2007年12月26日
マイ・エコ2007♪
「エコネットカフェ」2007年最終日のきょうは、
リスナーのみなさんから 「2007年わたしのエコは・・・」というテーマでいただきました!
おおおーみんな、やってるやってる!
■グッズ編
「今年は、やっぱりエコのためにmy箸を使っていたことです(≧∀≦)」
ユウさま
「今年、私は風呂敷を活用しまくりました。
かさばらないし、お洒落な柄もあり、プレゼントにしても喜ばれました。」
プリンさま
「2007私のエコは、マイエコバックを持っていく事です。
あと、お風呂の残り湯を洗濯に使う事です。」
はれるんさま
「私の今年のエコ、、、
レジ袋をもらわない!!
私自身も販売の仕事をしているので、
エコ包装を心がけたり、紙袋を一つにまとめてもらったりして、余分なゴミが出ないようにしました。
あとは分別も大切ですよね!!」
びわっこ☆さま
「2007俺のエコですが、
買い物に行く時、ようやくエコバッグを使うようになりました!
他にも、コンビニなどで買い物する時、出来るだけ『袋はいらないです。』って言うようになりましたよ♪
先日忘年会にて、クリスマスが近いという事でクリスマスプレゼント交換もしたのですが、
その際にも安物ではありましたが、エコバッグをプレゼントに選んで持っていきました(^-^)
でも、まだまだエコの道は奥が深いですね~」
はるりんパパさま
「食器洗い洗剤や、シャンプーなどは詰め替え して、
トレイやペットボトル、牛乳パックは分別をしてごみを減らし、
買い物にはマイバッグを持って行って頑張りました(^^ゞ」
さきみきママさま
「ペットボトルのリサイクルは必ずしてますね。
ラベルを取ってキャップを外して・・・
めんどくさいかもしれませんが、ほんの少しの手間でエコ出来るのですから、
皆さんやって損はないですよ。
10秒ほどで出来る立派なエコなのですから。」
ウルさま
■省エネ編
「暖房の温度は16→18度に設定します、寒い分は着込みます。
足元には猫のお下がりのホットカーペットを使って暖を取ります。
夜にはウォーキングをしてますので16度でも耐えれますよ。」
オスロさま
「車をハイブリッドカーに買い換えたことかな。
前は2300で大きかったけど、1300にしたから小さくなりました~」
たぬきさま
「僕が今、乗っている原付バイクはアイドリングストップ機能が付いているので
信号待ちではアイドリングストップにしてエコをしていました。 」
滋賀のまー君さま
みなさん、すこしずつエコライフをされてきているんですね!
男性にエコ派が増えてきたのも、なんだか嬉しい
そしてこんなメッセージも・・・
「キタマチから頂いた『マイ箸くん』が僕を変えました。
あれを頂いて以来、オフィースからラーメン屋に至るまで、いつも『マイ箸くん』の登場です!
最初は慣れない行動に恥ずかしい気持ちがありましたが、
今では皆に注目されながら、箸入れから『マイ箸くん』を出す、そんな自分が大好きです! 」
ハリ・ポタの岸ヤンさま
「キタマチ交差点を聴くようになっていろんなエコを考えるようになりました!
ありがとうございました!」
てるりんさま
ありがとうございます!
・・・って、私も言っていながら、ついうっかり忘れてしまうことも、まだまだありまするが^^;;
でもみんなでやれば、なんか楽しいし続けられそう♪
来年も「みんなでエコマナ」、できることから少しずつ一緒にやっていきましょーね^-^
リスナーのみなさんから 「2007年わたしのエコは・・・」というテーマでいただきました!
おおおーみんな、やってるやってる!
■グッズ編
「今年は、やっぱりエコのためにmy箸を使っていたことです(≧∀≦)」
ユウさま
「今年、私は風呂敷を活用しまくりました。
かさばらないし、お洒落な柄もあり、プレゼントにしても喜ばれました。」
プリンさま
「2007私のエコは、マイエコバックを持っていく事です。
あと、お風呂の残り湯を洗濯に使う事です。」
はれるんさま
「私の今年のエコ、、、
レジ袋をもらわない!!
私自身も販売の仕事をしているので、
エコ包装を心がけたり、紙袋を一つにまとめてもらったりして、余分なゴミが出ないようにしました。
あとは分別も大切ですよね!!」
びわっこ☆さま
「2007俺のエコですが、
買い物に行く時、ようやくエコバッグを使うようになりました!
他にも、コンビニなどで買い物する時、出来るだけ『袋はいらないです。』って言うようになりましたよ♪
先日忘年会にて、クリスマスが近いという事でクリスマスプレゼント交換もしたのですが、
その際にも安物ではありましたが、エコバッグをプレゼントに選んで持っていきました(^-^)
でも、まだまだエコの道は奥が深いですね~」
はるりんパパさま
「食器洗い洗剤や、シャンプーなどは詰め替え して、
トレイやペットボトル、牛乳パックは分別をしてごみを減らし、
買い物にはマイバッグを持って行って頑張りました(^^ゞ」
さきみきママさま
「ペットボトルのリサイクルは必ずしてますね。
ラベルを取ってキャップを外して・・・
めんどくさいかもしれませんが、ほんの少しの手間でエコ出来るのですから、
皆さんやって損はないですよ。
10秒ほどで出来る立派なエコなのですから。」
ウルさま
■省エネ編
「暖房の温度は16→18度に設定します、寒い分は着込みます。
足元には猫のお下がりのホットカーペットを使って暖を取ります。
夜にはウォーキングをしてますので16度でも耐えれますよ。」
オスロさま
「車をハイブリッドカーに買い換えたことかな。
前は2300で大きかったけど、1300にしたから小さくなりました~」
たぬきさま
「僕が今、乗っている原付バイクはアイドリングストップ機能が付いているので
信号待ちではアイドリングストップにしてエコをしていました。 」
滋賀のまー君さま
みなさん、すこしずつエコライフをされてきているんですね!
男性にエコ派が増えてきたのも、なんだか嬉しい

そしてこんなメッセージも・・・
「キタマチから頂いた『マイ箸くん』が僕を変えました。
あれを頂いて以来、オフィースからラーメン屋に至るまで、いつも『マイ箸くん』の登場です!
最初は慣れない行動に恥ずかしい気持ちがありましたが、
今では皆に注目されながら、箸入れから『マイ箸くん』を出す、そんな自分が大好きです! 」
ハリ・ポタの岸ヤンさま
「キタマチ交差点を聴くようになっていろんなエコを考えるようになりました!
ありがとうございました!」
てるりんさま
ありがとうございます!
・・・って、私も言っていながら、ついうっかり忘れてしまうことも、まだまだありまするが^^;;
でもみんなでやれば、なんか楽しいし続けられそう♪
来年も「みんなでエコマナ」、できることから少しずつ一緒にやっていきましょーね^-^
Posted by ケイミー at 22:42│Comments(0)
│今日のエコネットスタジオ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。