2008年07月29日

ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

今夜の 『けいたくん』 (エコネットスタジオ玄関の気温&湿度計)によりますと。

気温 28度
湿度 70%




夜のほうが湿度が高くなっちゃいました。



しっとりはお肌だけにしてほしい・・・icon11
こんばんは、おのちほです。







夏休み特別企画
2008キタマチ夏のスペシャルウィーク in くつき!!!



2日目の今日ご紹介したのは・・・


ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

焼きたて!ほかほか本格・石釜パン!!!








ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

こーんな釜で焼いてます。手づくりの釜です。


ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

記念にビー玉とちっちゃな手形もあったりして。







中は大きくて広いので

ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

頭にライト。手にはぶ厚めの軍手をはいて、パンを取り出します。icon09






別々のところから、縁あって朽木へ移り住んできたお友達同士、
松永朱美さん、駒崎佳之さん、賀来千代美さんの3人が、
週末だけのパン屋さんを始めたきっかけがコチラの薪。



ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき



生活様式が変わり、使われなくなってしまった山の恵みを
生かしたなにかを始めたい。
そんな想いが、手づくりの石釜パンへと結びついたそうです。





山の緑、澄んだ空気、清らかな水に
地元産の無農薬米などをつかった自家製酵母を加え、
じっくりゆっくり6時間 薪をくべた石釜で焼き上げるパン。
その香りは、ふくよかで、体のすみずみに心地よく広がります。




ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき





ひょっとしたらこのパンを、
山の精たちも楽しみにしているのかも。face01



ふわふわ焼きたて☆2nd Day of くつき

山中屋製パン
高島市朽木小入谷302-3
電話 0740-38-5171
メール elmoco@zc.ztv.ne.jp



☆くつきの道の駅などでも買うことができます☆



同じカテゴリー(美味しいもん)の記事画像
こんなんおいしいの~!????
トロリ近江牛シチュー♪彦根冬の食
コロコロコロコロコ~ロッケ♪
カンパ〜イ!!
ぜいたくな一品
うまうま♪
同じカテゴリー(美味しいもん)の記事
 こんなんおいしいの~!???? (2010-03-20 17:07)
 トロリ近江牛シチュー♪彦根冬の食 (2010-01-22 18:01)
 コロコロコロコロコ~ロッケ♪ (2009-11-15 17:00)
 カンパ〜イ!! (2009-07-09 23:15)
 ぜいたくな一品 (2009-06-01 20:28)
 うまうま♪ (2009-04-02 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。