2007年05月28日
初体験。
目の覚めるような青空が彦根の空にも広がっています。
こんな日は、何か初めてのことに挑戦してみたい気分になりますね。
こんにちは、おのちほです。
みなさんは最近、初めての体験って何かされましたか~??
今日もキタマチ検定で正解した方の中から1名の方に

検定&メッセージのあて先は・・・
eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
まで!

こんな日は、何か初めてのことに挑戦してみたい気分になりますね。
こんにちは、おのちほです。
みなさんは最近、初めての体験って何かされましたか~??
今日もキタマチ検定で正解した方の中から1名の方に

検定&メッセージのあて先は・・・

FAX 0749-26-7715
まで!
2007年05月24日
潜入!Part 2
「Oh! Yeah! 近江」のコーナーで、
前回と今回2週にわたってお届けした、
彦根プリンスホテルのGWブライダルフェア・レポート。
今日は、気になる「お料理」、そして「ウエディングケーキ」編をお届けしました!
こんなのや (ラブリー♪)

こんなのとか、(シック!)

こんなのが (ビューティフル!ゴクリっ←つばを飲み込む音)

会場内ところ狭しと並んでいましたよ!
旬の食材を用いて季節感を大切にしたいので、
お料理は3ヶ月ごとに変わります。
ウエディング・ケーキは、新郎新婦のリクエストに合わせて
100%オリジナルの生ケーキ!
お話を伺ったのは、プリンスにこの人ありの、北田料理長。
シェフみずから説明してくれるなんて、嬉しいじゃありませんか!
それにしてもあのお帽子、カッコいいなぁ。。

7月には総合ブライダルフェアが開催されます。
どうぞお気軽にお訪ねくださいね♪
彦根プリンスホテル 0749-26-1111
前回と今回2週にわたってお届けした、
彦根プリンスホテルのGWブライダルフェア・レポート。
今日は、気になる「お料理」、そして「ウエディングケーキ」編をお届けしました!
こんなのや (ラブリー♪)

こんなのとか、(シック!)

こんなのが (ビューティフル!ゴクリっ←つばを飲み込む音)

会場内ところ狭しと並んでいましたよ!
旬の食材を用いて季節感を大切にしたいので、
お料理は3ヶ月ごとに変わります。
ウエディング・ケーキは、新郎新婦のリクエストに合わせて
100%オリジナルの生ケーキ!
お話を伺ったのは、プリンスにこの人ありの、北田料理長。
シェフみずから説明してくれるなんて、嬉しいじゃありませんか!
それにしてもあのお帽子、カッコいいなぁ。。

7月には総合ブライダルフェアが開催されます。
どうぞお気軽にお訪ねくださいね♪
彦根プリンスホテル 0749-26-1111
2007年05月24日
ナマあし
いやーそれにしても暑い。
ということで、今日は短パンに素足でペタペタ。
カーペット敷きのエコネットスタジオだからできる、裏技♪
気持ちいいよ~
ということで、今日は短パンに素足でペタペタ。
カーペット敷きのエコネットスタジオだからできる、裏技♪
気持ちいいよ~

Posted by ケイミー at
17:36
│Comments(0)
2007年05月24日
お暑うございます〜

エコネットスタジオは…
やっぱり暑い!
そして、なぜか暗い。
今日は皆さん出払っているため、
シャッターの開け方がわからない。。。(;^_^
ま、いっか〜
by ケイミー
Posted by キタマチガーデン at
13:24
│Comments(6)
2007年05月23日
ちゃんぽん食べてひこにゃんに会いに行く~FM熊本に出たよ
ちゃんぽんなら、毎日食べても飽きない!と思っているケイミーです。
さて今日はもうひとつの話題。
FM熊本の『Morning Glory』という番組に、電話で生出演しました。
「旅のこころ」という10分ほどのコーナーの中で、
滋賀のオススメどころやオススメの味を紹介させていただく、というものです。
エコネットスタジオからのオススメといえば・・・
もちろん、あれっきゃない!
ということで、「勝手にキタマチ・オススメツアー」と銘打って、
「ちゃんぽんを食べ、ベロタクシーに乗って、ひこにゃんに会いに、彦根城へ行こう」、というコースをご紹介しました!
彦根市民ならずとも滋賀県民ならみんな知ってる、大好きな「ちゃんぽん」。

