2008年08月13日
リスナーさんおススメの水
取材しながら、ふとわいた疑問@ケイミーです。
はて、「おいしい水」とはどういうお水のことでしょ???
味については人それぞれ感じ方が違うので絶対ではないけど、
一般的には「2つのもの」が決め手となるそうです。
それは・・・
まず、「水温」
生ぬるいと本当に美味しくないですよね、水って。
15℃から20℃くらいが、美味しく感じる水の温度なんですって!
だから井戸水や湧水(10℃から15℃に保たれていることが多い)は、美味しく感じられるんですね。。。
そして2つめは、「ミネラル」
カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が適度に含まれていると、美味しく感じられるんだそう。
この量はよく、「硬度」という物差しで示されますよね。
ただし!
一定の量を超えてしまうと、ぬるっとした感触になって、逆にまずく感じるようになるとか。
過ぎたるは及ばざるがごとし、適度なバランスが大切なんですねー
さて、キタマチ・リスナーのみなさんの「おススメのお水」は・・・?
●おすすめミネラルウォーター
「水は やっぱ コントレックスが一番好きです。
むくみやすい私には ピッタリです。
でも滋賀は本当に水が美味しいですよね、
大阪から引っ越して来た時 それに感動しました」
ぷわさん
「自分がこの水は美味いと思ったのは
白山スーパー林道の自販機にうってる、こうか深水です
200円と高いと思いがちですが2000円位の旨いし冷たくて
喉ごし最高の水です」
ドルフラングレンさん
「水、毎日売ってますが やはりお値段安いのが売れますが
小さいのならば クリスタルガイザーがよく売れてますよ~(笑)
大きいのなら 六甲の水 四万十♪
バナジュームや日田天などは高くても飲み続けてはる方は買われてるんでしょうね~」
エルサさん
「スポーツしてて喉がカラカラに渇いているときは、水道水でも美味しく感じます。
生き返った感じがしますよね!
ミネラルウォーターは、硬水より軟水の方が好きです。
ダイエットには硬水が良いらしいですが…。
高校生の頃に半年だけ野球部に在籍してました。
当時は、練習中に水分をなかなか摂れなかったので、
タオルに水を染み込ませて、少しずつ口に含み渇きを癒してました(^_^;)
水の有り難みが良く分かった年頃でしたねぇ。」
しばしばさん
●おススメ!名水スポット
「私のオススメお水スポットは…草津の駅近くにある小汐井(おしおい)神社の手水舎の水です
小汐井の水って言われてて、めっちゃおいしくて…あちこちから汲みにこられてます
実は、この神社は友達の所なので、遊びに行くと必ず汲ませてもらいます(笑)」
たぬきさん
「やっぱり鈴鹿山系という名の大きな天然の浄水器から湧き出る永源寺の『名水京の水』ですね。
透明度が高くミネラル分も豊富に含まれてますので癖がなくお料理にも最適!
とくに凍らせてかき氷なんかにすると最高よ~w。」
嵐さん
「やはり上高地の梓川の水です。
河童橋のバスステーションから、徳沢園という北アルプス登山のベースキャンプみたいな場所に行くまでに
梓川をゾロゾロと15キロ程歩きます。
その川の水は最高です。
雪解け水ですから冷たい事この上無い、でもその川の水を飲みながら見上げれば穂高連峰(前穂、明神)などの岸壁が見えます。
明神とはあの井上靖さんの『氷壁』の明神岳です。」
オスロさん
「醒ヶ井の水の駅の和食バイキングで飲ませてくれる水はむっちゃ旨いです!
酌でコップに入れるのも風情があっていいですね~
ここの水は何とも言えない味がしていて何杯でも飽きることなくいけます!
僕は京都の人で老舗の豆腐屋や生麸を作っている所でもよく水を頂きます。
地下水も浄水器とはまた違う味がして最高やねん!
水は最高の素材ですから!」
ハリ・ポタの岸ヤンさん
「田舎に(若狭町)『瓜割りの水』と言う湧き水が有ります^^♪
山あいの岩間から湧き出る清泉!!
(夏に瓜を冷やしておくと、割れてしまうらしい^^)……『天徳寺』」
カオルさん
●おススメ水遊び場
「この時期、水と言えば、やはり湖水浴です。
私は昨日、近江八幡の宮ヶ浜へ泳ぎに行ってきました。
ちょっと脇の静かなところですと、水が澄んでいて、水草原なんかもあってめちゃくちゃきれいでしたよ!」
湖北町のコホッピーさん
「先週から3泊4日で琵琶湖にキャンプに行ってきました。
マキノでキャンプをしていたんですが、風が気持ちよくて水道の水もめちゃめちゃ冷たくて夏の間ずっといたいくらいでした。
真っ黒に日焼けした子供たちを見ていると楽しかったんだなーって親バカになってしまいます。
やっぱり琵琶湖はおっきい!!ですねー。」
ともぷーさん
「貴船に行ってきました♪♪
もちろん…川床でお料理も堪能しました(≧∇≦*)
鴨川のあの床よりも、めっちゃめちゃ涼しいですよ~☆
長い時間いると、ちょっと冷えますけどね(笑)
山から流れてきてる川の水で、足つけてる人たちもいましたが、冷くて涼しそうでした。」
マリー☆☆さん
Posted by ケイミー at 22:02│Comments(0)
│ココロとカラダと地球にやさしいお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。