2007年12月28日
「麺クイ紀行」2~うまい蕎麦が食べたいなら!
本物のお蕎麦が食べたい!
こんばんは、ケイミーです。
そんな方に是非おすすめしたいのが、「キタマチ麺クイ紀行」2回目の今日ご紹介した、
長浜市にある「手打ちそば処みな方」さんです。
(実はここ、美味しいお蕎麦が食べたくなると私がよく行くお店なのです)
のれんをくぐって

聞こえてくるのは、トントンと小気味よい包丁の音♪
このお店の店主、田中さんです。

(顔の正面アップはかんべんしてください~と言われましたが、
じつはかなりのオットコ前さんです♪)
手元にズーム・・

細い!美しい! まさに熟練のなせる技♪

こちらで打っているお蕎麦はすべて、
蕎麦粉八割+つなぎ二割の、いわゆる「二八蕎麦」と呼ばれるもの。
蕎麦粉の割合が多く、細くなればなるほど、のびるのも早くなり、
温かい蕎麦にすると、溶けてしまうんだとか。
蕎麦の風味やこしがあり、のどごしが良く食べやすくて美味しいのが、この「二八」なんですね!
蕎麦粉は季節ごとに産地によっても異なるため国産をブレンド、
さらに季節やその日の天気や温度によっても水加減や打ち加減は変わってくる、とってもデリケートな食べ物。
また、手打ちして手で切るため、太さも微妙に異なってくるので、
ゆで加減もその都度かわります。
1ミリの「せいろ」なら、ゆで時間なんと10秒!



1秒違うだけで味が変わってしまうから、時間との戦い、真剣勝負ですね!
こちらの鍋には、噂のそばつゆが!

もうひとつ、ここのお蕎麦が美味しいと評判なのは、
こしのあるお蕎麦に合う、かつおだしのきいたキリッとした、あまり甘くないお醤油味のそばつゆにあるんです!
このそばつゆを分けてほしい、と言ってくるお客様もいらっしゃるそうです
(可能なら、私もほしい・・・)
できあがったお蕎麦の綺麗なこと!まさに、芸術品♪

おいしいお蕎麦の食べ方は、とにかく「急いで食べる」!
特に、更科系(蕎麦の実の芯の部分を使い、白っぽく上品な色合い)の細いお蕎麦だと、のびてしまいます。
また、そばつゆもたくさんつけ過ぎるとからみ過ぎるので、下のほうに少しだけつけて、すするとちょうど良いそう。
落語に出てくる、粋な食べ方がいいんですね!
それを守って、ずずずーと一気にすすります!
口に入れた瞬間、香りがひろがり、
1ミリの細さですが、弾力があって、しかもシャキッとしてこしがあり、のどごしが良くなめらか。
うう、うまい!
うまいお蕎麦を出してくれるところは、そば湯も絶品!
大通りから入ったわかりにくい場所にあるにもかかわらず、
地元はもとより遠くからのお客様でいつもお店はいっぱいで、人気のほどを物語っています。
蕎麦好きが好む、本当に蕎麦の美味しいお店、ぜひお試しあれ!


「手打ちそば処 みな方」
長浜市神照町783-12 (長浜北保育園前)
電話 0749-65-5537
営業 11:30~15:00、17:00~20:30 (蕎麦が無くなったら終了)
火曜休
※年末年始 29(土)は15:00迄、30(日)臨時休業、31(月)「年越しそば」500円均一(200食限定)
年明けは4日から営業
こんばんは、ケイミーです。
そんな方に是非おすすめしたいのが、「キタマチ麺クイ紀行」2回目の今日ご紹介した、
長浜市にある「手打ちそば処みな方」さんです。
(実はここ、美味しいお蕎麦が食べたくなると私がよく行くお店なのです)
のれんをくぐって

聞こえてくるのは、トントンと小気味よい包丁の音♪
このお店の店主、田中さんです。

(顔の正面アップはかんべんしてください~と言われましたが、
じつはかなりのオットコ前さんです♪)
手元にズーム・・

細い!美しい! まさに熟練のなせる技♪

こちらで打っているお蕎麦はすべて、
蕎麦粉八割+つなぎ二割の、いわゆる「二八蕎麦」と呼ばれるもの。
蕎麦粉の割合が多く、細くなればなるほど、のびるのも早くなり、
温かい蕎麦にすると、溶けてしまうんだとか。
蕎麦の風味やこしがあり、のどごしが良く食べやすくて美味しいのが、この「二八」なんですね!
蕎麦粉は季節ごとに産地によっても異なるため国産をブレンド、
さらに季節やその日の天気や温度によっても水加減や打ち加減は変わってくる、とってもデリケートな食べ物。
また、手打ちして手で切るため、太さも微妙に異なってくるので、
ゆで加減もその都度かわります。
1ミリの「せいろ」なら、ゆで時間なんと10秒!



1秒違うだけで味が変わってしまうから、時間との戦い、真剣勝負ですね!
こちらの鍋には、噂のそばつゆが!

もうひとつ、ここのお蕎麦が美味しいと評判なのは、
こしのあるお蕎麦に合う、かつおだしのきいたキリッとした、あまり甘くないお醤油味のそばつゆにあるんです!
このそばつゆを分けてほしい、と言ってくるお客様もいらっしゃるそうです

(可能なら、私もほしい・・・)
できあがったお蕎麦の綺麗なこと!まさに、芸術品♪

おいしいお蕎麦の食べ方は、とにかく「急いで食べる」!
特に、更科系(蕎麦の実の芯の部分を使い、白っぽく上品な色合い)の細いお蕎麦だと、のびてしまいます。
また、そばつゆもたくさんつけ過ぎるとからみ過ぎるので、下のほうに少しだけつけて、すするとちょうど良いそう。
落語に出てくる、粋な食べ方がいいんですね!
それを守って、ずずずーと一気にすすります!
口に入れた瞬間、香りがひろがり、
1ミリの細さですが、弾力があって、しかもシャキッとしてこしがあり、のどごしが良くなめらか。
うう、うまい!

うまいお蕎麦を出してくれるところは、そば湯も絶品!
大通りから入ったわかりにくい場所にあるにもかかわらず、
地元はもとより遠くからのお客様でいつもお店はいっぱいで、人気のほどを物語っています。
蕎麦好きが好む、本当に蕎麦の美味しいお店、ぜひお試しあれ!


「手打ちそば処 みな方」
長浜市神照町783-12 (長浜北保育園前)
電話 0749-65-5537
営業 11:30~15:00、17:00~20:30 (蕎麦が無くなったら終了)
火曜休
※年末年始 29(土)は15:00迄、30(日)臨時休業、31(月)「年越しそば」500円均一(200食限定)
年明けは4日から営業
Posted by ケイミー at 00:23│Comments(0)
│麺クイ紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。