あ、おの☆ちはお酢をかけてたなぁ、そういえば。
私はかけないんだけど、どちらが美味しいんでしょうか?
(あ~書いてたら、また食べたくなってきた。。。)
あちらのパーソナリティは、松崎ひろゆきさん(通称・まっちゃん)。
お話のテンポが私と似ている感じで、とっても楽しくお話しさせていただきました!
熊本でも熊本城築城400年祭をやっているそうで、彦根とよく似ていますね。
ちなみに、あちらのマスコットキャラクターは「ひごまるくん」というそうです。
番組ブログにもさっそくアップしてくださっていますので、
よかったらそちらもチェックしてみてくださいね♪
FMK(FM熊本)『Morning Glory』
あ、ひごまるくんと、ひこにゃんとのコラボ、なんてのも実現したら面白そう~♪
さて今日はもうひとつの話題。
FM熊本の『Morning Glory』という番組に、電話で生出演しました。
「旅のこころ」という10分ほどのコーナーの中で、
滋賀のオススメどころやオススメの味を紹介させていただく、というものです。
エコネットスタジオからのオススメといえば・・・
もちろん、あれっきゃない!
ということで、「勝手にキタマチ・オススメツアー」と銘打って、
「ちゃんぽんを食べ、ベロタクシーに乗って、ひこにゃんに会いに、彦根城へ行こう」、というコースをご紹介しました!
彦根市民ならずとも滋賀県民ならみんな知ってる、大好きな「ちゃんぽん」。

あ、おの☆ちはお酢をかけてたなぁ、そういえば。
私はかけないんだけど、どちらが美味しいんでしょうか?
(あ~書いてたら、また食べたくなってきた。。。)
あちらのパーソナリティは、松崎ひろゆきさん(通称・まっちゃん)。
お話のテンポが私と似ている感じで、とっても楽しくお話しさせていただきました!
熊本でも熊本城築城400年祭をやっているそうで、彦根とよく似ていますね。
ちなみに、あちらのマスコットキャラクターは「ひごまるくん」というそうです。
番組ブログにもさっそくアップしてくださっていますので、
よかったらそちらもチェックしてみてくださいね♪
FMK(FM熊本)『Morning Glory』
あ、ひごまるくんと、ひこにゃんとのコラボ、なんてのも実現したら面白そう~♪
2007年05月23日
まぶしい?!
いやぁ、今日も暑かった!
こんな日には、涼しい場所でお昼寝してたい。。。
こんにちは、ケイミーです。
さて、今日の「湘南ブリーズカーポイント」では、
スーパーカーポイント滋賀の西浦店長に
「下取り・買取り特選販売会」をご案内いただきました。
GWに開催されて大好評、
またやってーとのリクエストに答えての延長企画!
ということで、青空のなか、今日も行ってまいりましたぁ!
(太陽も、店長のおで○も、ちょっとまぶしい・・・)

こちら、H12年式ニッサン「バサラ」 アクシス(ホワイト)
65万円が、59万円と大変お買い得!
これは、オークションにまわさないから
輸送代や手数料などが不要となるのに加え、
全国に100店舗以上のショップをもつ
カーポイントの豊富なラインナップを生かしてできる、スゴワザらしい。(メモメモ)
「下取り・買取り車特選販売会」 は、
売り切れ御免の早い者勝ちだそうなので、
どうぞお早めに、お店までお越しくださいね!
ん?通りに立って、何してるんですか?

おお、親切丁寧に道案内!さっすが~

と、思いきや・・・・
スケジュール帳に向かって、ブツブツ・・・?

