2007年05月03日

泣く虎(こ)もだまる?

マイ扇子、完成!


これで勝利の風をおくりましょ♪
泣く虎(こ)もだまる?


同じカテゴリー(週末のお出かけ♪)の記事画像
足ながっ!
チラっと見られます!9/4あっぱれ祭り!
今日はひなまつり♪
瞬間美人化計画!体験
週末オススメ!戦国英雄コンテスト
五感で味わう紅茶♪
同じカテゴリー(週末のお出かけ♪)の記事
 足ながっ! (2010-10-16 11:13)
 チラっと見られます!9/4あっぱれ祭り! (2010-09-03 10:04)
 今日はひなまつり♪ (2010-03-03 11:27)
 瞬間美人化計画!体験 (2009-11-02 23:26)
 週末オススメ!戦国英雄コンテスト (2009-10-30 20:51)
 五感で味わう紅茶♪ (2009-06-25 23:23)


この記事へのコメント
籐樹のさとの扇子祭りですか?先日花見に行った時道の駅籐樹の里でイベント告知のチラシがありました私も行きたかったです
Posted by ESTIMA X at 2007年05月03日 19:35
絵ーセンスですね! 座布団 何枚?
Posted by namazu at 2007年05月04日 05:32
半田に嫁いで行った小学校時代の恩師が藤樹の里の近くに住んでいました。「京の舞扇」というドラマがロケに来た事があります。

ちなみに湖西のコハクチョウたちが居つくのも藤樹神社から湖の方に向かって行った2キロ~3キロほどの田んぼ一帯です。
Posted by wm2011oslo at 2007年05月04日 07:41
ESTIMA Xさま
お祭りはGW期間中だけでしたが、扇子工房は常時あって、絵付け体験などもできるようですので、近くへ行かれることがあればのぞいてみてくださいね!

namazuさま
1枚・・・いや2枚、どーんとさしあげましょう!GW、かわいい牛ちゃんたちの様子はいかがだったかな。

wm2011osloさま
そんなご縁があったんですね!扇子とひとくちにいっても、いろいろな種類があり、また丹精こめてつくられているのだと知りました。GWは湖西の湖岸もたくさんの人でにぎわったことでしょうね。
Posted by ケイミー at 2007年05月07日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。