2008年06月03日
イタリアーノな時間。
そしてそして!
本日番組後半「秀光ビルドにしまっしま~♪」では、
彦根支店の高尾さんにお話を伺いました!

本社のある石川県と、滋賀県のお家の違い。
興味津々!に聞いちゃいました。
ちなみに、
「知っといてほしいぞいやーっ」と思い切り石川弁な高尾さんですが、
その端正な顔立ちと、もとイタリアンレストランでアルバイトをしていたことから、
「イタリア系」
と呼ばれているそうです。
次回は、美味しいパスタのレシピもききたいなー♪
秀光ビルドの情報はコチラ!
本日番組後半「秀光ビルドにしまっしま~♪」では、
彦根支店の高尾さんにお話を伺いました!

本社のある石川県と、滋賀県のお家の違い。
興味津々!に聞いちゃいました。

ちなみに、
「知っといてほしいぞいやーっ」と思い切り石川弁な高尾さんですが、
その端正な顔立ちと、もとイタリアンレストランでアルバイトをしていたことから、
「イタリア系」

と呼ばれているそうです。
次回は、美味しいパスタのレシピもききたいなー♪

秀光ビルドの情報はコチラ!
タグ :秀光ビルド
2008年05月20日
ほっしゃん?!
「もうちょっと!!」と願っていたら、
番組終わった頃から、まぶしい陽ざしが登場☆
やったー!!
でもこの気持ちをどこにぶつけたろかな?
と
ひとりでニヤニヤしてます。
こんにちは、おのちほです。
今週前半も無事終了!
たくさんのお便りをいただき、ありがとうございました!!
とっても気になる「さくらんぼ狩り」。
みなさんのお便りで意外に多かったのが、
「さくらんぼ、実家にあります
!」
でした。
ほぉー、、、滋賀では結構庭先になってたりするねんな~^^
てことは、思ったより身近な果物なのかも!!
てことで。
ますますもっと知りたくなった「さくらんぼ」!!!
無事「さくらんぼ狩り」遂行のさいには必ず、番組で報告しますね~☆
さてさて。
そんなさくらんぼメッセージをいただきつつ、
番組後半には、
「秀光ビルドにしまっしま~♪」にて、
実のあるお家情報を、草津支店の荒川陽一さんにご紹介していただきました。

コーナー初。
関西弁で「お家を建てる人、これだけは知っといてや~~~」
と叫んでいただきました。
バリッバリの関西人。
声や風貌から、エコネットチームの間では、
「・・・ほっしゃんみたい」
と、早くもお笑い担当決定です^^
でも本人は、

めざせキムタク☆
だったりして^^
秀光ビルドの情報はコチラ!
番組終わった頃から、まぶしい陽ざしが登場☆
やったー!!
でもこの気持ちをどこにぶつけたろかな?
と
ひとりでニヤニヤしてます。

こんにちは、おのちほです。
今週前半も無事終了!
たくさんのお便りをいただき、ありがとうございました!!
とっても気になる「さくらんぼ狩り」。
みなさんのお便りで意外に多かったのが、
「さくらんぼ、実家にあります

でした。
ほぉー、、、滋賀では結構庭先になってたりするねんな~^^
てことは、思ったより身近な果物なのかも!!
てことで。
ますますもっと知りたくなった「さくらんぼ」!!!
無事「さくらんぼ狩り」遂行のさいには必ず、番組で報告しますね~☆
さてさて。
そんなさくらんぼメッセージをいただきつつ、
番組後半には、
「秀光ビルドにしまっしま~♪」にて、
実のあるお家情報を、草津支店の荒川陽一さんにご紹介していただきました。

コーナー初。
関西弁で「お家を建てる人、これだけは知っといてや~~~」
と叫んでいただきました。

バリッバリの関西人。
声や風貌から、エコネットチームの間では、
「・・・ほっしゃんみたい」
と、早くもお笑い担当決定です^^
でも本人は、

めざせキムタク☆
だったりして^^

秀光ビルドの情報はコチラ!
2008年05月06日
2008年04月29日
好きな花は?
色とりどりのお花たちが輝く季節。
たくさんある中から、強く心惹かれてしまう花もありますよね。

