2007年04月27日
ほらほら、開いた穴から顔をだして写真をとるあれ、の本。
・・・といえば、コレ!

タイトルは、「顔出し看板大全 kaodas」
内容は・・・
「観光地などにある元祖ゆるキャラ(?)の「顔出し看板」。
県内で認知された50枚以上をマジメに紹介(ツッコミ付き)」
・・・って
キタ━━━━━━(>▽<)━━━━━━ !!
いやね。今週のオンエアでもちらっと言ってはいたんですが。
(あっ、朝のレイクサイドモーニング77でも紹介されていましたね♪)
もう、気になって気になって仕方がなかったんです。
なんせ、その名も、
「滋賀県 顔出し看板 発掘再生新規開発委員会 編」
(↑略して、しがんい)
・・・どうですか、この漢字の多さ。

しがんい のお一人/顔出しモデル!の方↑によりますと・・・
先月の初版本の売れ行き好調のため、増版が決定したそうです!!!ヒューヒュー
この本にはきっと、ものすごい濃い発見があるに違いありません。
先週ご紹介した「ひこにゃんとお城を遊ぶ本」と同じく、
県内の書店、または、サンライズ出版でお買い求めできます。
本屋さんで見かけたら、ぜひ一度お手に取ってみてください。
意外に重たいですよ。
・・・てことで、この週末はじっくり読書にイソシミマス☆
そういえば!
コスモ・アースコンシャス・アクト~ずっと地球を愛そう~のFM滋賀レポーター
森田純史くんも、

首ったけ、のようです

Posted by おのち☆ at 21:24│Comments(6)
この記事へのコメント
先月まで産経新聞の夕刊(現在の大阪新聞になります)にて劇団ファントマの代表の伊藤えん魔さんの記事に一般人から募集した『顔出し』を紹介する記事を楽しみにしておりました。
終了したのが残念(>_<)!
終了したのが残念(>_<)!
Posted by キモト at 2007年04月28日 00:00
おのちほさん
ご紹介ありがとでーす☆
で、中身を紹介してる、われわれのサイトもありますよ。
こんなオバカな本を書いた人間が、
どんなやつらかもわかりまっす。(意外と硬い職業の人もいたりして…)
是非是非ごらんくださ~い!!
ご紹介ありがとでーす☆
で、中身を紹介してる、われわれのサイトもありますよ。
こんなオバカな本を書いた人間が、
どんなやつらかもわかりまっす。(意外と硬い職業の人もいたりして…)
是非是非ごらんくださ~い!!
Posted by ひぐひぐ at 2007年04月28日 00:46
あ、posted by ひぐひぐ のところをクリックね…。
Posted by ひぐひぐ at 2007年04月28日 00:48
初めまして。
この本が出た後、四番町スクエアで
ひこにゃんの顔出し看板が増殖しはじめました。
キャラの顔抜いてます(笑)。ぜひ取材をー。
この本が出た後、四番町スクエアで
ひこにゃんの顔出し看板が増殖しはじめました。
キャラの顔抜いてます(笑)。ぜひ取材をー。
Posted by 曾孫作 at 2007年04月28日 09:13
うぅ、連続でお取り上げていただき、ありがとうございます。
先日は、ベロタクシー、今日は「カオダス」と。
ベロタクシーの顔出し看板を作れとか、カオダスのベロタクシーを走らせろとか、最近よーわからん依頼を受けております。
この本が出てから、数件の顔出し看板制作依頼が来ております。
キタマチ交差点にも顔出し看板いかがですか?<営業?
顔出し看板コンサルタントとして独立開業しようかと考えて
は、いません。?
http://kaodashibook.web.fc2.com/
先日は、ベロタクシー、今日は「カオダス」と。
ベロタクシーの顔出し看板を作れとか、カオダスのベロタクシーを走らせろとか、最近よーわからん依頼を受けております。
この本が出てから、数件の顔出し看板制作依頼が来ております。
キタマチ交差点にも顔出し看板いかがですか?<営業?
顔出し看板コンサルタントとして独立開業しようかと考えて
は、いません。?
http://kaodashibook.web.fc2.com/
Posted by kondoji at 2007年04月28日 16:11
返信遅くなってごめんなさい!
キモトさま。伊藤えん魔さん・・・ハテ・・・どこかで聞いたよおな・・・と思いましたら!そうです。昨年木之本町で行われたミュージカル「猫堀骨董店」で共演されていました。すごい存在感を思い出しました。コラム終了残念ですが、どうやらネットではこれまでのものが読めるみたいですね。ハワイものとか、名前の付け方とかオモシロすぎです!!!
ひぐひぐさま。書き込みありがとうございます~!先日はお話を聞けて嬉しかったです。サイトも・・・濃いですね~^^ いやでも確かにある意味、本編以上に、著者の方々のプロフィールをめっちゃ読んでしまいました。。。それにしても、顔出しモデルはされているのに、普通の写真が苦手な方もめずらしいかも*^^*
曾孫作さま。初めまして!顔出し看板って・・・増殖しちゃうんですね~^^ 確かに、この本を読み終わった後、作ってみたくなりましたもん。四番町スクエアですね!要チェックさせていただきます。ケイミーさんも誘ってみようかな~♪
kondojiさま。こちらこそ、書き込みありがとうございます!・・・ベロタクシーの顔出しならともかく、カオダスのベロタクシーは・・・想像つきませんねぇ。しかしどちらも、五感をくすぐるものに変わりなし。キタマチの顔出し・・・ほしいかも!^^
キモトさま。伊藤えん魔さん・・・ハテ・・・どこかで聞いたよおな・・・と思いましたら!そうです。昨年木之本町で行われたミュージカル「猫堀骨董店」で共演されていました。すごい存在感を思い出しました。コラム終了残念ですが、どうやらネットではこれまでのものが読めるみたいですね。ハワイものとか、名前の付け方とかオモシロすぎです!!!
ひぐひぐさま。書き込みありがとうございます~!先日はお話を聞けて嬉しかったです。サイトも・・・濃いですね~^^ いやでも確かにある意味、本編以上に、著者の方々のプロフィールをめっちゃ読んでしまいました。。。それにしても、顔出しモデルはされているのに、普通の写真が苦手な方もめずらしいかも*^^*
曾孫作さま。初めまして!顔出し看板って・・・増殖しちゃうんですね~^^ 確かに、この本を読み終わった後、作ってみたくなりましたもん。四番町スクエアですね!要チェックさせていただきます。ケイミーさんも誘ってみようかな~♪
kondojiさま。こちらこそ、書き込みありがとうございます!・・・ベロタクシーの顔出しならともかく、カオダスのベロタクシーは・・・想像つきませんねぇ。しかしどちらも、五感をくすぐるものに変わりなし。キタマチの顔出し・・・ほしいかも!^^
Posted by おの☆ち at 2007年05月01日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。