2009年03月11日

気になるゆるキャラ&リスナーさん編

週の真ん中、ちょっと肌寒い水曜日となりました。


さて、今日前半「ケイミーのエコネットカフェへようこそ」でご紹介したのは、
米原市のシンボルキャラクター、「ホタルン」ちゃん。


気になるゆるキャラ&リスナーさん編


じつは、市内を流れる天の川沿いに見られる天然記念物のホタルにちなんで命名された、
源氏パパル」「姫ママル」と3人の仲の良いファミリーの秘蔵っ子なんです♪


気になるゆるキャラ&リスナーさん編



その「ホタルン」ちゃんが描かれたマイバッグ(エコバッグ)が、
米原市内の道の駅など9箇所やイベント会場などで、500円で販売中!


A4サイズはしっかり入る頑丈な生地、コンビニなどでのお買物にかなりグッド~^ ^


で、そのキュートな顔を伝えるのに、
「頭の上に毛が2本。3本だとオバQだもんねー」などと軽~くギャグったら、
R.N.カオルさんから、かる~い突っ込みが。


「ケイミーさん…ほたるんちゃんのは、「毛」じゃなくて「触角」でしょ ^。^;
だから2本(^_^*)/」


はっ、その通りでございましたっ!!(^^ゞ



こんばんは、ケイミーです。
ということで気を取り直して、今日のメッセージテーマは


「気になる『ゆるキャラ』!
そして、あのゆるキャラは、今いずこ・・・?」



イチバン人気は、やっぱり我らが彦根のアイドル「ひこにゃん」!(パチパチパチ~♪)
いっぽう、初耳のゆるキャラさんたちも・・・




●どんなん?気になるーっ!ゆるキャラ~全国編


「気になるゆるキャラは鳩山さんも自らかぶった「さいばんインコ
あまり日の目を浴びていませんが、ぽっちゃり体型のインコキャラです。」
ぶくちゃんさん


カネてっちゃん!時間が合わないのか、テレビで見ません。」
ため息おやじさん


「気になるゆるキャラは、二十年位前の「すんぴー」です。
静岡の駿府城をフューチャーした駿府博のキャラクターで、
キリンの角みたいなものを持つ白い芋虫でした。
子供ながら気味悪い感じでしたが、やっぱり流行りませんでした(苦笑)。
でも、ひこにゃんよりレアなキャラで、価値あるかも?」
ごびうすさん


日光江戸村のにゃんまるは 元気にしてはるんやろかぁ~?f(^ー^;
やっぱ!にゃんこは、かいらしいよね♪♪ 」
エルサさん



●気になる「ゆるキャラ」~滋賀県編~


「ビバシティと言えばビバッチェくんですよね。
私の周りでも密かに人気が高いです。
でもなかなか出会えない!
ツチノコみたいなもんで見るとラッキーらしいですよ。」
ゴーさん


「20年ほど前に彦根で開催された古城博のキャラクター「城丸君」です。
400年祭中に一度復活を見かけましたが、今も活動してるんでしょうか?
確か彦根城横の公園の電話ボックスの上にもいたような?」
Nさん


「守山市にも ほたるの妖精もーりー のゆるきゃらもいますよ」
ハッスル丸山さん


「私の気になるキヤラクターは、レエクンでーす。どうしてるんかなー?」
ララのんこ。さん


しまさこにゃん
出始めの頃より明らかに目つきが優しくなってる。
今度は何処の部位がモデルチェンジするんかな?」
白竜さん


ビバッチェくんにどうたクンですね~!
忘れた頃に現れてまたしばらく忘れてる、隠れキャラ~?」
守山のニッパーさん


「私のすきなユルキャラ ウォータンすきやなぁ」
リンママさん



おおおー
なつかしい名前もあれば、え?それ何?というものまで・・・
あなたのお気に入りや、気になるキャラはありましたか?
いやいや、まだまだこの「ゆるキャラ」ブームは続きそうな気配です♪





同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事画像
冬の余呉まるかじり
初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」
あやしい取材班に同行
キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編
がんばれ!彦根リキシャ
美味しい珈琲があればこの世は幸せ
同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事
 冬の余呉まるかじり (2010-01-22 20:00)
 初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」 (2009-12-11 20:14)
 あやしい取材班に同行 (2009-11-20 20:14)
 キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編 (2009-10-09 23:00)
 がんばれ!彦根リキシャ (2009-08-21 21:00)
 美味しい珈琲があればこの世は幸せ (2009-06-24 23:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。