2009年11月08日
土日限定ロールケーキ
はーい、ロールケーキ美味しいよねー私も大好きです^^
今週の「ラジオビバーチェ」で、ゲストの正村さんオススメのこちらのロールケーキも、むちゃ美味しいのでオススメ♪

ビバシティ専門店街にある和菓子の老舗「いと重」さんの、『和三盆と米粉のロールケーキ』。
フワフワで、しっとりしてて、そしてモチモチ!
あっさりした生クリームの中には大粒の大納言小豆がたっぷり入ってます、
ムフフ〜(*^^*)
和菓子の最高級素材が、こんなに見事に洋とコラボ、
さすが老舗の技ですね♪
こちらは土日限定の販売。甘くて優しい週末にぜひ、オススメ!
その他にも美味しい秋の味覚がいっぱいの、
ビバシティ専門店街情報誌『ビバーチェ11月号』、
ぜひ手に取って見てくださいね!

☆最近のビバッチェくん☆

ウェーブ!
ケイミー
今週の「ラジオビバーチェ」で、ゲストの正村さんオススメのこちらのロールケーキも、むちゃ美味しいのでオススメ♪

ビバシティ専門店街にある和菓子の老舗「いと重」さんの、『和三盆と米粉のロールケーキ』。
フワフワで、しっとりしてて、そしてモチモチ!
あっさりした生クリームの中には大粒の大納言小豆がたっぷり入ってます、
ムフフ〜(*^^*)
和菓子の最高級素材が、こんなに見事に洋とコラボ、
さすが老舗の技ですね♪
こちらは土日限定の販売。甘くて優しい週末にぜひ、オススメ!
その他にも美味しい秋の味覚がいっぱいの、
ビバシティ専門店街情報誌『ビバーチェ11月号』、
ぜひ手に取って見てくださいね!

☆最近のビバッチェくん☆

ウェーブ!
ケイミー
Posted by キタマチガーデン at 09:41│Comments(2)
│ラジオ・ビバーチェ!
この記事へのコメント
ロールケーキは随分変化しましたね。
進化なのか、邪道なのか論争は抜きで。
その功績は、やはりモンシュシュの「堂島ロール」かな。
従来は、スポンジ部分に力を注いでいたのを、それにプラスして
生クリームを食べさせることに力点をおいたんですよね。
これ、発想の転換。視点をかえるということ。
広報戦略に、芸人やタレントにテレビ媒体で話題にさせたこと。
後から考えると、売れるべくして売れているんですね。
滋賀県では「たねや」の「バームクーヘン」
よく似た戦略で全国区になりました。
大阪、名古屋のデパートではいつも人が並んでいます。
シットリ感と、誰が言い始めたのか外側のカリカリが美味しいとか。
例のチドリ格子の紙袋を他府県で見ると、何かうれしいな。
進化なのか、邪道なのか論争は抜きで。
その功績は、やはりモンシュシュの「堂島ロール」かな。
従来は、スポンジ部分に力を注いでいたのを、それにプラスして
生クリームを食べさせることに力点をおいたんですよね。
これ、発想の転換。視点をかえるということ。
広報戦略に、芸人やタレントにテレビ媒体で話題にさせたこと。
後から考えると、売れるべくして売れているんですね。
滋賀県では「たねや」の「バームクーヘン」
よく似た戦略で全国区になりました。
大阪、名古屋のデパートではいつも人が並んでいます。
シットリ感と、誰が言い始めたのか外側のカリカリが美味しいとか。
例のチドリ格子の紙袋を他府県で見ると、何かうれしいな。
Posted by 若林 at 2009年11月09日 06:11
若林さん
おおっそんな分析もあるとは、さすが奥が深い!よそで滋賀の味が好評なのを見つけると嬉しくなる、同感です\(^O^)/
おおっそんな分析もあるとは、さすが奥が深い!よそで滋賀の味が好評なのを見つけると嬉しくなる、同感です\(^O^)/
Posted by ケイミー at 2009年11月11日 23:19