2009年06月03日
光るうどん?舞い飛ぶおもち?
注文したものが目の前に運ばれてきて、これを見たら
「キャッ 可愛いー♪ ^^」
と叫んじゃいました!
これが、ウワサの・・・↓

季節限定 「蛍うどん」
薄口しょうゆのだしのきいたうどんの上に、山菜と花がつお、そして蛍がのっています。
あ、いえ、もちろん、本物の蛍ではもちろんありません^^;;
揚げた茄子を蛍が羽をひろげた形にみたて、光るお尻はゆで卵、目の部分は赤い紅しょうが。
大きな源氏ぼたるをイメージして作られたという、この「蛍うどん」、
だしがきいて、うどんももちもちしこしこ、とっても美味しかったです!(*^ ^*)
蛍の季節限定ということで、今シーズンは今日からはじまったばかり、
まさに私が今シーズンの「蛍うどん」を注文して食べた、第1号でした。
こんなプチ自慢もあり?(笑)
蛍うどんは450円(蛍の季節限定)
米原市柏原の旧中山道沿い、柏原歴史館にある「喫茶 柏」で食べられます。

月曜&祝祭日の翌日は休み 9:00~17:00
そして、デザートももちろん・・・

その名は「ほたる餅」。
ふっくらもちっとした求肥(ぎゅうひ)のお餅の上に、黒豆とようかんでホタルが描かれています♪
求肥にくるまれた白餡の中には、つぶつぶの栗がみえかくれ、
蛍が光りながら飛んでいるイメージなんだそうです^ ^
新茶かお抹茶といただきたい、後味のよいさっぱりとした甘さでした♪
やはり蛍の季節だけの限定。
米原市内JR近江長岡駅から歩いて10分ほど、山東庁舎のおとなりで
明治43年の創業以来、地元で親しまれている和菓子処「じょうきや」さんで作られています。

ふんわり飛ぶ蛍を想いながら、まま、一杯、そしてお土産にいかがでしょ♪

「天の川ほたるまつり」はコチラでチェック
そうそう、これも↓気をつけましょね♪

Posted by キタマチガーデン at 20:30│Comments(0)
│ココロとカラダと地球にやさしいお話