この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月07日

塩焼き?天ぷら?

さてさて、今日の番組内での緊急アンケート

「岩魚(イワナ)は、塩焼き?それとも天ぷら?」


ご協力、ありがとうございました!


結果は・・・


「天ぷら派」 23%

「塩焼き派」 77%


ということで、「塩焼き」派の圧勝でした!



●天ぷらですがな派

カラッと天ぷらがいいですね~」
はじめさま


「イワナって旨いやん!
勿の論、塩焼きも刺し身も美味しいですが、
こないだ信州へ旅した時に食べた天ぷらが最高!
これから寒くなるのでイワナの身がしまって、さらに美味しくいただけますよね
これ食べたら他の魚食べられへん! 」
ハリー・ポッターと理事長の岸ヤン さま


「岩魚を食べるなら…天ぷらがいいな♪
さくさくしていて美味しいから(*^_^*)」
さきみきママさま


やっぱり塩焼きでしょ派


「岩魚を食べるなら塩焼きですね~!天日塩で食べると美味しいよね~!」
守山のニッパーさま


「岩魚はやっぱり塩焼き派!! 岩魚に限らず、魚は塩焼きが一番…
すだちをギュッと絞って… あぁ~ごはんが何杯も♪(^O^)」
きみママさま


「川魚は絶対に塩焼きです!
釣りたて、捕りたてを川原で食べる のが1番!
勿論ビールで、ねっ」
プチクックニシヤンさま


いやーみなさまそれぞれに、こだわりをお持ちのようで。


ちなみに私は、塩焼き派。


釣ったばかりの岩魚に串をさして、炭火にかざしつつ焼きながらビールをグイっと。


うーん、極楽ゴクラク♪


ということで今晩のおかずは塩焼きにキマリ。

今度こそ、頑張ってキレイに焼きたいと思います!(が、どうなることやら・・・)

うまく焼けたら、明日の番組にてご報告いたします^^;;


それではみなさま、いい夜を♪  
タグ :特番


Posted by ケイミー at 20:50Comments(2)特番

2007年11月07日

「食べたー!」~米原Week 3日め

天ぷらの衣はしっとり。

塩焼きは、焦がさずにうまく焼けた♪と思ってお皿に載せようとしたら、

身と皮がはがれ引力の法則にしたがってポトリ。


どうも魚料理にはトラウマがあるケイミーです、こんばんは。


さて、

「勝手に特番!わけいったり、食べたり、まったーり、米原 さぁ あなたもいらっしゃいスペシャル」


今週のキタマチは、おの☆ちこと小野千穂さんと私ケイミーとで、

秋の米原オススメスポットを月~木の4日間通してご紹介しています!


動きまわればお腹がすく。

ということで、今日は米原を食べてきました!


訪れたのは、伊吹山のふもと米原市伊吹にある「若いぶき」さん。


伊吹といえば、薬草と清流の里


身がプリプリの↓こんなのや




サクサクの山菜天ぷら♪ (手づくり草もちにも注目っ)




調理も味付けもバラエティに富んだ↓こんなのも



左がアフター、右がビフォー (驚!)




初体験 (ムカゴってご存知でした?)



などなど、地元伊吹でとれる旬の素材を生かしたお料理がいっぱい!

生簀(いけす)に奥伊吹・姉川の清流を入れて泳がしているイワナは、
注文のたびにさばくから、新鮮。


衝撃の証言: じつは川魚が苦手なおの☆ちですが、パクパク食べていました。




オーナーの林さんご家族。



山菜や野草などみんなでとってきて、調理のしかたをあれこれ研究されているんだそうです。
伊吹の薬草茶、清流のお水をつかって淹れたコーヒーも、美味しかった~♪


2Fには伊吹の薬草をつかったお風呂もあり、

館内にはいい香りが漂って癒し効果まんてん~♪



名峰伊吹山を眺めながら、おいしいものを食べてお風呂につかって、心も体もリフレッシュ!





アクセスは

国道365号線から奥伊吹スキー場をめざし、道の駅「旬彩の森」の向い。

くわしいことは 「若いぶき」 0749-58-8080 へどうぞ。

11月中旬からは「しし鍋」も味わえるそうで、こちらも楽しみですね~(涎。)


さぁ、明日は「米原ウィーク」最終日。

あしたもオモロイところ登場するよんー聴いてね♪
  
タグ :米原特番


Posted by ケイミー at 20:09Comments(0)特番

2007年11月06日

「まったーり」~米原Week 2日め~

そして番組後半は、「米原特集」。

今日は、中山道 60番目の宿場町 柏原宿を「まったーり」散策してみました。







ご案内をしていただいたのは、柏原宿歴史館の日比野館長さんです。



昔っから歴史好きだったという館長さんのお話はよどみなく心地よく、

地元を愛する気持ちがいっぱい伝わりました♪



 

街道沿いのわき道にもすーっと視線が奪われたりして。



最後は 『寝物語の里』にて、



「そぞろ歩き楽しかったねーっ!!」「ほんとほんと、じゃ、次は美味しいモノ食べましょ~♪」






・・・浪漫の旅はつづくのでありました・・・face02



柏原宿歴史館では、11月6日~12月6日まで『くすり袋展』を開催!

