から頭からボヨヨ~ンボヨヨ~ン(>人<)
次の日は首が痛くて痛くて 大変だったみたいです(ノ_-;)
スポーツの秋 なれないことはしない方がいいかもです(^_^;)
by てるにゃんさま


おかげ様で 歳を重ねるにつれ、腕は細くなり、お腹まわりだけ太くなるという、
メタボリック街道まっしぐら です。(苦笑)
何か道具や人数・場所の要らない、程よい運動があれば良いのですが…。
なんて、都合のいいモノが効果ある訳ないですね。(^_^;)
by しがふみさま




道具も人数も場所もいらない、ほどよくて、都合のいい運動・・・


意外に古典的なモノであるかも。。。?



ということで、この秋チームエコネットは


汗と涙と感動の瞬間を目指し、

メタボ予防・ダイエット期待・秋の彦根のまちを目の高さで眺めながら走るという崇高なプロジェクトを始動!



・・・と言ってはみたものの、

まぁ、実際のところどうなることやらわかりません^ ^;;


ともあれ、ぼちぼち頑張ります♪  


Posted by ケイミー at 17:31Comments(0)週末のお出かけ♪

2007年09月06日

秋といえば…さわやか編&食欲編♪

昨夜の晩ごはんは「サンマの塩焼き」。


ということで、今日のお弁当のおかずは「サンマの甘黒酢煮」。


こんにちは、ケイミーです。


まつたけ、栗、梨、ぶどう、松茸、柿、きのこ、サンマ、マツタケ、鮭。。。



・・・えっ?


同じものが何回も登場しているのでは、と思われました?



気のせいです。


もとい、会いたい想いがいつのまにか手元をくるわせたと思ってください;^^



ときは9月。


ということで、


「あなたにとって、秋といえば・・・?」


リスナーのみなさまからも、いろいろな「秋」が届きましたよー♪


まずは、「さわやか」編、そして食欲、もとい、「味覚の秋」編から!


外から心地良い風が入って来ました。
私の場合、秋と言えば「心地良い風」です♪
by R.N.ダブルスープさま


「夜空を楽しめる時期」ですね。
普通は観察しやすい夏の夜空か空気の清んだ冬空なのですが…
夕刻から夏の星座が楽しめて‥
明け方に冬の星座が楽しめる今はナカナカお特なんですよ~
by R.N.ピンクの忍者さま


「松茸」 ですね
岐阜の道の駅平成で松茸を買う人で賑わいますよ 
東海環状道の富加関インターをおりて
県道を下呂へ向かって左に道の駅平成があります
by R.N.美濃市のターボさま


「梨、栗、さつまいも」あ~ 梨 食べたい 愛東の梨
by R.N.沖野のオマツリ男爵さま


栗とさつま芋」 です。
ご飯物、和菓子、焼き物…美味しいからつい食べすぎてしまいます(・・;)
嫌な事はアレルギー体質なので「きりん草」(せいたかあわだち草?)
「運動場の砂ぼこり」…がめちゃつらいです(*_*)
by R.N.野洲市のかず☆さま


やっぱり「栗狩り」かな。
マキノで毎年栗狩りして、栗の炊き込みご飯ですね!
by R.N.守山のたかの親父さま


「新米」が採れる頃ですね(*^_^*)
「松茸ご飯・栗ご飯・秋刀魚・鮭・なし・ぶどう・柿」…
どれをとっても美味しいものばかり(*^_^*)
自分なりに、秋を食べて楽しみたいです(*^_^*)
by R.N.さきみきママさま


稲刈りの秋」であり、「スイーツも秋仕様」に衣替え~!
絶品スイートポテトの美味しいのがお店には並んでますよ~!
by R.N.守山のニッパーさま



味覚の秋、強しですねー♪

むむむ、ダイエットもしなければ・・・ああー迷いまする。
  


Posted by ケイミー at 15:00Comments(2)今日のエコネットスタジオ

2007年09月06日

秋の秘密計画

今日はちょっと涼しい秋風のふく彦根、雨もパラついてきました。


こんにちは、ケイミーです。


昨日の晩ご飯は「サンマの塩焼き」でした。秋ですね~♪



さてさて、かっとび伊吹、世界陸上、とスポーツづいてるこのごろ。


今日もスタジオには素敵なゲストが登場、スポーツの秋の話題をお届けしちゃいます!


んー・・・食欲の秋もいいけど、スポーツの秋なんかも悪くないかも♪face05


ということで、今日のメッセージテーマは、「スポーツの秋」。


運動会も始まりますねー♪


運動会の思い出や運動会の予定とか、


今こんな運動をやってるよん、とか、今までこんな運動やったことあるとか、


これから何かやってみたい運動とかって、ありますか?


じつはチームエコネットでも、あるひとつの運動計画がひそやかに進行中。



アクセスは

メール eco@e-radio.co.jp

FAX 0749-26-7715


『キタマチ交差点』 午後1時30分から。

聴いてね~♪


ひぃ~鬼コーチの計画がついに発表・・・

  


Posted by ケイミー at 12:58Comments(0)今日のエコネットスタジオ