2007年01月22日
ウォークをラブしよう。
今日ご紹介した「ながはまウォークらぶ」。(名前がキュート!)
1月28日(日)に開催する「長浜・六瓢箪をめぐる道」では、豊臣秀吉ゆかりの寺社を訪ねます。

中には冬のこの時期にしか咲かない花も・・・

駅前の観光地だけでなく、長浜の街を広い範囲でゆっくりと歩くコースなので、
また違った長浜に出会えるかもしれません。

サイトもかわいいです♪
ちなみに。
今回のコースは、「美しい日本の歩きたくなるみち五百選」の1つ。
日本ウォーキング協会が、全国から3000近く寄せられた候補地から、実際に現地を歩いて選んだみちの中に、滋賀県内ではあと9つのみちが含まれています。
☆近江八幡市~彦根市 など 「中山道(武佐宿~愛知川~高宮宿)」
☆近江八幡市 「近江八幡の歴史散歩」
☆彦根市、米原市 「中山道 (鳥居本宿~番場宿~醒ヶ井宿)」
☆草津市、守山市、大津市 「びわ湖さざなみ街道と古津堅田のみち」
☆甲賀市、湖南市 「旧東海道 (土山宿~水口宿~横田の渡し)」
☆高島市、西浅井町 「海津大崎、観桜のみち」
☆高島市 「新旭・湧水の里を訪ねるみち」
☆大津市 「比叡山・門前から峠道を巡るみち」
☆大津市 「大津京から仰木の棚田につづくみち」
あなたのまちの 「歩きたくなる道」 。 見つけてみてはいかがですか?
1月28日(日)に開催する「長浜・六瓢箪をめぐる道」では、豊臣秀吉ゆかりの寺社を訪ねます。

中には冬のこの時期にしか咲かない花も・・・

駅前の観光地だけでなく、長浜の街を広い範囲でゆっくりと歩くコースなので、
また違った長浜に出会えるかもしれません。


サイトもかわいいです♪
ちなみに。
今回のコースは、「美しい日本の歩きたくなるみち五百選」の1つ。
日本ウォーキング協会が、全国から3000近く寄せられた候補地から、実際に現地を歩いて選んだみちの中に、滋賀県内ではあと9つのみちが含まれています。
☆近江八幡市~彦根市 など 「中山道(武佐宿~愛知川~高宮宿)」
☆近江八幡市 「近江八幡の歴史散歩」
☆彦根市、米原市 「中山道 (鳥居本宿~番場宿~醒ヶ井宿)」
☆草津市、守山市、大津市 「びわ湖さざなみ街道と古津堅田のみち」
☆甲賀市、湖南市 「旧東海道 (土山宿~水口宿~横田の渡し)」
☆高島市、西浅井町 「海津大崎、観桜のみち」
☆高島市 「新旭・湧水の里を訪ねるみち」
☆大津市 「比叡山・門前から峠道を巡るみち」
☆大津市 「大津京から仰木の棚田につづくみち」
あなたのまちの 「歩きたくなる道」 。 見つけてみてはいかがですか?
Posted by おのち☆ at 20:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。