2009年10月14日
乗りノリ♪(リスナーさん編)
ううっ
今回の東京行きでも、新幹線の車窓から富士山は見えなかった・・・(T-T)
こんばんは、ケイミーです。
さて今日10月14日は「鉄道の日」。
番組でもご紹介しましたが、これにちなんで先週末や今日、各地で鉄道を楽しむイベントもたくさん開かれました!
リスナーさんからもいろんな画像が届きました、ありがとうございます^ ^
「近江鉄道ガチャコンまつり」は、R.N.白竜さんとR.N.ういなーさんから。
ん?さこにゃんやひこちゅうと一緒に映っているのは・・・


彦根出身の歌姫GOMAちゃん、なんと、ガチャコン車内でライブ!
鉄道では、こんなことも出来ちやうんですねー^ ^
このほどCDをリリース、歌声を聞かせていただくのも待ち遠しいなぁ~♪
京阪石坂線キャラ電の写真は、R.N.たぬきさんから。
大津祭のゆるキャラちま吉くんとトーマス、これもいっぺん乗ってみたーい♪

阪急電車はESTIMA Xさんから。
マルーンの車体色がセレブ感、クロスシートの乗り心地は最高なんだそうです♪

その他にも、鉄道や好きな乗り物への熱ーいメッセージを、たくさんいただきました!
ありがとうございます\^0^/
「私は乗り物と言えば自転車ですね。
でも、ホントは歩くのが一番好きです。」
R.N.」れりあさん
「最近乗ったのは、ブルーメの丘にある「チューチュートレイン」です。
トレインなのにタイヤ付きのバス(笑)。年齢的に厳しくって、恥ずかしかったです(笑)。
乗ってみたいのは、湖北を限定?で走ってたハズの「SL」です。
梅小路以外では、乗った事がないので、香りを含め列車の旅を味わってみたいです。」
R.N.東近江のふわんふわんさん
「初めて黒部ダムでトローリバスに乗り感動したのを覚えてますヨ
乗りたいものは 未来の乗り物リニアモーターカーです」
R.N.ドルフラングレンさん
「嵐山嵯峨野のトロッコ電車に乗った事があります!
隣に保津川があって保津川下りの船も見えて楽しかったです。
秋に行くと紅葉がきれいです。
乗ってみたい電車は、トワイライトエキスプレスで北海道へ行ってみたいです!」
はれるんさん
「昔の改札はパッチンパッチンと切ってくれたし…
電車は窓はあいて風を感じられたし~風情があったよね~
なんか路面電車とか風情のある電車がいいなガッタンゴットンみたいな…」
R.N.住めばびわ湖さん
「やっぱり電車
青春18切符で金沢日帰り、交通費の追加はしないと勝手に決めて~電車と歩きで
高知行きもしたことあるなぁ~
その日のうちに着けばいいって、電車終着駅までのって次の電車まで駅前観光案内所で情報得て歩き回る~
阿波池田でうだつの家見に行ったり~
鉄道のひ切符も利用したいですね。」
R.N.魔女さん
「僕の鉄道の旅の思い出は小学生の時にトワイライトエクスプレスに乗れた事ですね♪
当時、超入手困難な切符をみどりの窓口の開店前に並んで一番に買いましたよ!」
R.N.純正のツルピカ2号さん
「鉄道と言えば、私の数少ない国内旅行で乗った
