2007年04月18日
菜の花はウルトラマン?!
冬に逆戻りしたかのように、今日は寒い一日でしたね。
彦根も、OAが終わったくらいから、雨。
長崎そしてアメリカと悲しい話題のニュースが続いて、気分がブルーになりそう・・・
でも見てください、この黄色いカーペット!

川べりや田畑のあぜ道に咲きひろがるこの菜の花を見ると、
なんだか元気が出る気がしませんか?
今日のエコネットカフェのコーナーでは、
この菜の花を使った資源循環サイクル「菜の花エコプロジェクト」の拠点、
「あいとうエコプラザ菜の花館」をご紹介しました。
道の駅あいとうマーガレットステーションのおとなり、屋根には太陽光発電の装置がついてます。

カート、かわいい♪ なになに、「BDF」で動く?

菜の花エコプロジェクトの仕組みは、シンプル。
まず、種をまいて♪↓ ふぅ~ん、これが「ナタネ」かぁ!

花が咲きます(*^-^*) 美味しそう♪

種になったら、ガッツリ刈り取り! ジャンボ熊手・・・?

機械で乾燥&温めたあと、ぎゅーっと搾ります。すると・・・

「菜の花油」完成!

ナタネ油には、血中コレステロールを減らすオレイン酸が豊富に含まれ、
老化や成人病を予防するビタミンEや骨を強化するビタミンKも含んでいます。
色がついていますがクセがなくサラッとしています。
これで揚げ物をすると、カラッと香ばしく仕上がるのです~(^-^)
さて、使った天ぷら油はどうしましょう・・・
すると、館内各所にこんなものが。

あいとうでは、この使用済み天ぷら油(「廃食油」)を回収するシステムが確立しています。
(すごい!)
この廃食油をろ過・精製して作るのが、「BDF」=バイオ・ディーゼル燃料。
おお、出てます、出てます!

回収時の天ぷら油

出来上がり。 キレイ~!

で、そのBDFを利用して、町の公用車やタウンバス、農耕機械などを動かしている、というわけですね。
捨てるか燃やすしかなかった使用済みてんぷら油ですが、
資源として循環させることによって、ごみの減量化にもなりますよねー。
このBDFは、軽油のかわりに期待されている燃料で、
地球温暖化の原因でもあるCO2や、酸性雨の原因でもある硫黄酸化物の削減、
さらには、石油などの化石資源を使わずにすむため、貴重な資源の保護にもつながるなど、
まさに、地球にやさしい燃料といえそうです。
この愛東うまれの資源循環サイクル「菜の花エコプロジェクト」、
いまでは全国100箇所以上に広がり、各地で取り組みが始まっているんですって!
スタート時から関わってこられた、東近江市生活環境課の奥村さん。
今でこそ笑っていえるエピソードを、いろいろご披露くださいました♪

4/22(日)には、「菜の花エコフェスタ2007」イベントも開催されます。
(詳細は、明日の週末情報コーナーにて)
かわいくって、そして地球にもやさしい菜の花。
今夜は美味しく調理して、その元気をいただこうかな♪

あいとうエコプラザ菜の花館
0749-46-8100
彦根も、OAが終わったくらいから、雨。
長崎そしてアメリカと悲しい話題のニュースが続いて、気分がブルーになりそう・・・
でも見てください、この黄色いカーペット!

川べりや田畑のあぜ道に咲きひろがるこの菜の花を見ると、
なんだか元気が出る気がしませんか?

今日のエコネットカフェのコーナーでは、
この菜の花を使った資源循環サイクル「菜の花エコプロジェクト」の拠点、
「あいとうエコプラザ菜の花館」をご紹介しました。
道の駅あいとうマーガレットステーションのおとなり、屋根には太陽光発電の装置がついてます。

カート、かわいい♪ なになに、「BDF」で動く?

菜の花エコプロジェクトの仕組みは、シンプル。
まず、種をまいて♪↓ ふぅ~ん、これが「ナタネ」かぁ!

花が咲きます(*^-^*) 美味しそう♪

種になったら、ガッツリ刈り取り! ジャンボ熊手・・・?

機械で乾燥&温めたあと、ぎゅーっと搾ります。すると・・・

「菜の花油」完成!

ナタネ油には、血中コレステロールを減らすオレイン酸が豊富に含まれ、
老化や成人病を予防するビタミンEや骨を強化するビタミンKも含んでいます。
色がついていますがクセがなくサラッとしています。
これで揚げ物をすると、カラッと香ばしく仕上がるのです~(^-^)
さて、使った天ぷら油はどうしましょう・・・
すると、館内各所にこんなものが。

あいとうでは、この使用済み天ぷら油(「廃食油」)を回収するシステムが確立しています。
(すごい!)
この廃食油をろ過・精製して作るのが、「BDF」=バイオ・ディーゼル燃料。
おお、出てます、出てます!

回収時の天ぷら油

出来上がり。 キレイ~!

で、そのBDFを利用して、町の公用車やタウンバス、農耕機械などを動かしている、というわけですね。
捨てるか燃やすしかなかった使用済みてんぷら油ですが、
資源として循環させることによって、ごみの減量化にもなりますよねー。
このBDFは、軽油のかわりに期待されている燃料で、
地球温暖化の原因でもあるCO2や、酸性雨の原因でもある硫黄酸化物の削減、
さらには、石油などの化石資源を使わずにすむため、貴重な資源の保護にもつながるなど、
まさに、地球にやさしい燃料といえそうです。
この愛東うまれの資源循環サイクル「菜の花エコプロジェクト」、
いまでは全国100箇所以上に広がり、各地で取り組みが始まっているんですって!
スタート時から関わってこられた、東近江市生活環境課の奥村さん。
今でこそ笑っていえるエピソードを、いろいろご披露くださいました♪

4/22(日)には、「菜の花エコフェスタ2007」イベントも開催されます。
(詳細は、明日の週末情報コーナーにて)
かわいくって、そして地球にもやさしい菜の花。
今夜は美味しく調理して、その元気をいただこうかな♪

あいとうエコプラザ菜の花館
0749-46-8100
2007年04月18日
今日のテーマ&プレゼント

プレゼントは、先週に引き続き、好評「ケイミーセレクト・エコバッグ」!
ワンちゃんのイラストがキュートでしょ♪
「最近、クスッと笑えたことは?」
のメッセージと共に応募してね!
eco@e-radio.co.jp
「キタマチ交差点」は午後1時30分から。
聴いてね♪
ケイミー
Posted by キタマチガーデン at
13:25
│Comments(3)