2007年11月26日

サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)

『第7回 びわ湖男女駅伝大会』を伝える側の歴史も、

新たな1ページが加わりました。それは・・・





サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)


「Vライブ放送」!!!icon12





携帯会社「ドコモ」のFOMAをつかって、テレビ電話回線でリアルタイムに
映像を送ることができるんです。icon22



ちなみにこの日、e-radioで行われた特別番組の一部もVライブで
お届けいたしました。別モニターに近寄ってみると・・・


サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)


井上麻子さんと嘉田知事の姿がっ!!!
早朝でまだ肌寒い中、二人とも笑顔が輝いていましたよ~♪face02



そうそう。e-1スタジオからずっとオンエアされていたKay稲毛さんも、
ベランダからランナーの姿を確認されていました。icon26



こんなふうに・・・


サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)




とにかく刻一刻とかわりゆくレースの模様を追いかけて、
ラジオ放送とリンクしたVライブ。臨場感もたっぷり味わえます。






そうそう。



ラジオ放送の中で、この方々もゲスト出演されました。


サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)


じゃんっ!


おなじみ、「スポレク滋賀2008」準備室の栗田さんと、キャッフィーです。face05





ちなみに、Vライブのキャッフィーの姿は・・・



サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)


こーんな感じ^^



また、
ラジオ放送のない時間帯は、e-1スタジオ隣りの特設スタジオから中継を交えて
最新情報をお伝えしました。

レポーターの森田純史君の表情やランナーの姿の映像を見ながら
Vライブキャスターとして番組を進めるスタイルは、
いつもの放送とはまた違った楽しさがあり、
5時間があっという間に過ぎ去ってしまいました。face01





そんなVライブ放送を初挑戦で見事成功に導いたドコモ関西のみなさんの中から、
スタジオ担当のスタッフの方々と記念写真☆
(中継スタッフのみなさんもお疲れ様でした!)

サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)



おそろいのジャンパーを着ているのは、滋賀県教育委員会スポーツ課の野村真理子さんです。
大会の見どころをわかりやすく、楽しく教えてくださいました。ありがとうございました!



私自身キャスターとしての課題は山積みっでしたが、
いろんな可能性を秘めた携帯電話の「Vライブ」放送。
来年もぜひ、挑戦してみたいです。icon09




放送後のコーヒータイムには、

サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!) サインはV!(麻ちゃんも、Kayさんも、あの方も!!!)

美味しい差し入れでまたまた感激。icon06








同じカテゴリー(特番)の記事画像
e-radio夏の交通安全スペシャル2010!
新成人さん、いらっしゃ~い!!
近江牛な5月。
プレゼントは近江牛!!!
新名神☆甲南PAの巻。
新名神レポ☆土山SAの巻。
同じカテゴリー(特番)の記事
 e-radio夏の交通安全スペシャル2010! (2010-07-21 23:43)
 新成人さん、いらっしゃ~い!! (2009-01-12 16:25)
 近江牛な5月。 (2008-05-06 19:12)
 プレゼントは近江牛!!! (2008-05-06 12:58)
 新名神☆甲南PAの巻。 (2008-04-29 20:43)
 新名神レポ☆土山SAの巻。 (2008-04-29 20:21)


Posted by おのち☆ at 19:49│Comments(3)特番
この記事へのコメント
そのうちラジオがテレビに進化する日が〜!
Posted by namazu at 2007年11月26日 21:08
namazuさま〜

それぞれのイイトコロを生かしていけるといいですね(^^)v
Posted by おの☆ち at 2007年11月29日 12:56
namazuさま〜

それぞれのイイトコロを生かしていけるといいですね(^^)v
Posted by おの☆ち at 2007年11月29日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。