2007年08月15日

らくさみしない?

こんばんは、ケイミーです。

みなさん、夏、楽しんでますかー?


わたくしは、汗をいっぱいかけばダイエットに効果大!


・・・と自分に言い聞かせてはみたものの、

こう暑いと、動く気もうせて消費カロリーは少ないし

おまけに、冷たいものや甘いものなどをガバガバ飲んだり食べたりしちゃって、

逆効果指数はウナギのぼり。。。とほほ


でも!

「滋賀人化計画」は、着々♪(ほんとか)


・・・ということで、(こればっか)

今日のエコネットカフェのコーナーでは、

「ふるさと滋賀」第2弾、「湖北弁にもっと親しもう!」というテーマで、

地域情報誌「みーな」に湖北弁コラムを連載されている、みわさんに

ゲストでご出演いただきました!

いい色ですね~♪

らくさみしない?

ケイミー: お盆はいかが過ごされていますか?

みわ: こどものこー らが、お祖父ちゃんお祖母ちゃんちへ集まります。
     でも、お盆が終わるとみんな帰ってしまって、らくさみしない ですねー。

ケイミー: ??
  
みわ: ジャイアンツは よぞくらしい ですよねぇ。

ケイミー: いやーよぞいのはタイガースでしょ~


続きはこちらで↓どうぞ~

「みーな」 ←クリックするとHPにいけます

湖北や彦根の歴史や人やものなど、いっぱい載ってますよん♪

らくさみしない?


同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事画像
冬の余呉まるかじり
初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」
あやしい取材班に同行
キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編
がんばれ!彦根リキシャ
美味しい珈琲があればこの世は幸せ
同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事
 冬の余呉まるかじり (2010-01-22 20:00)
 初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」 (2009-12-11 20:14)
 あやしい取材班に同行 (2009-11-20 20:14)
 キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編 (2009-10-09 23:00)
 がんばれ!彦根リキシャ (2009-08-21 21:00)
 美味しい珈琲があればこの世は幸せ (2009-06-24 23:02)


この記事へのコメント
そりゃ〜みんな帰らはるとらくさみしないわぁなぁ〜( ´∀`) あはは〜〜
Posted by エルサ at 2007年08月15日 22:29
エルサさま
おお、さすがでございます!私には、なかなかあのイントネーションが真似できませなんだ。。みーなのほうも、楽しい雑誌なので機会があれば是非チェックしてみてくださいね♪
Posted by ケイミー at 2007年08月15日 22:42
そうなんやね〜。「みーなの雑誌」 またみ〜なぁ〜 (さぶっ…) (^^ゞ
チェックしますわなぁ〜
*「さみしない」は寂しいって事ですね。楽にはなるけど寂しくもなると。。

ケイミーさんも おせんどさんがでません様にきばりやぁ〜〜(笑)
Posted by エルサ at 2007年08月15日 23:13
エルサさま
おお、「らくさみしない」大正解!って、そりゃそうですよね(;^_^
が…「おせんどさんが出ませんように」??みわさんが最後に言った「おおきにはばかりさん」も、??修業の道は続くなぁ(笑)
Posted by ケイミー at 2007年08月15日 23:38
ケイミーさん 遅くまで ご苦労様です・・・・
Posted by namazu at 2007年08月15日 23:43
おせんどさんが出ませんように→お疲れが出ませんように…かな?
その次は分かりません(^_^;)
Posted by さきみきママ at 2007年08月15日 23:50
namazuさま
ありがとうございます!namazuさんもね〜

さきみきママさま
おおーなるほど、バッチリ合いますね!ありがとうです!(ひざを打つ音)「はばかり」は…はばかる?トイレかなあ?(;^_^
Posted by ケイミー at 2007年08月16日 00:58
●せ-らいせんとおっつけござるほん
●ひだるて動けへん
●ええかざしてきたなぁ

ちょっと書いてみました、湖北弁!
Posted by ニシヤン at 2007年08月16日 01:15
ニシヤンさま
う、うわぁ。。。これはまた超難問!そうそう、ニシヤンは生粋の湖北人でいらっしゃいますものね♪
2番目のは「疲れてもう動けない」かな?3番目は、「いいカラダしてきたなあ」・・・んなわけないか(^^;; 1番目のは・・・うーん、さっぱりわからん~修行邁進します!(そだ、千穂ちゃんに聞いちゃお♪)
Posted by ケイミー at 2007年08月16日 07:04
では答え合わせです。

●せ-らいせんとおっつけござるへん
…「せ-らい」とは早くの意。「おっつけ」とはもうすぐの意。「ごさる」は來るの意。則ち、
○早くしないともうすぐ來られますよ。

●ひだるて動けへん
…「ひだるい」とは空腹の意。則ち、
○お腹が空いて動けない。

●ええかざがしてきたなぁ
…「かざ」とは匂いや香りの意。則ち、
○いい匂いがしてきたなぁ。

以上、湖北弁講座でした。
追伸、上記湖北弁は最近あまり使われなくなってきてます。
Posted by ニシヤン at 2007年08月16日 20:51
ニシヤンさま
おおおおぉーありがとうございます!これで今晩はグッスリ眠れます^-^またおせーてね♪
Posted by ケイミー at 2007年08月16日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。