2007年08月08日

ゲゲゲのジュース?!

今年は、いいお天気での「びわこ大花火大会」になりましたね、いかがでしたか?


今年は皆さんのブログで楽しませていただきました~ありがとうございました^ ^


さて、番組のほうの今日のメッセージテーマ「あなたの好きなご当地ものは?」

ご紹介した以外にも、ユニークなものが集まりましたよ~

あわせてご紹介しますね!


まずは、写真のこちらから。(写真はSNOW DOGさんご提供です)

ゲゲゲのジュース?!

ご当地ものと言えば、中央道・駒ヶ岳SAで売っている「ゲゲゲの鬼太郎ジュース」です。
7種類程発売されてますが、どれもジュースと書かず“汁”と書いているのがミソ。
食欲そそられるでしょ!?」
R.N. SNOW DOGさま


んー。。。興味はそそられますが、食欲は。。。(^^;;

さてお次は・・・


「私のふるさと=徳島といえば☆すだち☆ !!

今が旬の新物サンマの塩焼には、マストアイテム!!

サンマだけでなく、冷や奴.そうめん.焼酎等々… とは相性ばっちり♪ 」

R.N. きみママさま




「普段は干したのしか味わえない駿河湾の生の『桜えび』 

早く秋の収穫シーズンにならないかなぁ(*^_^*)。」

R.N. セリ摘み王キモトさま




「産まれ故郷の 埼玉の名物焼きまんじゅう がおすすめです。

甘味噌を付けて食べるんですが何個でも食べれますよ。」

R.N. なまたまごさま



ゲゲゲのジュース?!

「好きなご当地ものは、赤福餅に、生姜板で~す!滋賀では~、ういろ餅、丁稚羊羹かなぁ~。

生姜板は赤福餅より古い、お伊勢さん有名名物です!

すご~く生姜が効いた白やピンクや緑の砂糖菓子と思って下さ~い!

チビリチビリ食べます!癖になりますよ~!」

R.N. 守山のニッパーさま



「滋賀はまだ来て3か月しかたってないのでこっちの有名なものはわからないですが

福井出身の私は福井で有名な、羽二重巻・水ようかん が大好きです。

もちろん地域限定キティちゃんも大好きで全国のぬいぐるみ集めてまーす。」

R.N. りかさま




「僕がご当地もので好きなのは草津に住んでいるので「うばが餅」が好きです。

食感としては赤福餅と良く似ていて美味しいですよ。」

R.N. 滋賀のまー君さま



などなど。

たくさんのメッセージありがとうございました!


きっとまちの数だけ、ご当地名物はあるんでしょうね。

いやほんと、どれも美味しそう、そして楽しそう!


この夏、旅行や帰省先でゲットしたご当地もの、また是非教えてくださいね♪


同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事画像
冬の余呉まるかじり
初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」
あやしい取材班に同行
キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編
がんばれ!彦根リキシャ
美味しい珈琲があればこの世は幸せ
同じカテゴリー(ココロとカラダと地球にやさしいお話)の記事
 冬の余呉まるかじり (2010-01-22 20:00)
 初体験!韓国式サウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」 (2009-12-11 20:14)
 あやしい取材班に同行 (2009-11-20 20:14)
 キタマチ的旅プラン1~ガチャコン編 (2009-10-09 23:00)
 がんばれ!彦根リキシャ (2009-08-21 21:00)
 美味しい珈琲があればこの世は幸せ (2009-06-24 23:02)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。