4月29日のゲスト、秀光ビルドの檜山会長のお気に入りは、
「ニセアカシア」
初夏の頃、白く小さな花を房状に咲かせる可憐な花で、
他の木がより育つための働きをする木でもあるそうです。
なーんとなく好きだなって思っていた花の特徴を知ると、
より好きになりそうですね!
たくさんある中から、強く心惹かれてしまう花もありますよね。

4月29日のゲスト、秀光ビルドの檜山会長のお気に入りは、
「ニセアカシア」
初夏の頃、白く小さな花を房状に咲かせる可憐な花で、
他の木がより育つための働きをする木でもあるそうです。

なーんとなく好きだなって思っていた花の特徴を知ると、
より好きになりそうですね!
タグ :ニセアカシア
2008年04月01日
熱き想い。
花冷えの4月1日。
もしかして風邪を引いてしまったかも><(どひゃー)
早め早めの対処で治していこうっと。。。
さてさて。
毎月第1,3,5週目の火曜後半は・・・
『秀光ビルドにしまっしま~』
今回は、今週末に愛荘町で開催される内覧会会場にお邪魔してまいりました。
お相手はこの方、

山科さんです!!
今回のおうちのポイントは・・・
◎リビングとダイニングキッチンを別にしたお部屋作り。
◎かなり大きな収納スペースをつくって、
雑多になりがちなリビングをスタイリッシュに保つ工夫。
◎おうちの基礎の高さをつけたことで、
お隣との窓目線もさりげなく解消。
◎開放感あるやわらかな螺旋状の階段。
◎二階にトイレ!!
などなど。
みどころたくさん!
自由設計ならではの楽しさですね^^
実はこのおうち、山科さんが担当されたそうで、
思い入れもたーくさんあるらしくって、
まるでわが子のように?!熱いまなざしを贈られていました

実際に行ってみなきゃわからないことが
いっぱい発見できる内覧会。
今週末5日(土)と6日(日)
愛知郡愛荘町長野にて開催です。
国道8号線「中宿」交差点を琵琶湖側へ、車で数分。
詳しくは、『秀光ビルド』 0120-333-289まで♪

みんなも風邪ひかないようにね!!!
もしかして風邪を引いてしまったかも><(どひゃー)
早め早めの対処で治していこうっと。。。
さてさて。
毎月第1,3,5週目の火曜後半は・・・
『秀光ビルドにしまっしま~』
今回は、今週末に愛荘町で開催される内覧会会場にお邪魔してまいりました。
お相手はこの方、

山科さんです!!

今回のおうちのポイントは・・・
◎リビングとダイニングキッチンを別にしたお部屋作り。
◎かなり大きな収納スペースをつくって、
雑多になりがちなリビングをスタイリッシュに保つ工夫。
◎おうちの基礎の高さをつけたことで、
お隣との窓目線もさりげなく解消。
◎開放感あるやわらかな螺旋状の階段。
◎二階にトイレ!!
などなど。
みどころたくさん!
自由設計ならではの楽しさですね^^
実はこのおうち、山科さんが担当されたそうで、
思い入れもたーくさんあるらしくって、
まるでわが子のように?!熱いまなざしを贈られていました


実際に行ってみなきゃわからないことが
いっぱい発見できる内覧会。
今週末5日(土)と6日(日)
愛知郡愛荘町長野にて開催です。
国道8号線「中宿」交差点を琵琶湖側へ、車で数分。
詳しくは、『秀光ビルド』 0120-333-289まで♪

みんなも風邪ひかないようにね!!!
2008年03月04日
e-press 3月号表紙とともに。
番組後半のコーナーには、
秀光ビルド草津支店長の越島啓史(ひろし)さんが初登場!

