2007年05月16日
旅の思い出@リスナーさん編
お茶かビ○ルを片手に
流れる車窓からの景色を楽しみながら、
ときどき止まったホームで身を乗り出して、
「お弁当やさーん、お茶とお弁当ね!」
・・・なーんて旅をのんびりしてみたい、ケイミーです。
さて今日5/16は「旅の日」。
江戸時代の俳人・松尾芭蕉が、「奥の細道」の旅へ旅立ったのにちなんで、
日本旅のペンクラブが1988年に制定したそうです。
・・・ということで、今日の『キタマチ交差点』は、「旅」というメッセージテーマでお届けしました。
まずは、みなさんから寄せられた「旅の思い出」編。
ラジオネーム pucciquqnisiyam(プッチクックニシヤン)さん からは、
「やっぱり北海道でしょう。あの広大さには、全ての嫌な事を忘れてしまいます。
10年ほど前、北海道にちょうど今頃いきました。
時季外れだったのか、畑にはなにも植わってなく、綺麗に均された丘のような畑の向こうの方に
トラクターが… あぁ、今思い出しても、はっきりとあの景色が映し出される。
食べ物も旨いし。イクラとウニを克服出来たのは小樽の寿司やのおかげです。」
北海道とくださった方は多く、となりのトロワさん も、
「旅の思い出として思い浮かぶのは、学生の頃、北海道の旅を友達4人で行って、
途中から二人でヒッチハイクをしてまわったことです。」
といただきました。
これからの季節、北海道はまさに百花繚乱!
空気が綺麗で、食べ物も美味しくて、温泉もあるし、いいなぁ・・・(ウットリ)
ゆうゆうの母さん は、こんな旅の思い出を語ってくださいました。
「旅、というか、正確には仕事で出張に行った際の話なのですが、
九州で夜まで仕事があるのに、翌日の朝一に大阪で大事な打ち合わせが入ってしまい、
どうしよう!と悩んだ末、門司港からフェリーに乗れば早朝に大阪港に着けるという手を思いつき、
乗船。これが実に快適で、船の中だというのにお風呂に入れるし、食事も美味しいし、
新幹線や車と違って自由広々だし、仕事だというのにすっかり旅気分で帰阪した思い出があります。
船旅って、あまり機会はないかもしれませんが、いいものですよー(^O^)」
船旅・・・いつかはしてみたい、憧れです!
ESTIMA Xさん は、新婚旅行でスイスへ行かれたとか。
「嫁さんの希望で行ったのだが、何せ山登りばかりなので空気が薄いせいか
頭が痛くなってしまいました。
でも現地の人に片言英語が通じた時は嬉しくて、また異国の旅がしたくなりました。」
見知らぬ人同志であたたかなコミュニケーションがとれたら、
旅の楽しさは倍増しそうですね(^-^)
ライオンタンポポさん からはこんなメッセージもいただきました!
「僕の旅の思い出は、中学の時に友達5人とチャリで琵琶湖一周の旅です(●´艸`)+
夏休みに行ったんですが、ご飯はマクドで当時50円のハンバーガーを買って食べたり、
寝る時は小さな小屋?みたいなところで寝たりしてました。
旅の時は雨と蚊に困りましたねぇ,,,。
北の方はメッチャ景色が綺麗でとても良かったです。(*´∀`*)
マクドナルドが50円というのもちょいとビックリしましたが、
安全安心な時代でもあったんですよね。。。
自転車でのプチ旅は、私もやってみたいなあと思っています♪
でもその前に、もっと鍛えなくっちゃね(^^;;
流れる車窓からの景色を楽しみながら、
ときどき止まったホームで身を乗り出して、
「お弁当やさーん、お茶とお弁当ね!」
・・・なーんて旅をのんびりしてみたい、ケイミーです。
さて今日5/16は「旅の日」。
江戸時代の俳人・松尾芭蕉が、「奥の細道」の旅へ旅立ったのにちなんで、
日本旅のペンクラブが1988年に制定したそうです。
・・・ということで、今日の『キタマチ交差点』は、「旅」というメッセージテーマでお届けしました。
まずは、みなさんから寄せられた「旅の思い出」編。
ラジオネーム pucciquqnisiyam(プッチクックニシヤン)さん からは、
「やっぱり北海道でしょう。あの広大さには、全ての嫌な事を忘れてしまいます。
10年ほど前、北海道にちょうど今頃いきました。
時季外れだったのか、畑にはなにも植わってなく、綺麗に均された丘のような畑の向こうの方に
トラクターが… あぁ、今思い出しても、はっきりとあの景色が映し出される。
食べ物も旨いし。イクラとウニを克服出来たのは小樽の寿司やのおかげです。」
北海道とくださった方は多く、となりのトロワさん も、
「旅の思い出として思い浮かぶのは、学生の頃、北海道の旅を友達4人で行って、
途中から二人でヒッチハイクをしてまわったことです。」
といただきました。
これからの季節、北海道はまさに百花繚乱!
空気が綺麗で、食べ物も美味しくて、温泉もあるし、いいなぁ・・・(ウットリ)
ゆうゆうの母さん は、こんな旅の思い出を語ってくださいました。
「旅、というか、正確には仕事で出張に行った際の話なのですが、
九州で夜まで仕事があるのに、翌日の朝一に大阪で大事な打ち合わせが入ってしまい、
どうしよう!と悩んだ末、門司港からフェリーに乗れば早朝に大阪港に着けるという手を思いつき、
乗船。これが実に快適で、船の中だというのにお風呂に入れるし、食事も美味しいし、
新幹線や車と違って自由広々だし、仕事だというのにすっかり旅気分で帰阪した思い出があります。
船旅って、あまり機会はないかもしれませんが、いいものですよー(^O^)」
船旅・・・いつかはしてみたい、憧れです!
ESTIMA Xさん は、新婚旅行でスイスへ行かれたとか。
「嫁さんの希望で行ったのだが、何せ山登りばかりなので空気が薄いせいか
頭が痛くなってしまいました。
でも現地の人に片言英語が通じた時は嬉しくて、また異国の旅がしたくなりました。」
見知らぬ人同志であたたかなコミュニケーションがとれたら、
旅の楽しさは倍増しそうですね(^-^)
ライオンタンポポさん からはこんなメッセージもいただきました!
「僕の旅の思い出は、中学の時に友達5人とチャリで琵琶湖一周の旅です(●´艸`)+
夏休みに行ったんですが、ご飯はマクドで当時50円のハンバーガーを買って食べたり、
寝る時は小さな小屋?みたいなところで寝たりしてました。
旅の時は雨と蚊に困りましたねぇ,,,。
北の方はメッチャ景色が綺麗でとても良かったです。(*´∀`*)
マクドナルドが50円というのもちょいとビックリしましたが、
安全安心な時代でもあったんですよね。。。
自転車でのプチ旅は、私もやってみたいなあと思っています♪
でもその前に、もっと鍛えなくっちゃね(^^;;
Posted by ケイミー at 19:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。