この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年06月21日

あぢあぢ

あぢあぢでございますねー


みなさん、バテていませんかー大丈夫ですかー


こんなときには、水分補給をしっかりと&ビタミンもたっぷりとってね!



ってことで、これからの季節に野菜ジュースを欠かせないケイミーです。



さて、今日の『キタマチ交差点』には、素敵なゲストが登場します!


これが↓似顔絵だそうですが。。。???




『キタマチ交差点』 は午後1時30分から。


聴いてね♪  


Posted by ケイミー at 13:16Comments(0)今日のエコネットスタジオ

2007年06月20日

本当にドキッゾクっとする話

こんにちは、ケイミーです。


今日6月20日は、1948年に初めての日本製映画が公開された日だそうです。


そういえば、6月は映画にも話題作がゾクゾク登場していますね♪

雨のシーズン(とはいうものの、なかなか降りませんが)、

映画館のスクリーンで、あるいはおうちでDVDを楽しむのもオツなもの。

eラジオのeプレス6月号も映画特集、いろいろなオススメ映画が載っていますので、

そちらも是非チェックしてみてね!



で、今日の「エコネットカフェ」のコーナーで取り上げた、わたしオススメの映画はコチラ↓


『不都合な真実』




昨年アメリカで公開されるやいなや、全世界で話題騒然。

アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞をはじめ主要な映画賞を獲得し、

ドキュメンタリー映画史上に残る記録的大ヒットとなった映画です。

みなさん、もうご覧になりましたか?


映画のテーマは「地球温暖化」。


温暖化へと突き進む地球環境を憂いたアメリカの元副大統領アル・ゴアが、

温暖化によって引き起こされる数々の問題を説明し、地球と人類の危機を訴えて、

世界各地で行っているスライド講演のようすを描いたものです。


映画は、美しい森と湖のシーンからはじまりました。

その後、スクリーンに映し出されるのは、アポロが宇宙から見た「青い地球(ほし)」。

息をのむ美しさです。


やがて映像は、世界各地の自然を切り取っていきます。

2~30年前までは雪をいただいていた美しい山キリマンジャロが、今では見る影もなくさらされている姿。

氷が溶けて退行し、地肌が露出した氷河。

大干ばつで、干上がってしまった川や湖、ひろがる砂漠。

未曾有の洪水や台風による大災害。

温暖化の影響を受けて変化してきている自然の様子が、次々と克明に紹介されていきます。


「地球温暖化」がテーマ、しかもドキュメンタリーときくと硬いイメージがしますが、

アル・ゴアの生い立ちや家族の話、なぜ彼がこの問題に取り組むようになったのかなどの

エピソードをはさみながら、ときにユーモアもまじえた巧みな語り口のおかげで、

90分ちょっとがアッという間に過ぎ、まったく飽きることなく観ることができました。

気象変動のデータも数多く登場し、とてもわかりやすく、耳に、目に、そして頭に入っていくんです。



このまま温暖化が進んでいけば、地球がどうなっていくのか。


映画を観ながら、しばしば背中がゾクゾクっとする戦慄を感じ、

見終わってからも、しばらく席をたつことができませんでした。。。



全世界で地球温暖化防止に取り組むことをうたった「京都議定書」から、今年で10年。

先日のサミットでも大きく取り上げられ、キャンペーンも行われ、

「地球温暖化」と言う言葉が報道されない日はないくらいです。


一方でこの問題そしてこの映画には、

データ的に偏っているとか、経済の発展に逆行するからと警戒反論されたり、
政治的な問題にすりかえられたり、

といった逆風が根強く吹いていることは事実です。


「そうはいっても、まだまだ遠い先のこと」

「いまいちピンとこない」

「自分ひとりが気をつけてもねぇ」。。。

という感じの方も多いんじゃないかと思います。

私もつい最近までその一人でした。


でも、 この映画を見ると、

これはSF映画でもなんでもなく、


まさに今、地球上のすぐそこ、私たちのすぐ隣に起こりつつある危機なんだ、

と実感することができます。

見終わって、素直に「何か出来ることをしてみたい」と思わせてくれる、そんな映画です。



さてこの映画、環境先進県であるこの滋賀でこそ上映してほしいのになぁと思っていたら、


環境月間であるこの6月に、2つの映画館で上映されていることがわかりました!