昨年夏に滋賀に越してこられた金沢出身の越島さん。
滋賀で癒されることは、「関西弁」
お気に入りのスポットは、「ダーツのできるところ」だそうです^^
今回は、秀光ビルドの「自由設計」について、アツク語っていただきました。
そうそう。今月号のe-press表紙(ミホリン登場!)でご案内していた「新築内覧会」は、
滋賀で初開催ということもあって、大盛況!
早くも2回目の内覧会開催決定☆です♪
「秀光ビルド・新築内覧会 in 近江八幡」
3月22日(土)、23日(日) 八幡町にて。
3月29日(土)、30日(日) 北之庄町にて。
次回のコーナーでは、そんな内覧会のみどころについて語っていただきます。
自由設計だから出来る『世界でひとつだけのお家』を訪ねてみませんか?
くわしくは、秀光ビルド (彦根支店&草津支店)
TEL 0120-333-289
秀光ビルド草津支店長の越島啓史(ひろし)さんが初登場!

昨年夏に滋賀に越してこられた金沢出身の越島さん。
滋賀で癒されることは、「関西弁」
お気に入りのスポットは、「ダーツのできるところ」だそうです^^
今回は、秀光ビルドの「自由設計」について、アツク語っていただきました。
そうそう。今月号のe-press表紙(ミホリン登場!)でご案内していた「新築内覧会」は、
滋賀で初開催ということもあって、大盛況!

早くも2回目の内覧会開催決定☆です♪
「秀光ビルド・新築内覧会 in 近江八幡」
3月22日(土)、23日(日) 八幡町にて。
3月29日(土)、30日(日) 北之庄町にて。
次回のコーナーでは、そんな内覧会のみどころについて語っていただきます。
自由設計だから出来る『世界でひとつだけのお家』を訪ねてみませんか?
くわしくは、秀光ビルド (彦根支店&草津支店)
TEL 0120-333-289
2008年02月05日
キタのマチにて。
背中のカイロを貼り忘れたら、
なんだか落ち着かない一日を過ごしちゃいました。
彦根城の松の木は、立春とともにこもを外されたそうですが、
私にころもはまだまだ必要。
こんばんは、おのちほです。
今日もたくさんのメッセージをありがとうございました!
みなさまからの美味しいモノ情報を着々と格納中です。
また改めてご紹介させていただきます♪
さてさて。
番組後半のコーナー「秀光ビルドにしまっしま~」のこの方も、かなりのグルメ。
毎回、美味しいお店をご紹介してくださっています。

今週の山科さんお気に入りは、彦根市内の「モモフク」
つくね月見・・・たべたーい!!!デス!
秀光ビルドの最新情報はコチラ!
なんだか落ち着かない一日を過ごしちゃいました。
彦根城の松の木は、立春とともにこもを外されたそうですが、
私にころもはまだまだ必要。
こんばんは、おのちほです。
今日もたくさんのメッセージをありがとうございました!
みなさまからの美味しいモノ情報を着々と格納中です。
また改めてご紹介させていただきます♪
さてさて。
番組後半のコーナー「秀光ビルドにしまっしま~」のこの方も、かなりのグルメ。
毎回、美味しいお店をご紹介してくださっています。

今週の山科さんお気に入りは、彦根市内の「モモフク」
つくね月見・・・たべたーい!!!デス!
秀光ビルドの最新情報はコチラ!
2008年01月15日
2007年12月18日
そして番組後半は・・・
秀光ビルドにしまっしま~!
石川弁で、「秀光ビルドにしたらええやん!」というコトバ。
今日は、草津支店から廣瀬さんをお招きしました。

うーん、真面目そうな好青年☆
なんですが・・・

リクエストにはしっかり答えてくださいました^^♪
クリスマスシーズンもお得な情報がいっぱいの秀光ビルドのHPもチェックしてね!
石川弁で、「秀光ビルドにしたらええやん!」というコトバ。

今日は、草津支店から廣瀬さんをお招きしました。

うーん、真面目そうな好青年☆
なんですが・・・

リクエストにはしっかり答えてくださいました^^♪
クリスマスシーズンもお得な情報がいっぱいの秀光ビルドのHPもチェックしてね!