長崎県佐世保市内を走る「松浦鉄道」が印象的でした。
佐世保の「ほんわか」した風景が窓から存分に眺めることができました。
運転手さんともオシャベリしたり。。。
もちろん、運転中ではなくて、電車から降りた後ですよ。
この運転手さんとの距離が近い感じが面白かったです♪」
R.N.ダブルスープさん
「京都の嵐電(らんでん)と神奈川県の江ノ電が姉妹提携をしまして、
10月14日の10時から嵐電に江ノ電カラーの電車が、
江ノ電には嵐電カラーのペイントをした電車が来年3月まで走りまっせ~」
R.N.八丈島のキョンさん
「鳥取県の倉吉市方面に仕事で行きます。
以前はスーパーはくとで行きましたが、今回は京都から鳥取までは高速バスを選択します。
双方の利便性、魅力を体験したいと考えております。
鉄道の日は、鳥取から倉吉まで2両編成のスーパーまつかぜ1号に乗車予定です、
国庫補助金を使って一線スルー化、ポイントと信号機の改善、
路盤強化した線路を時速130km/hの走りを楽しみにしています」
R.N.りかちゃんパパさん
「子供のころはよく黄色い新幹線見ました。
学校が新幹線の沿線近くで教室から新幹線がよく見えたもので
黄色い新幹線が通ると『おぉー黄色い新幹線やでー!』
と教室中で盛り上がり授業が中断してしまい先生によく怒られましたね。(笑)
あと冬 雪のために線路上で立ち往生してる新幹線に手を振ってみたりね(^◇^;)
懐かしい思い出ですね。」
R.N.ゆんゆんさん
「SLが普通に走っていた時代育ちですから、やっぱりあの煙り&ススが懐かしいですね(⌒,⌒:)♪
蒸気機関車は勿論ですが、ディーゼル機関車も懐かしいですね♪
シャイな僕は、空席が有っても座席には座らず連結部分に立っていました。
もたれかかると、手や服がススで汚れますが(>_<)
『いったい幾つ?』って突っ込まれそうですが、小浜線は長い~間、機関車でした……(⌒,⌒:)
新幹線もカッコイイのですが走っている姿は、断然SLが大好き♪」
R.N.Yosiさん
みなさん、いろんな思い出をお持ちですねー^ ^
R.N.びわこ八幡山さんからはこんなメッセージも!
「ケイミーさんは、電車で琵琶湖一周したことありますか?
私はまだしたことがないので、いつかはしてみたいなと思います。」
おおーっ!
琵琶湖一周、自転車では去年今年としましたけど、そういえば電車ではまだ無かった!!
これは私としたことが・・・^^;;
むふふ、次なる楽しみが出来た・・・かも^ ^
今回の東京行きでも、新幹線の車窓から富士山は見えなかった・・・(T-T)
こんばんは、ケイミーです。
さて今日10月14日は「鉄道の日」。
番組でもご紹介しましたが、これにちなんで先週末や今日、各地で鉄道を楽しむイベントもたくさん開かれました!
リスナーさんからもいろんな画像が届きました、ありがとうございます^ ^
「近江鉄道ガチャコンまつり」は、R.N.白竜さんとR.N.ういなーさんから。
ん?さこにゃんやひこちゅうと一緒に映っているのは・・・