『不都合な真実』

草津シネマハウス 上映中~6/29(金)

滋賀会館シネマホール 6/26(火)より上映予定


原作となった本に加え、7月にはDVDも出るとのこと。


「地球温暖化」に関心のある方はもちろん、いままであまり興味のなかったという方にも

是非見てほしいなぁと思います。(見るならぜひ地元滋賀の映画館でね♪)



「誰でもできる最初の一歩は、まず事実を知ること」 


「否定から絶望にジャンプしてはいけない」


そんなセリフが心に残りました。

ご覧になった方は、また感想を聞かせてくださいね。  


2007年06月20日

思いっきり。。

カニ、エビ、ホタテ、イクラ、サンマ、アワビ、カズノコ。。。


もういらない、もう勘弁してー!


・・・って夢でうなされるくらい、思いっきり食べてみたい!


夜のスタジオに残って、こんな風にシコシコとブログを書いていると、


思うは食べ物のことばかりなんですよね。。。こんばんは、ケイミーです。




さて、今週の「湘南ブリーズカーポイント」では、


好評開催中の新キャンペーン「初夏の思いっきりフェスタ」について、


スーパーカーポイント滋賀の藤田さんにご紹介いただきました!




名古屋名物「鶏の手羽先」にハマっているという藤田さん、

食べ歩きが好きだとおっしゃるわりには、いっつもスマートでキュート♪

その秘訣とともに、美味しいもの情報もまだまだお持ちのようなので、

こんどもっとじっくり聞いてみよ♪


さて、このフェスタには記念2大特典があるそうです。

ご来店成約特典として、来店するだけで

「北海道産 海の恵み極楽セット引換券」または

「スーパーイオンシールドコーティング引換券」をプレゼント!


海の恵みも美味しそうだし、


鉄粉除去、ワックス、イオン撥水コーティングの3段階で仕上げる長持ち高級コーティング


も、いいですよねー


うーん、どちらにしようか迷います。


・・・って、あ、まだ買ってないんだった(^^;;


くわしくは、「スーパーカーポイント滋賀」までお気軽にお問合せくださいね。

スタッフの楽しいブログも要チェックですよん♪

スーパーカーポイント滋賀
0120-56-8877  


Posted by ケイミー at 19:30Comments(3)楽しくお得なカーライフ

2007年06月20日

ドキっ,ぞくっ

今日も彦根の空は青い!


こんにちは、ケイミーです。


昨日から背中や首筋がゾクゾクっ。

そういえば、昨夜は映画にぞくっ。


今朝はうちのねこにドキッ。




ってことで、今日のテーマは「どきっ、ぞくっ」。


最近あなたが、「ドキッ」「ゾクッ」としたことはありますか?
よかったら教えてね!


「キタマチ交差点」

メッセージのあて先は

メール eco@e-radio.co.jp
fax 0749-26-7715


放送は午後1時30分から。聴いてね♪  


Posted by ケイミー at 13:27Comments(0)

2007年06月19日

簡単キムチレシピ☆

朝からずっとお天気だったのに、気がつけば雲icon02が多くなってきました彦根の空です。


こんな日は・・・パンチの効いたキムチでもいかがでせう?!





~R.N.らりほおさん直伝 「超」簡単キムチレシピ☆~

①白菜を角切りにきります。

②千切りにした人参や少量のリンゴのすり身を入れます。

③透明のビニール袋に入れてモミモミします。

④レンジで20秒程温めます。

⑤市販のキムチの素を入れてあえます。

⑥冷蔵庫で冷やせば完成!

※ポイントはリンゴのすり身です。辛さの中に甘みが出るのでお好みで調整してください。
袋に入れてモミモミして④のレンジをすることで味が馴染みやすくなります。
お好みでタコやイカを入れても◎です。


できあがりは、こんな感じ!





りんごを多めに入れたので、とっても爽やかな仕上がりになって食べやすく、あっという間に完食!しちゃいましたicon22


よかったらぜひ一度お試しくださいね~♪



そして今後も・・・

メモいらず、分量いらず、手間ひまいらず

のレシピを、個人的にも大募集しちゃいます!


(上手く作ることができたら、番組内でもドンドンご紹介したいと思います!)