その手元を見ると・・・
おおっと!
こ、このお方はお正月にご出演いただきました、百田本部長!
にこやかな笑顔ながら、スタッフを叱咤激励するときのお声は、
泣く子も黙るというウワサ。。
この写真、お店のスタッフがこっそりしのばせておいたらしい。。。
(ふむふむ、メモメモ)

こんなお茶目なスタッフや名物店長のいるお店は、いつもアットホーム♪
ぜひ気軽に、お店をのぞいてみてくださいね♪
場所は、名神彦根ICから南へ車で10分、
彦根市内の国道8号線沿い、「極楽寺」の歩道橋が目印です。
スタッフの楽しいブログも要チェックですよん♪
スーパーカーポイント滋賀
0120-56-8877
こんな日には、涼しい場所でお昼寝してたい。。。
こんにちは、ケイミーです。
さて、今日の「湘南ブリーズカーポイント」では、
スーパーカーポイント滋賀の西浦店長に
「下取り・買取り特選販売会」をご案内いただきました。
GWに開催されて大好評、
またやってーとのリクエストに答えての延長企画!
ということで、青空のなか、今日も行ってまいりましたぁ!
(太陽も、店長のおで○も、ちょっとまぶしい・・・)

こちら、H12年式ニッサン「バサラ」 アクシス(ホワイト)
65万円が、59万円と大変お買い得!
これは、オークションにまわさないから
輸送代や手数料などが不要となるのに加え、
全国に100店舗以上のショップをもつ
カーポイントの豊富なラインナップを生かしてできる、スゴワザらしい。(メモメモ)
「下取り・買取り車特選販売会」 は、
売り切れ御免の早い者勝ちだそうなので、
どうぞお早めに、お店までお越しくださいね!
ん?通りに立って、何してるんですか?

おお、親切丁寧に道案内!さっすが~

と、思いきや・・・・
スケジュール帳に向かって、ブツブツ・・・?

その手元を見ると・・・
おおっと!
こ、このお方はお正月にご出演いただきました、百田本部長!
にこやかな笑顔ながら、スタッフを叱咤激励するときのお声は、
泣く子も黙るというウワサ。。
この写真、お店のスタッフがこっそりしのばせておいたらしい。。。
(ふむふむ、メモメモ)

こんなお茶目なスタッフや名物店長のいるお店は、いつもアットホーム♪
ぜひ気軽に、お店をのぞいてみてくださいね♪
場所は、名神彦根ICから南へ車で10分、
彦根市内の国道8号線沿い、「極楽寺」の歩道橋が目印です。
スタッフの楽しいブログも要チェックですよん♪
スーパーカーポイント滋賀
0120-56-8877
2007年05月23日
今日のメッセージテーマは色♪

青い空に白い雲。
明るい光のもと、
まちにもいろんな色があふれていますね!
そこで今日のメッセージテーマは、「色」。
あなたの好きな色は何ですか?
その理由は?
今日もメッセージを下さった方の中から、抽選で1名の方に、
色いろマーカーセットをプレゼント!
宛先は
メール eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
『キタマチ交差点』は午後1時30分から。
聴いてね♪
さ、ガソリン満タン、デジカメOK、MDもOK!
あ、メイク。。。
by ケイミー
Posted by キタマチガーデン at
13:19
│Comments(0)
2007年05月22日
脱皮シーズン?!
トラベリング~♪
つい最近、ミラクルひかるさんの存在を知り、プチ感動。
完成度の高いものまねにはたくさんの才能が必要なんだ、そうなんだ、とちょっと投げやり。
こんばんは、おのちほです。
今日もピッカピカのお天気
でしたね!
お部屋の中にいると、そうでもないのですが、
外はかなり気温が高かったみたいで、リスナーさんからのお便りにも、
はやくも「溶けそう・・・」という声がありました。
そして中には、「脱皮状態」に突入した方も。。。^^;
さてっ
今日のスイーツは、R.N.えぽんさんからのオススメをピックアップ!
湖西・高島市の黒谷へお邪魔してまいりました。

