2007年07月05日
和テイスト♪<グッズ編>
この季節に「和」を感じるもの、続いて<グッズ編>!
「我が家の和は炭です!
湿気取りや虫よけに米びつに入れたり、お水にいれたりしてます。
効果は分からないけど なんかおいしいですよ。」
by R.N.きらきらさま
「私が夏必ず使うのが、団扇と手ぬぐいです。
我が家にはクーラーがありません。なので扇風機に団扇は必須アイテムです。
手ぬぐいはタオルよりも夏らしいので使ったり、飾ったりしています。風鈴もいいですよ!」
by R.N.ともぷーさま
「“ハエ叩き”が重宝します。ハエだけじゃなくムカデもネズミもこれで退治することが出来ます。
って“ハエ叩き”ってMade in Japanですよね!?」
by R.N.SNOW-DOGさま
「この時期はやっぱり風鈴でしょ!」 by R.N.守山のたかの親父さま
「僕は茶道関係の仕事をしているので、職場は『和』テイスト満載です。
この時期は、青い草の茶碗や木地の水差しなど目にも涼しい柄でイッパイです。
つくづく日本ってイイなぁと思えますし、仕事にも誇りが持てます(*^_^*)」
by R.N. セリ摘み王キモトさま
改めて見直してみると、ほんとうにいろいろあるんですねー
これからも、日本の「和」のココロ、大事にしていきたいなあと思います(^-^)
「我が家の和は炭です!
湿気取りや虫よけに米びつに入れたり、お水にいれたりしてます。
効果は分からないけど なんかおいしいですよ。」
by R.N.きらきらさま
「私が夏必ず使うのが、団扇と手ぬぐいです。
我が家にはクーラーがありません。なので扇風機に団扇は必須アイテムです。
手ぬぐいはタオルよりも夏らしいので使ったり、飾ったりしています。風鈴もいいですよ!」
by R.N.ともぷーさま
「“ハエ叩き”が重宝します。ハエだけじゃなくムカデもネズミもこれで退治することが出来ます。
って“ハエ叩き”ってMade in Japanですよね!?」
by R.N.SNOW-DOGさま
「この時期はやっぱり風鈴でしょ!」 by R.N.守山のたかの親父さま
「僕は茶道関係の仕事をしているので、職場は『和』テイスト満載です。
この時期は、青い草の茶碗や木地の水差しなど目にも涼しい柄でイッパイです。
つくづく日本ってイイなぁと思えますし、仕事にも誇りが持てます(*^_^*)」
by R.N. セリ摘み王キモトさま
改めて見直してみると、ほんとうにいろいろあるんですねー
これからも、日本の「和」のココロ、大事にしていきたいなあと思います(^-^)
Posted by ケイミー at 20:30│Comments(0)
│ココロとカラダと地球にやさしいお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。