まだまだ料理のおぼつかない私に愛の手を・・・icon12




  


Posted by おのち☆ at 17:28Comments(2)美味しいもん

2007年06月19日

今日のスイーツは・・・




4つの食材で自家製○ム○づくりに挑戦してみました!!!

詳しくは番組にて~♪  


Posted by おのち☆ at 13:25Comments(0)

2007年06月18日

忘れ物ワールドへようこそ!

こんばんは~

今日の番組では、みなさんの「忘れ物度」をお伺いしてみました。



結果は・・・



キタのマチにはかなりオチャメな方々が集まりやすいようです。face10


それでは、惜しくもオンエアできなかった方の中からご紹介!




「オール右!」R.N.野洲市のかず☆さん

私の忘れ物が多いのはです。

車を土禁にしていた時に、靴を脱いだまんま駐車場に忘れて来たり、

中学校の時は左の靴を家に忘れて登校したことがあります。

右同士履いて行ったのです。チャンチャン!



う~ん まさに右から左へ・・・(って再びムーディさん登場☆ ちなみに、勝山さんのご実家は栗東だそうです・・・^^)





「究極の忘れ物!」R.N.守山のたかの親父さん

究極の忘れ物は子供を遊園地に忘れた事かな。

子供がまだ二歳の頃に希望ケ丘で遊んでいて、

帰りに車に乗せるのを忘れ約五分後に思い出しあわてて引き返しました。



おぉ~まさに長嶋茂雄さん級☆ですね!サプライズ~!






「3歩歩くと・・・」R.N.Mark@鳥頭さん

鳥は3歩歩くと、前のことを忘れるそうです。

先日も、夕食時にちょっとビールを一杯と思い、肴も準備してテーブルについて、

『あっ、コップと箸を忘れてた』と食器棚のところまで行き、コップだけ持ってきたり

その逆だったり…。

う~ん。忘れ物じゃなくってモノ忘れの方だ。



・・・とうとう鳥まで出てきちゃいましたね。。。




そのほかにも、たくさんのお便りをありがとうございました!


いや~深い。もしかしたら、人生そのものを語るかもしれない「忘れ物」の数々でした・・・。









ひこにゃんは毎日博物館で待ってマース!Don't Forget!
  


Posted by おのち☆ at 21:23Comments(4)

2007年06月18日

プレゼント♪ (検定だっ!)


久しぶりの雨icon03もいつの間にやらやみました彦根の空です。



さてさて。

今日のキタマチ検定では、








正解者の中から、「和」のカラーと素材がとってもおシャレな「ひこにゃんコースター」をペアで1名様にプレゼントします!


か、か、かわいいぞぉ~っ!!!ぜひともチャレンジしてください♪


検定のご参加&メッセージのあて先は、

メールは・・・eco@e-radio.co.jp
FAX は・・・0749-26-7715


挑戦お待ちしております!うっす!!
  


Posted by おのち☆ at 13:02Comments(0)今日のエコネットスタジオ

2007年06月14日

旬のおたより♪

こちらは、かずやんさんから「七段花」。紫陽花の1種、そういえば芦刈園にも咲いていました!




さきみきママさんちの「グミ」。おいしそう~




てるにゃんさんちの「さくらんぼ」。飾れるくらいたくさんあるなんて、うらやましぃ~




今週も、楽しいメッセージや季節のおたより、本当にどうもありがとうございました!


梅雨に入って、空模様があやうい感じですが、恵の雨でもあり、しばしガマンがまんかな。

みなさまの週末が素敵なものになりますように、チーム・キタマチ一同、お祈りしています♪

そして来週も頑張ってOAしていきますので、どうぞよろしく!m(- -)m  


Posted by ケイミー at 17:00Comments(0)今日のエコネットスタジオ

2007年06月14日

雨の日は室内で♪Part 2

ようやく恵の雨ですね!


いやーよかったヨカッタ。


これからの季節を快適にすごすため、


エコネットスタジオも、ちょっと模様替え。


さわやかな色~(F局長ありがとうございます♪)


ってことで、今日もさわやかにいきたいと思います!


『キタマチ交差点』

メールは eco@e-radio.co.jp


このあと午後1時30分から。


聴いてね♪
  


Posted by ケイミー at 13:27Comments(0)