中に入ると・・・

ゴーゴーと石臼の回っている音が・・・
さらに。

コーヒー豆も石臼で!(挽けちゃうんですね♪)
う~~~ん いい香り

たくさん積み上げられた薪・・・
(ちなみにこの小屋は、古いバス停をゆずりうけたそうです^^)
その横には・・・

石釜だ~っ!
待つこと10数分。

焼けました!ひゃっほ~い

トッピングは、フレッシュな地元産のお野菜とチーズ。
ピザ生地は、パンと同じく無農薬小麦を自家製の天然酵母!で発酵させたもので、
これが、もちもちした食感と、しっかりした小麦の風味で、なんとも新鮮な味わいなんです。

そのほか、紅茶やジュース、ワインにいたるまで、全て有機栽培のもの。
「どうせするなら、自分の食べたいものがいいでしょ。」と、
オーナーの正司重信さん・清子さんご夫婦。
手間隙かけてする作業も、「一目ぼれして移り住んだ」という比良山系と棚田と鴨川の風景を見ると、苦にならないとか。
自然にすっぽり包まれる時間を見つけることが出来る素敵なスポット☆
またすぐお邪魔してしまいそうです。
遊楽石釜 「かものしらべ」
高島市黒谷599-1 (国道161号線を「国道勝野」で西へ曲がって、ガリバー旅行村の看板を過ぎて数分のところ)
0740-37-8011
つい最近、ミラクルひかるさんの存在を知り、プチ感動。
完成度の高いものまねにはたくさんの才能が必要なんだ、そうなんだ、とちょっと投げやり。
こんばんは、おのちほです。
今日もピッカピカのお天気

お部屋の中にいると、そうでもないのですが、
外はかなり気温が高かったみたいで、リスナーさんからのお便りにも、
はやくも「溶けそう・・・」という声がありました。
そして中には、「脱皮状態」に突入した方も。。。^^;
さてっ
今日のスイーツは、R.N.えぽんさんからのオススメをピックアップ!
湖西・高島市の黒谷へお邪魔してまいりました。

中に入ると・・・

ゴーゴーと石臼の回っている音が・・・
さらに。

コーヒー豆も石臼で!(挽けちゃうんですね♪)
う~~~ん いい香り


たくさん積み上げられた薪・・・
(ちなみにこの小屋は、古いバス停をゆずりうけたそうです^^)
その横には・・・

石釜だ~っ!
待つこと10数分。

焼けました!ひゃっほ~い

トッピングは、フレッシュな地元産のお野菜とチーズ。
ピザ生地は、パンと同じく無農薬小麦を自家製の天然酵母!で発酵させたもので、
これが、もちもちした食感と、しっかりした小麦の風味で、なんとも新鮮な味わいなんです。

そのほか、紅茶やジュース、ワインにいたるまで、全て有機栽培のもの。
「どうせするなら、自分の食べたいものがいいでしょ。」と、
オーナーの正司重信さん・清子さんご夫婦。
手間隙かけてする作業も、「一目ぼれして移り住んだ」という比良山系と棚田と鴨川の風景を見ると、苦にならないとか。
自然にすっぽり包まれる時間を見つけることが出来る素敵なスポット☆
またすぐお邪魔してしまいそうです。

遊楽石釜 「かものしらべ」


Posted by おのち☆ at
23:10
│Comments(0)
2007年05月21日
今日も天気だ!
お茶ちゃがウマイ!
こんにちは、おのちほです。
昨日のことなんですが、新幹線の車内販売で、「熱いお茶ってありますか?」ときいたところ、
係りの方が、冷たいお茶がずらーっと並んだカートを眺めながら、ガサゴソガサゴソ・・・
小さな保冷バッグの中にかろうじてあった缶を触って。。。
「・・・ちょうど人肌くらいですね・・・うふふ」と言われました。
最近は自動販売機もコールドコールドコールドドリンク!
一年中温かいモノを欲する人間もいるんですよぉーーーーーーっつ。
さて。今日もキタマチ検定では、素敵なプレゼントをご用意して、アナタからの挑戦をお待ちしています♪

