2007年07月05日

飛んで飛んで♪

鳥のように、大空を高く飛べたら・・・


誰でも一度は、そんな願いをもったことはありませんか?


鳥になることはむずかしいけど、代わりにこれを


もっと高く、そしてもっと遠くへ、飛ばすことができたら、かなり気持ちいいかも!


・・・ってことで、今週の「ゆるボチ」のコーナーでは、


「折り紙飛行機入門」 をお届けしました!


うわ~ ずらりと並んだ、紙飛行機の数々。

飛んで飛んで♪


スターウォーズに出てくる戦闘機みたい。。

飛んで飛んで♪



お師匠さんは、米原にある「日本折紙飛行士協会」の岩村さん。

飛んで飛んで♪

小学校4年生のとき紙飛行機に魅せられて以来、


学校やお仕事の合間にその改良を重ねてこられました。


いまでは何十ものオリジナル飛行機を作り、


ついには、紙飛行士協会なるものまで、作ってしまったんです!


岩村さんオリジナルの「クーベスター」と、その機密設計図。

シリアルナンバー付で、特別に頂きました、ありがとうございますっ!

飛んで飛んで♪


師匠・岩村さんと、お弟子さんの草川さん。

構えが違うなぁ、それにキレイによく飛ぶ~♪

飛んで飛んで♪

飛んで飛んで♪

さて、伝授していただき、私もイザっ!(笑ってるようですがじつはかなり真剣)

飛んで飛んで♪


↓今日の成果。どれが自己流で、どれが伝授後か・・・って、言わなくてもわかりますね(^^;;

飛んで飛んで♪


本当にとっても楽しくって、あっという間に時間が経ってしまいました!


イベントでの体験や、「折紙飛行士養成講座」なども開催されています。

うまく飛ばしたい! もっと知りたい! という方は、

「日本折紙飛行士協会」 0749-52-6833または HP でチェックしてみてね!


同じカテゴリー(ゆるボチ)の記事画像
おとこ石田三成を追って
5時間めー!
『北近江の山歩き』
これナンジャ?
激辛体験「これがハバネロっ!」
のりてつ・とりてつ・もけおちゃん♪
同じカテゴリー(ゆるボチ)の記事
 おとこ石田三成を追って (2009-09-20 22:18)
 5時間めー! (2008-06-18 15:30)
 『北近江の山歩き』 (2008-06-05 21:07)
 これナンジャ? (2008-05-22 19:06)
 激辛体験「これがハバネロっ!」 (2008-05-08 20:57)
 のりてつ・とりてつ・もけおちゃん♪ (2007-10-10 22:41)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。