詳しくは、電話 0749-57-8020まで♪  
タグ :米原特番


Posted by おのち☆ at 19:46Comments(1)特番

2007年11月05日

「わけいる」おまけ

『五色の滝』へは、姉川沿いに車を走らせていきます。

途中で



昔ながらのよし葺き屋根のふきかえに出会ったり。



のどかな里の景色や



緑のパレットに鮮やかな黄色や赤の



紅葉も楽しむことができて、とても心地の良いドライブとなりました。icon17face02



地元湖北人による、米原発見紀行。

さぁ、明日はどんなところに行こうかな。

おったのしみに~♪




『五色の滝』へのアクセス
「米原」インター または「長浜」インターから車でおよそ40分。
道の駅「旬彩の森」のある広域農道を、奥伊吹スキー場方面へ曲がり、
「寺越トンネル」手前の看板を右に曲がって2キロ。



*長浜市環境保全課による「五色の滝」エコツアー 11月18日開催! (予約してね♪)









  
タグ :米原特番


Posted by おのち☆ at 21:29Comments(0)特番

2007年11月05日

「わけいる」~米原Week1日め~

昨日お家に帰ったら早くも「コタツ」が登場してましたっ!face08

さむがりなのは絶対遺伝。

こんばんは、おのちほです。

さーて、今週のキタマチは、『勝手に特番!わけいったり、食べたり、まったーり、米原 さぁあなたもいらっしゃいスペシャル』

よってらっさい みてらっさい。今回もすごいモン撮れちゃいました。





まずは、

『米原』 といえば、 『伊吹山』!!ってことで。

その伊吹山系のふもと、秘境とよばれる『五色の滝』に「わけいって」参りました。




 
今回はキタマチ水木担当のケイミーさんとディレクターのすみ☆ぴも一緒で、

とってもとってもニギヤカ~な旅♪ 

あーでもないこーでもないとワイワイ騒ぎながら進みますと・・・



どひゃーん!!!

す、すごいっ





縦にも横にも巨大な滝!!!

その水量に、水音に、そして美しい山の自然に、ただただ圧倒されてしまいました。icon12





  
タグ :米原特番


Posted by おのち☆ at 21:18Comments(0)特番

2007年03月21日

オマケ

ミニライブ、ジャンケン大会、そしておしゃべりタイム、

と、夢のようなときはあっという間に過ぎ。


エコネットスタジオで反省会。

真剣に話しているかと思いきや・・・





番組を聴いてくださった方、

会場にお越しくださった方、

メッセージをお寄せくださった方、

差し入れをくださった方、

そっと応援していてくださった方、

今日は、本当にどうもありがとうございました!


ラジオを通して、みなさんに元気を届けるのがわたしたちのお仕事なんですが、

ほんとは、みなさんからいつも元気をおすそ分けしていただいているような気がします。

今日の感動を励みにして、また明日からガンバリますので、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

みなさまに、いっぱいいっぱい、素敵な日が来ますように♪


<おの☆ち、ケイミー、スタッフ一同>






  
タグ :公開生放送


Posted by キタマチガーデン at 21:30Comments(5)特番

2007年03月21日

んでお楽しみ2は・・・やっぱりアレ

そしてもうひとつのお楽しみといえば・・・

「恒例大ジャンケン大会」!!



ジャンケン弱い弱いと言われ続けた、私ケ○ミー。

今回は秘策を練り、満を持しての挑戦!

・・・って、あたしが勝ってどうする(^^;;

  


Posted by キタマチガーデン at 21:16Comments(0)特番

2007年03月21日

放送終了後のお楽しみ1

今日の放送終了後のお楽しみ、その1。


「ラビリンスと香澄」さんによるミニライブ。
(名前では二人っぽいけど、ソロです)



今日がデビューCDの発売日だそう!

半そでTシャツに心意気を感じますね~  


Posted by キタマチガーデン at 21:10Comments(2)特番

2007年03月21日

ウワォ!

きょうの彦根は、朝から快晴!

会場には続々とたくさんの方々が来てくださって、

用意した椅子では足らず、たくさんの方が立ったまま見てくださることになり、ほんと、ゴメンナサイ。

でも、みなさんの暖かい励ましに、ケイミーしゃん千穂りんそしてスタッフ一同、大感激!









  


Posted by キタマチガーデン at 21:05Comments(0)特番

2007年03月21日

ビバ-!

今日はビバシティひこねで、ホリディ・スペシャル公開生放送!

ケイミーつぁん&小野千穂りんのキタマチコンビは、

公開放送も3回目とあって、息もピッタリ♪

今日のテーマは「春、新生活応援」。

千穂りんは緑、ケイミーしゃんはピンク、二人ともカジュアル~



ビバシティひこね専門街では、今日から1週間お買い物をすると、

なんとHOPカードのポイントが3倍!


えっ?

誰ですか、「二人を買えば3倍オトク」なんて言ってるのは(^^;;  


Posted by キタマチガーデン at 20:55Comments(0)特番