2009年06月10日

これがバスボム♪&週末オススメ情報

ついに入梅。


こんな季節こそ、一日の終わりにはお風呂にゆっくりつかって、
カラダの疲れと一緒に心のくすみも、きれいさっぱり落としてさわやか気分になりたいですよね♪

これがバスボム♪&週末オススメ情報


毎週水曜日は、心と体と地球にやさしいメニューからセレクトしてお届けしている、
「ケイミーのエコネットカフェへようこそ」。
今日は、梅雨をさわやかに過ごす入浴剤「バスボム」をご紹介しました。


女性リスナーさんから、「興味津々」「わたしも作ってみたいー」という声がいっぱいありましたよー^ ^



バスボムって?



じつは、お湯に入れるとシュワっと泡の立つ入浴剤のことなんです。
かわいくて楽しくて、ちょっと乙女心をくすぐる感じで、最近大人気!

作りかたも、重曹、クエン酸、コーンスターチ、グリセリン、精油、ハチミツなどを加えて混ぜて、型で固めて抜くだけ、とけっこう簡単?

見ためは真っ白な石けんみたいだけど、
これがお風呂に入れると、このバスボムから細かな泡がいっぱい出てくるんです!



手のひらに載せて、湯舟に入ったら・・・
耳を澄ますと、プチプチ、シュワシュワー
泡を出しながら少しずーつちっちゃくなっていく、その見ためも音もかわいいー♪face05


私はラベンダーとはちみついりをチョイス、甘くてさわやかな香りはもちろん、お湯からあがったら肌がしっとりなめらか!
使う精油や材料によって、リラックス、美肌、保湿などいろいろな効能も期待できるそうです。



で、今回この「バスボム」を作ってもらったのがココ↓

これがバスボム♪&週末オススメ情報

「ラベンダーまつりin北びわこ2009」

6月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)午前10時~午後4時
長浜市宮司町のみずラベンダー畑


毎年この時期になると開かれるラベンダーのお祭りも、今年で10回目。
畑には既にさまざまな色と香りのラベンダーが咲き乱れていました♪

ハーブの入浴剤バスボム作り体験教室は500円。
材料は全部そろってて楽しみながら3個作って持ち帰れるので、かなりお得かも♪
他にも、ハーブ石けんやラベンダースティック作り教室、つみとり、苗のほりあげ即売などもあります^ ^


問合せ 090-3840-7793 みずラベンダー
詳しくはブログでチェック!



同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事画像
冬の余呉まるかじり
初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」
あやしい取材班に同行
キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編
がんばれ!彦根リキシャ
美味しい珈琲があればこの世は幸せ
同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事
 冬の余呉まるかじり (2010-01-22 20:00)
 初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」 (2009-12-11 20:14)
 あやしい取材班に同行 (2009-11-20 20:14)
 キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編 (2009-10-09 23:00)
 がんばれ!彦根リキシャ (2009-08-21 21:00)
 美味しい珈琲があればこの世は幸せ (2009-06-24 23:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。