やっぱり旨い!
滋賀県民なら誰でも知っている、
誰でも一度は食べたことがある、
そして彦根といえば・・・
「
ちゃんぽん」!
こんにちは、ケイミーです。
今回の「キタマチ麺クイ紀行」では、
みんなおなじみ、でも本当のところは意外と知られていない、
滋賀オリジナルの「ちゃんぽん」の魅力に迫りました!
お邪魔したのは、「ちゃんぽん亭総本家」の戸賀店。
鰹節と昆布がメインの和風だしベースのスープ、
もちもち食感にこだわった中太の自家製中華麺。
そしてたっぷりのった野菜と豚肉は、炒めるのではなく、
ひとつひとつ手鍋でスープ煮してあるから、やわらかくてでも油っぽくなく、たくさん食べられちゃうんですね♪
(ちなみに私は、いつもスープからいただきます)
大げさに主張しすぎず、でも細かいところにしっかりこだわっている、
三位一体のバランスがよくヘルシーであっさりしていながら深みを感じる味。
そんなところが、老若男女誰にでも好かれて食べ飽きない人気のヒミツなんだなぁ、と思いました♪
そして、ちゃんぽんといえば・・・
お酢!
いやーもちろん、知ってはいたんですけど、じつは食べず嫌いだったんです。。
でも今回は、「お酢かけちゃんぽん」に挑戦!
(じつはコワゴワ・・・)
すると・・・
スープはまろやかでさっぱりと、そして麺は、際立ってくるじゃないですか\^0^/
レクチャーしてくださった戸賀店の副店長・古川さんからも、無事、合格をいただきました!
ありがとうございます!!
和風ちゃんぽんは680円。
このほか、豚そば650円や、サイドメニューとして、にんにく・しょうが・しょうゆの下味がしっかりとしみこんだ鶏から揚げも、
外はかりっ、中はジューシーでオススメの一品です。
ちゃんぽん亭戸賀店は、11時~24時まで、年中無休。
メニューや営業時間などはお店によって異なりますので、県内外30店舗を構える、お近くの「ちゃんぽん亭総本家」でお確かめくださいね。
「ちゃんぽん亭総本家」
・・・書いてたら、また食べたくなってきた~
このコーナーでは、リスナーのみなさんからの自薦他薦も大歓迎!
オススメの美味しい麺どころなどの情報も、お待ちしております!!
関連記事