2009年12月04日

バリアフリーのススメ

手作りは・・・
ハンドメイド雑貨をもっぱら買う専門のおのち☆ですkao08
ギワちゃん、おつかれさまでした~!!



さてさて。
今月さいしょの“すまいル・インタビューJJF”
担当は・・・

バリアフリーのススメ




中嶋源二さんです!


・・・いやはや、マイクのオンオフに関わらず、
たっくさんしゃべってくださいましたkao01


今回は、65歳男性・一人暮らし・聴覚障害のある方のお悩みです。


1)お風呂がなくて、毎日銭湯に行かなければならない。
目が見えにくくなっているため、夜出るのが怖くなってきた。

2)トイレが和式で使いづらい。

3)トイレに行くのにいったん土間へ下りないといけない。


そして、リフォームのポイントは・・・

1)限られたスペースへ新しくお風呂をつくる工夫

2)汲み取り式トイレを、下水工事とともに水洗トイレへ。

3)土間の段差をなくし、床仕上げに。


なお、いろいろな条件が満たされたため、
滋賀県から40数万円の助成金を受けることができました。
(詳しくは各市町村の障害福祉課へお問い合わせください



今回のリフォームの概算は・・・施工期間およそ3週間。費用はおよそ250万。



住み慣れた家とはいえ、住む人のコンディションに合わせて
バリアフリーや手すりなど、うまく取り入れていきたいですね。icon12icon12





icon25リフォームのことなら!→ HP



同じカテゴリー(すまいル・インタビューJJF)の記事画像
リフォームって、実はお手軽!?
にぎやかイベント!
土日は、近江八幡でイベントです!
今年最初の大相談会!
増築したーーーい!
かしこくリフォーム!
同じカテゴリー(すまいル・インタビューJJF)の記事
 リフォームって、実はお手軽!? (2010-03-20 09:00)
 にぎやかイベント! (2010-03-06 10:00)
 土日は、近江八幡でイベントです! (2010-02-05 22:03)
 今年最初の大相談会! (2010-01-15 16:16)
 増築したーーーい! (2010-01-01 22:12)
 かしこくリフォーム! (2009-12-18 22:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。