2007年07月04日
夏を感じるもの♪
ちょっとだけ土のついた赤紫蘇のたば。
ふと立ち寄った道の駅で山積みされているのを見つけ、
今年も「赤紫蘇シロップ」頑張って作るぞー!と、気合をいれていっぱい買いました!

その季節だけのもの、旬を感じるもの。
ドライブの途中でひょいっと出くわす、「スイカあります」の看板を見ると、
「あ~夏が来たなぁ~」と思う、ケイミーです。
リスナーのみなさまからも、「初夏を感じるもの」、たくさん届きました♪
「サラリーマン時代は、夏のボーナスを貰った頃に「初夏だなぁ~」と感じておりました。
でも、自営業となった今はボーナスもなく、季節の感覚が少しは薄くなったかもしれません。」
by R.N. ダブルスープさん
「我が家では、毎年頂く守山メロン!
今年も贈られて来ましたが、誰に取られる訳でもないのに、焦って食べてしまい、
甘さがいまひとつ! くぅーっ、もったいない!」 by R.N.白竜さん
「店頭に鱧が並ぶと初夏を感じます。
ぁぁ~はも落とし。冷酒で一杯やりたいです」 by R.N.はるやさん
「僕が初夏を感じるのは、やっぱり枇杷です。
僕の家の畑にはとても大きな枇杷の木があり、毎年大量の実がなります。」
by R.N.ストリートさん
「田舎の家に住んでいる私は、夏が近付くと奥の間と出の間の襖を入れ換えたり、
客用座布団をゴザ仕様のものに入れ換えると『夏』感じます。」
by R.N. Meeさん
「庭に植えているグラジオラスの添え木と、
朝顔のつる伸ばし用の紐(今年はネット)をすると初夏ですね。」
by R.N. ウルさん
まだもうちょっと梅雨は続きそうですが、
そのあとに控えしは今年も猛暑のようす、旬のものを上手に取り入れてパワーで乗り切りましょう!
ふと立ち寄った道の駅で山積みされているのを見つけ、
今年も「赤紫蘇シロップ」頑張って作るぞー!と、気合をいれていっぱい買いました!

その季節だけのもの、旬を感じるもの。
ドライブの途中でひょいっと出くわす、「スイカあります」の看板を見ると、
「あ~夏が来たなぁ~」と思う、ケイミーです。
リスナーのみなさまからも、「初夏を感じるもの」、たくさん届きました♪
「サラリーマン時代は、夏のボーナスを貰った頃に「初夏だなぁ~」と感じておりました。
でも、自営業となった今はボーナスもなく、季節の感覚が少しは薄くなったかもしれません。」
by R.N. ダブルスープさん
「我が家では、毎年頂く守山メロン!
今年も贈られて来ましたが、誰に取られる訳でもないのに、焦って食べてしまい、
甘さがいまひとつ! くぅーっ、もったいない!」 by R.N.白竜さん
「店頭に鱧が並ぶと初夏を感じます。
ぁぁ~はも落とし。冷酒で一杯やりたいです」 by R.N.はるやさん
「僕が初夏を感じるのは、やっぱり枇杷です。
僕の家の畑にはとても大きな枇杷の木があり、毎年大量の実がなります。」
by R.N.ストリートさん
「田舎の家に住んでいる私は、夏が近付くと奥の間と出の間の襖を入れ換えたり、
客用座布団をゴザ仕様のものに入れ換えると『夏』感じます。」
by R.N. Meeさん
「庭に植えているグラジオラスの添え木と、
朝顔のつる伸ばし用の紐(今年はネット)をすると初夏ですね。」
by R.N. ウルさん
まだもうちょっと梅雨は続きそうですが、
そのあとに控えしは今年も猛暑のようす、旬のものを上手に取り入れてパワーで乗り切りましょう!
Posted by ケイミー at 20:00│Comments(0)
│ココロとカラダと地球にやさしいお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。