番組へのメッセージ&検定のご参加は・・・
MAIL eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
まで!
こんにちは、おのちほです。
昨日のことなんですが、新幹線の車内販売で、「熱いお茶ってありますか?」ときいたところ、
係りの方が、冷たいお茶がずらーっと並んだカートを眺めながら、ガサゴソガサゴソ・・・
小さな保冷バッグの中にかろうじてあった缶を触って。。。
「・・・ちょうど人肌くらいですね・・・うふふ」と言われました。
最近は自動販売機もコールドコールドコールドドリンク!
一年中温かいモノを欲する人間もいるんですよぉーーーーーーっつ。
さて。今日もキタマチ検定では、素敵なプレゼントをご用意して、アナタからの挑戦をお待ちしています♪

番組へのメッセージ&検定のご参加は・・・
MAIL eco@e-radio.co.jp
FAX 0749-26-7715
まで!
Posted by おのち☆ at
13:07
│Comments(5)
2007年05月17日
風に吹かれてティータイム♪
さて、今日の「ふらりお出かけ」(仮題)コーナーでは、
長浜のハーブ畑を訪れました♪
おやつ、いっぱーい!
(これは活動日のおやつ、私は食べてません(T-T)

わんちゃんもラベンダーが好き?
名前は「ディル」、ハーブの名前にちなんでいるそうです!

お話を伺った、「みずラベンダー」の菅谷さん、田中さん、高津さん。
カモミールが満開でした!

「みずラベンダー」は、ハーブの無農薬栽培をしながら、
ハーブのクラフトやお料理お菓子つくり、ハーブスポット見学などをしているサークルで、
6月には「ラベンダーまつり」もしています。
結成してから今年で10年目!
長続きのヒケツは、
「出来るときに出来ることをする」
「無理強いしない」
「大好きなハーブに触れられるから」 ふむふむ。
そして、なんといっても
作業のあとの楽しい楽しいティータイム♪

ねぎぼうずみたいですが、これもハーブなんですよ~

風がふくたびにやさしい香りがして、あぁ、癒されるわぁ~

5月19日(土)には、「春のハーブ畑オープンデー」。どなたでも畑を見学できます。
無料、ハーブティー&お菓子つき!(マイカップ&マイスプーン持参ください)
興味のある方は、問い合わせてみてくださいね♪
みずラベンダー 090-3840-7793
うちのにゃんこを連れていったら、どうなるかなぁ。。。
長浜のハーブ畑を訪れました♪
おやつ、いっぱーい!
(これは活動日のおやつ、私は食べてません(T-T)

わんちゃんもラベンダーが好き?
名前は「ディル」、ハーブの名前にちなんでいるそうです!

お話を伺った、「みずラベンダー」の菅谷さん、田中さん、高津さん。
カモミールが満開でした!

「みずラベンダー」は、ハーブの無農薬栽培をしながら、
ハーブのクラフトやお料理お菓子つくり、ハーブスポット見学などをしているサークルで、
6月には「ラベンダーまつり」もしています。
結成してから今年で10年目!
長続きのヒケツは、
「出来るときに出来ることをする」
「無理強いしない」
「大好きなハーブに触れられるから」 ふむふむ。
そして、なんといっても
作業のあとの楽しい楽しいティータイム♪

ねぎぼうずみたいですが、これもハーブなんですよ~

風がふくたびにやさしい香りがして、あぁ、癒されるわぁ~


5月19日(土)には、「春のハーブ畑オープンデー」。どなたでも畑を見学できます。
無料、ハーブティー&お菓子つき!(マイカップ&マイスプーン持参ください)
興味のある方は、問い合わせてみてくださいね♪
みずラベンダー 090-3840-7793
うちのにゃんこを連れていったら、どうなるかなぁ。。。