2008年06月24日
魅惑の生乳ヨーグルト
これからやってくる夏本番に向けて、
みなさんからのおすすめスイーツ情報もおうかがいしつつ・・・
番組後半の 『 スイーツデリバリー special 』では、
近江八幡市十王町にある太田牧場さんの 生乳ヨーグルトをご紹介しました!

とってもまろやかで、コクがある絶品ヨーグルトにはナント、
既定の1000個を大きく上回る10億個の乳酸菌がっ☆
甘さもひかえめなので、いろんな果物と一緒に食べるとなおおいしいかもっ♪
太田牧場さんは、乳業ひとすじ100年。
昔ながらの製法でつくられた牛乳を、毎日たくさんのお宅へ届けられています。

今となってはレトロな紙のふたも、コレクターさんがわざわざ遠くから求めてやってくるとか。
お話を伺った太田牧場の太田純司さんは・・・
「牛乳は、もともと子牛を育てるためのもの。
カルシウムの宝庫で、たくさん絞ると、親牛は立てなくなってしまうこともあるほどなんです。
それを人間が飲ませてもらっている。
そのことにいつも感謝しながら、これからももっともっとたくさんの人に、おいしい牛乳を届けたい」
と、控えめながら、熱い口調で語ってくださいました。
太田牧場さんのヨーグルトおよび牛乳などの製品は、
竜王町の道の駅 「かがみの里」 で購入していただけます。
ヨーグルト好きさんは特に!!!食べてみてね♪
そうそう。。。

左から、牛乳、ノンホモ牛乳、フルーツ牛乳、コーヒー牛乳。
牛乳にかぶせるビニールは、必ず紫なんだそうです。
みなさんからのおすすめスイーツ情報もおうかがいしつつ・・・
番組後半の 『 スイーツデリバリー special 』では、
近江八幡市十王町にある太田牧場さんの 生乳ヨーグルトをご紹介しました!


とってもまろやかで、コクがある絶品ヨーグルトにはナント、
既定の1000個を大きく上回る10億個の乳酸菌がっ☆
甘さもひかえめなので、いろんな果物と一緒に食べるとなおおいしいかもっ♪
太田牧場さんは、乳業ひとすじ100年。

昔ながらの製法でつくられた牛乳を、毎日たくさんのお宅へ届けられています。

今となってはレトロな紙のふたも、コレクターさんがわざわざ遠くから求めてやってくるとか。

お話を伺った太田牧場の太田純司さんは・・・
「牛乳は、もともと子牛を育てるためのもの。
カルシウムの宝庫で、たくさん絞ると、親牛は立てなくなってしまうこともあるほどなんです。
それを人間が飲ませてもらっている。
そのことにいつも感謝しながら、これからももっともっとたくさんの人に、おいしい牛乳を届けたい」
と、控えめながら、熱い口調で語ってくださいました。
太田牧場さんのヨーグルトおよび牛乳などの製品は、
竜王町の道の駅 「かがみの里」 で購入していただけます。
ヨーグルト好きさんは特に!!!食べてみてね♪
そうそう。。。

左から、牛乳、ノンホモ牛乳、フルーツ牛乳、コーヒー牛乳。
牛乳にかぶせるビニールは、必ず紫なんだそうです。
Posted by おのち☆ at 22:39│Comments(0)
│スイートなスイーツ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。