この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月21日

生まれは子供たちのスポーツ!なゲスト登場!

キャッフィー色にそまった空icon01のもと、

今日も素敵なゲストをお迎えしてお送りしたキタマチ交差点。



前半は・・・

10月19日と20日に県立長浜ドームで開催される

「スポレク滋賀2008・ゲートボール」について、

長浜市企画部生涯学習スポーツ課 向田佳世さんに紹介していただきました!!!







スポーツ大好きな向田さんも
初めてゲートボールをしたとき、
その奥深さにびっくり!!face08したとか。



スポーツ万能の向田さんをうならせたゲートボールはもともと、
戦後おもちゃがなかった子供たちのために
北海道で開発されたスポーツ。
icon12


だからこそ、体力差や年齢差を感じさせずに、
誰でも気軽に楽しめる一方で、
緻密な頭脳戦を極めることもできるんです!icon22




もちろん、チームワークが最も大事なので、
一家で1チームつくったら最強icon09かも?!
スポレクをきっかけに、ご家族で参加するのもいいですね♪face02



☆スポレク滋賀2008 ゲートボール代表選手選考会☆

6月14日(土)
東近江市長山運動公園にて開催

お申込み〆きりは5月16日(金)

詳しくは、電話 077-525-7140まで。

  


2008年04月15日

つなひき専用シューズ?!なゲスト登場。

ほんに世の中にはまだまだ知らないことばかり。

今日のゲストの口から出た「つなひき専用シューズ」にも

かなり度肝を抜かれてしまいました。

「つなひきグッズコーナー」とかって

スポーツ店にあったら絶対ガン見してしまうかも!!





こんばんは、おのちほです。




てことで、本日の「スポレク宣伝会議 湖北支部」では、

10月19日と20日に近江八幡市立運動公園体育館で開催される

男女混合綱引」 について、ご紹介しました~☆






つなひき・・・といっても、運動会で経験したものより

もっともっと本格的で、





「ピック・アップ・ザ・ロープ」の合図で綱を持ち

→「ステディ」で両チームの力がつり合ったところで

→「プル」と同時に引きはじめる。


((・・・審判の掛け声が英語なのは、国際大会もあるから!!!))



参加資格は、各チーム20歳以上の男女それぞれ4人ずつ、8人の

合計年齢が260歳以上、トータル体重が160キロ以下。








公式ルールによりますと、

どちらかに4メートル以上動くまで、時間は無制限





チームワークや我慢強さを極限まで試される

シンプルだけど奥深い競技なんですね~face08




とはいえ。

運動会でも、ひときわ盛り上がり、

ひときわ楽しかった「つなひき」。



あのころにもどって、思いっきり引いてみたくなりました!!!



てことで、もちろんポーズは綱引!(のつもり)




お話いただいた伊崎裕二さん (←もと学生相撲選手!!!)



福村直樹さん (←もと寺尾関にそっくり!!!)

とともに^^







☆スポレク滋賀2008 滋賀県代表選手選手権 
「男女混合綱引」 選考会は、
5月18日(日) 近江八幡市立運動公園体育館にて開催☆

申し込み期日は5月4日(日)。

詳しくは、電話0748-82-3998まで!!!





ちなみに。




キャッフィーに首ったけ♪でした^^  


2008年04月08日

おいで野洲!!!なゲスト登場。

いとしさと せつなさと はかなさと

今夜も夜桜がきれいなんだろうなぁ・・・^^

こんばんは、おのちほです。

いやはや、今週も盛りだくさんな内容でお送りしていますキタマチ交差点です。

本日の番組前半には、



「おいで野洲(やす)~icon06


のポーズもキマル、野洲市からのお客様をお迎えしました。



滋賀県グラウンドゴルフ協会の田中さん/キャッフィーと、
野洲市スポーツ推進室の高田城(じょう)さんです。


・・・高田さん、本名です^^




ご紹介いただいたグラウンドゴルフの魅力は・・・

◎誰にも勝つチャンスがあること。
年齢、性別、体力、運動能力などで結果に大きく影響することが無いように工夫されています。

◎自分の責任でプレーできること。
審判員いらずなので、自分で自分を審判する紳士的なゲームです。

◎いつでも、誰でも、どこでも気軽にいつまでもできます。
規格化されたコースはいりません。
ホールポストを置くだけ、準備も簡単!
ルールも簡単!
時間制限無し!
プレイヤーの数も制限無し!!


などなど。
長く楽しく続ける生涯スポーツとしてのポイントがいっぱい♪



青空の下、思い切りクラブをふってエンジョイしたいですね!






参加申込みの締切が迫ってマス!!!


「スポレク滋賀2008」グラウンドゴルフのブロック大会は5月17日、18日
決勝大会が5月25日(日)開催予定です。

協会会員の方は、参加料1人1000円を沿えて、各市町協会を通じて申し込むか、
一般参加者は、郵便振替で参加料2000円を納入後、

4月14日までに、滋賀県グラウンド・ゴルフ協会へ参加申込書を提出してください。


*現金書留、持参などでの申し込みはご遠慮ください。



詳しくは、月、火、木、金の朝10時から夕方6時まで
滋賀県グラウンド協会 事務局 
電話077-518-2590までお問い合わせください。face01
  


2008年04月07日

ソフトバレーなゲスト登場。

彦根も雨がひどくなってます。

まだまだこれからの湖北の桜たち。

きっと雨にもマケズ咲いてくれると信じて・・・!!!