彦根出身の歌姫GOMAちゃん、なんと、ガチャコン車内でライブ!
鉄道では、こんなことも出来ちやうんですねー^ ^
このほどCDをリリース、歌声を聞かせていただくのも待ち遠しいなぁ~♪
京阪石坂線キャラ電の写真は、R.N.たぬきさんから。
大津祭のゆるキャラちま吉くんとトーマス、これもいっぺん乗ってみたーい♪

阪急電車はESTIMA Xさんから。
マルーンの車体色がセレブ感、クロスシートの乗り心地は最高なんだそうです♪

その他にも、鉄道や好きな乗り物への熱ーいメッセージを、たくさんいただきました!
ありがとうございます\^0^/
「私は乗り物と言えば自転車ですね。
でも、ホントは歩くのが一番好きです。」
R.N.」れりあさん
「最近乗ったのは、ブルーメの丘にある「チューチュートレイン」です。
トレインなのにタイヤ付きのバス(笑)。年齢的に厳しくって、恥ずかしかったです(笑)。
乗ってみたいのは、湖北を限定?で走ってたハズの「SL」です。
梅小路以外では、乗った事がないので、香りを含め列車の旅を味わってみたいです。」
R.N.東近江のふわんふわんさん
「初めて黒部ダムでトローリバスに乗り感動したのを覚えてますヨ
乗りたいものは 未来の乗り物リニアモーターカーです」
R.N.ドルフラングレンさん
「嵐山嵯峨野のトロッコ電車に乗った事があります!
隣に保津川があって保津川下りの船も見えて楽しかったです。
秋に行くと紅葉がきれいです。
乗ってみたい電車は、トワイライトエキスプレスで北海道へ行ってみたいです!」
はれるんさん
「昔の改札はパッチンパッチンと切ってくれたし…
電車は窓はあいて風を感じられたし~風情があったよね~
なんか路面電車とか風情のある電車がいいなガッタンゴットンみたいな…」
R.N.住めばびわ湖さん
「やっぱり電車
青春18切符で金沢日帰り、交通費の追加はしないと勝手に決めて~電車と歩きで
高知行きもしたことあるなぁ~
その日のうちに着けばいいって、電車終着駅までのって次の電車まで駅前観光案内所で情報得て歩き回る~
阿波池田でうだつの家見に行ったり~
鉄道のひ切符も利用したいですね。」
R.N.魔女さん
「僕の鉄道の旅の思い出は小学生の時にトワイライトエクスプレスに乗れた事ですね♪
当時、超入手困難な切符をみどりの窓口の開店前に並んで一番に買いましたよ!」
R.N.純正のツルピカ2号さん
「鉄道と言えば、私の数少ない国内旅行で乗った
長崎県佐世保市内を走る「松浦鉄道」が印象的でした。
佐世保の「ほんわか」した風景が窓から存分に眺めることができました。
運転手さんともオシャベリしたり。。。
もちろん、運転中ではなくて、電車から降りた後ですよ。
この運転手さんとの距離が近い感じが面白かったです♪」
R.N.ダブルスープさん
「京都の嵐電(らんでん)と神奈川県の江ノ電が姉妹提携をしまして、
10月14日の10時から嵐電に江ノ電カラーの電車が、
江ノ電には嵐電カラーのペイントをした電車が来年3月まで走りまっせ~」
R.N.八丈島のキョンさん
「鳥取県の倉吉市方面に仕事で行きます。
以前はスーパーはくとで行きましたが、今回は京都から鳥取までは高速バスを選択します。
双方の利便性、魅力を体験したいと考えております。
鉄道の日は、鳥取から倉吉まで2両編成のスーパーまつかぜ1号に乗車予定です、
国庫補助金を使って一線スルー化、ポイントと信号機の改善、
路盤強化した線路を時速130km/hの走りを楽しみにしています」
R.N.りかちゃんパパさん
「子供のころはよく黄色い新幹線見ました。
学校が新幹線の沿線近くで教室から新幹線がよく見えたもので
黄色い新幹線が通ると『おぉー黄色い新幹線やでー!』
と教室中で盛り上がり授業が中断してしまい先生によく怒られましたね。(笑)
あと冬 雪のために線路上で立ち往生してる新幹線に手を振ってみたりね(^◇^;)
懐かしい思い出ですね。」
R.N.ゆんゆんさん
「SLが普通に走っていた時代育ちですから、やっぱりあの煙り&ススが懐かしいですね(⌒,⌒:)♪
蒸気機関車は勿論ですが、ディーゼル機関車も懐かしいですね♪
シャイな僕は、空席が有っても座席には座らず連結部分に立っていました。
もたれかかると、手や服がススで汚れますが(>_<)
『いったい幾つ?』って突っ込まれそうですが、小浜線は長い~間、機関車でした……(⌒,⌒:)
新幹線もカッコイイのですが走っている姿は、断然SLが大好き♪」
R.N.Yosiさん
みなさん、いろんな思い出をお持ちですねー^ ^
R.N.びわこ八幡山さんからはこんなメッセージも!
「ケイミーさんは、電車で琵琶湖一周したことありますか?
私はまだしたことがないので、いつかはしてみたいなと思います。」
おおーっ!
琵琶湖一周、自転車では去年今年としましたけど、そういえば電車ではまだ無かった!!
これは私としたことが・・・^^;;
むふふ、次なる楽しみが出来た・・・かも^ ^
Posted by キタマチガーデン at 21:34│Comments(1)
│今日のエコネットスタジオ
この記事へのコメント
あら、トーマスの写メがな~い


おかしいなぁ~…




ちま吉君のは、大津祭の日まで頑張って走った(笑)らしいです
トーマスは、来年1月まで…やて




おかしいなぁ~…





ちま吉君のは、大津祭の日まで頑張って走った(笑)らしいです
トーマスは、来年1月まで…やて


Posted by たぬき at 2009年10月15日 08:26