2007年11月05日

「わけいる」おまけ

『五色の滝』へは、姉川沿いに車を走らせていきます。

途中で

「わけいる」おまけ

昔ながらのよし葺き屋根のふきかえに出会ったり。

「わけいる」おまけ

のどかな里の景色や

「わけいる」おまけ

緑のパレットに鮮やかな黄色や赤の

「わけいる」おまけ

紅葉も楽しむことができて、とても心地の良いドライブとなりました。icon17face02



地元湖北人による、米原発見紀行。

さぁ、明日はどんなところに行こうかな。

おったのしみに~♪




『五色の滝』へのアクセス
「米原」インター または「長浜」インターから車でおよそ40分。
道の駅「旬彩の森」のある広域農道を、奥伊吹スキー場方面へ曲がり、
「寺越トンネル」手前の看板を右に曲がって2キロ。



*長浜市環境保全課による「五色の滝」エコツアー 11月18日開催! (予約してね♪)











タグ :米原特番

同じカテゴリー(特番)の記事画像
e-radio夏の交通安全スペシャル2010!
新成人さん、いらっしゃ~い!!
近江牛な5月。
プレゼントは近江牛!!!
新名神☆甲南PAの巻。
新名神レポ☆土山SAの巻。
同じカテゴリー(特番)の記事
 e-radio夏の交通安全スペシャル2010! (2010-07-21 23:43)
 新成人さん、いらっしゃ~い!! (2009-01-12 16:25)
 近江牛な5月。 (2008-05-06 19:12)
 プレゼントは近江牛!!! (2008-05-06 12:58)
 新名神☆甲南PAの巻。 (2008-04-29 20:43)
 新名神レポ☆土山SAの巻。 (2008-04-29 20:21)


Posted by おのち☆ at 21:29│Comments(0)特番
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。