2008年08月20日

お野菜食べたいっ♪

いやはや、今日の夕方の雷雨はすごかったですねー(><)


まさにバケツをひっくり返したような雨とは、あのこと!
みなさんのところは大丈夫でしたか?



こんばんは、ケイミーです。


夏の疲れがジワジワとカラダに忍び寄ってくる季節。

こんなときには、おいしい野菜をモリモリ食べて、疲れた胃腸やカラダの調子を整えてあげましょ♪


ということで今日のテーマ「野菜をおいしく食べる」、
リスナーさんからもたくさん教えてもらいました、ありがとうございます!


トマト「夏野菜はみんな大好きです トマトは特に!
冷凍すると 皮もツルッっむけて スーブやカレーに入れたり 使いやすいですよ」
by はるくまさん


シシトウ「軽く火であぶり、生姜醤油で食べるのが大好きです。
時々当たる、特別に辛いのを食べて、ギャーギャー言ってます。」
by うにちゃんさん


ナス「焼き茄子をしょうが醤油で食べたり、揚げ出し茄子(めんつゆで食べる)なんかシンプルでいいですね。
好きな野菜を好きな食べ方で食べるのが一番!
僕は、生で食べれる野菜は生野菜サラダ感覚で、塩かノンオイル青じそドレッシングで。
生では食べにくい野菜は、少し火を通して、まだ生かな?、程度にしてから食べます。
素材の旨味や食感は楽しみたいですね。」
by ニシヤンさん


ミョウガ「道の駅等で良い地みょうがが買えるね~
味噌汁、奴の天盛り、もちろん辛子和えやぬた合えでも美味しいね~!!」
by 嵐さん


ポトフ「なんでもいれてしまーす
(味つけは)スープの素と塩こしょうだけですよ
ウインナーもポトフにはかかせないわ」
by リンママさん


イタリア風ソースやディップをつけて野菜を美味しくたべるなら『バーニャカウダ』がお勧め~
ソースは、オリーブオイルにニンニクやアンチョビ入りで、夏にピッタリ~
根菜の野菜はレンジでチンして、つけて食べたら最高~!
チン出来ない生野菜でも、そのままつけて食べてもいけますから~
(注:イタリア風のオイルフォンデュやオイルディップだそうです)
by 守山のニッパーさん


ベトナム風に炒めて「これからの季節も美味しい『ヴォー・サオ・ハン』
牛肉とトマト、ピーマン、たまねぎを炒めた物に醤油とお酢で味付けして、水溶きの片栗粉を入れて出来上がりです。
チンジャオロースのベトナム版です。」
by セリ摘み王キモトさん


BBQで焼いて「今年も我が家はどこにも行かず(行けず)
唯一 高級近江牛でのBBQが贅沢なひとときでしたぁ(^^)v
そんなBBQでお肉の脇役でもある野菜達
玉ねぎ ピーマン かぼちゃ ナンバ そしてなすび。
このなすび 焦げ目がつくくらい焼いて あっさり食べたり どっぷりタレ付けで食べたり
お肉にも負けないくらいおいしいくて好きです。
あと、かぼちゃの焼いたんも ホクホクでうんめぇ~(^O^)いくらでも食べられそうです。
BBQの野菜はぜ~んぶ自家製野菜っていうのもいいでしょ(^^)v」
by てるにゃんさん




同じカテゴリー(今日のエコネットスタジオ)の記事画像
特番前の腹ごしらえ
いよいよあと1 週間!
プレゼント!
キタマチより愛をこめて
ラストプレゼントは桜♪
ソフトクリームがたべたーい!
同じカテゴリー(今日のエコネットスタジオ)の記事
 特番前の腹ごしらえ (2011-07-18 13:09)
 いよいよあと1 週間! (2010-08-27 20:24)
 プレゼント! (2010-07-20 15:21)
 キタマチより愛をこめて (2010-04-01 04:31)
 ラストプレゼントは桜♪ (2010-03-26 12:36)
 ソフトクリームがたべたーい! (2010-03-19 12:55)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。