さてさて。

今日前半の『スポレク宣伝会議 湖北支部』では、

スポレク滋賀2008の種目の一つ、ソフトバレーボールをご紹介しました。


ソフトバレーボールとは・・・
より多くの人が、生涯を通してバレーボールを楽しめるように誕生したスポーツ。

①ソフトな感触のゴムボール。
②バトミントンのコートを使えるため、手軽に競技できます。
③老若男女とわず、また、技術のレベルにも合わせて、
初歩的なゲームから高度なゲームまでさまざまな楽しみ方ができます。


といった大きく3つのポイントでプレイヤー数が上昇している人気のスポーツ。



番組でお話してくださった草津市教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課の
矢野さんと、中江さん、高岡さんによりますと、


とにかくボールがやわらかくって、誰でも夢中になっちゃうそうです^^


滋賀県大会も迫ってきていますので、ぜひともお早めにエントリーしてください!!!


詳しくは、スポレク滋賀2008HPをチェック♪
←キャッフィー日記に先月の公開放送の模様ものってまーす♪
  


2008年03月24日

3月24日のキタマチ業務日報

今日の『スポレク宣伝会議~湖北支部~』は、



スポレク準備室 室長の羽泉(はいずみ)さんに
彦根のスタジオにお越しいただきました☆
(この写真、キャッフィーがデカすぎるface07


そしてキャッフィーは・・・

偉いさんと一緒だっておかまいなしっ!



ほらこのとおり!
(傘に入りきれてないじゃんicon11


そして、



逆に宣伝してくれちゃったり!


さぁて、29日(土)はどんなことしてくれるかな~

午前11時から午後12時55分まで
『スポレク南北戦略会議』 ON AIR!!


キャッフィーはお馴染みっていうアナタも、
まだキャッフィーをお試し(?)してないっていうアナタも、

大津パルコ・サテライトスタジオ前に遊びに来てくださいね~icon12  


2008年03月18日

トランポリンなゲスト登場

今日はゲストに・・・







長州○力ばりのお腹をもつ・・・







キャッフィー!
(なぜか自慢げな立ち方)


・・・ではなくて。
(部員だからネ)







滋賀県トランポリン協会の岡本進さんをお迎えしました!



今年の10月18日~21日に開催される「スポレク滋賀」24種目のひとつ。
「トランポリン」の魅力について、大いに語っていただきました♪


プロレス技のような・・・

◎膝で着地をする→ニードロップ
◎おしりで着地する→シートドロップ

などなど。聞けば聞くほど奥深いトランポリン。



スポレク祭では、オリンピックのような難易度の高い技ではなく、
だれもが参加できる技を、しりとりゲームのように順番に加えていき、
3分間で競い合う 「トランポリン・シャトル」競技が行われます。



20代~40代の男女合計6人で1チーム。
女性は男性を、高齢者は若年者をカバーできるので、
たとえば、40代の女性6人で1チーム、なんてこともできますヨ♪




開催地は、高島市。
「トランポリン・シャトル競技選手養成教室」も、昨年から開講中!

◎安曇川総合体育館 (高島市)
◎県立体育館 (大津市)
◎滋賀県立大学 (彦根市)



で、それぞれ講習を受けることができます。




全国7位の実力をもつ滋賀チームの一員として、
楽しみながら、空中の技を習得してみてはいかがですか?



くわしくは、スポレク滋賀2008 ホームページをご覧ください♪




(キャッフィーもトランポリンを実演!キャッフィー日記をクリックしてね)  


2008年03月04日

キャッフィー食べたい!

Q 「キャッフィーって美味しいですか?」












A 「はい。甘くってサクサクしてます♪」







・・・も、もとい!

甘くってサクサクしてるのは、

キャッフィーのイラスト入りパッケージの「近江米コシヒカリ煎餅」!


手焼きの香ばしい風味がクセになりそうな逸品icon12です。







それにしても、せんべいって、ほんとにいろんな種類がありますね。



キタマチリスナーさんのご推薦の中にも、


飛騨高山の手焼き煎餅(東海帝王さん)」や、

「新潟の「まがりせんべい」(ダブルスープさん)」

「やっぱ中村屋のあげせんべい!大きくまったりした味がたまりません。
(環境こだわり春菊ボーイさん)」などなど。


今すぐ食べたいものがたーくさん!!



で。


一番気になったのは・・・



「好きな煎餅は、『きなこ餅』です。
名前があってるか不安ですが、楕円形できなこが全面にまぶしてあるやつです。
もう、何枚でもいけます、とまりません、はい。
(おぼんぼんさん)」




・・・きなこ餅のせんべい??


・・・・・・何枚でもいける???


めっちゃ食べたいです!!!(どこで買えるのぉぉぉ??)



キャッフィー・・・また和菓子屋さんに頼んでくれないかなぁ。。。face02  


2008年01月28日

部員集合!!

今日も番組を聞いてくださり、ありがとうございました!



スペシャルバージョンでお送りした今日の番組ゲストのヘアスタイルは・・・



こーんな感じっ!!


いけてる? いけてる??





てことで。


キタマチ新コーナー・『スポレク宣伝会議 湖北支部』 第3回には、

部員のキャッフィー&師匠の栗田さんに参加していただきました。icon12





単純にキャラ好きってこともあるんですが、

いつも一所懸命なキャッフィーを見ると、どうも私の中のSココロがくすぐられます?!

木谷部長ともども、これからもこの唯一の部員のお尻をたたいていかねばっ!!icon09



・・・といいつつ、栗田さんからスポレク種目の「トレッキング」って知ってますか~?と聞かれて、

ちんぷんかんぷんだったワタシ・・・



しっかりせなあかんのはどうやら、キャッフィーだけではなかったようです。。。icon10






キャッフィー、意外に筆マメです