今日は暖かでしたね~
昼前に道路沿いの温度は、なんと13度!
寒い寒いといいながらも、少しずつ季節は春へ向かっているのでしょうか。。
こんばんは、ケイミーです。
さて今日は、2009年第1回目の「
キタマチ麺クイ紀行」をお届けしました!
ご紹介したのは、コチラ↓
「
鮎塩ラーメン」です!
一夜干しの鮎は、注文があってから一尾ずつ焼いています。
香ばしいそれをスープに沈めると、鮎独特のかすかなホロ苦さと風味がひろがって・・・
一夜干しならではの歯応えは、やわらかめの麺との組み合わせもよし^ ^
お好みで、卓上にある針海苔や糸唐辛子をトッピング。
彩りあざやか~♪
スープは同じく鮎からダシをとった塩ベース、透明感があってとっても綺麗!
そういえば、骨酒などもあるし、鮎からいいおだしが出ると聞いたことはありましたが、ラーメンとあわせるとは、な、なんたる離れ技ーっ!
あっさりとしていながらコクと深みがあり、実はわたし・・・
ひさしぶりに完食~!!\^0^/
出されているのは、大津市北小松にある鮎料理の店「
松水」(しょうすい)」の、松井さん。(右が社長さん、左が弟の専務さん)
お店のすぐ前は琵琶湖というすばらしいロケーション。
じつはこちらは水産会社さんが経営している活鮎料理の専門店。
契約している近江八幡沖の島の漁師さんたちの舟が毎日桟橋につけられ、
よーく見ると、各いけすには漁師さんの名前が書かれています!
こんなのも。左:チョウザメ、右:人面魚・・・じゃなくて、鯉です、鯉!
夏には鮎つかみどりや鯉のつり堀、浜で地引網などもOK。
もちろん、つかまえた鮎はその場で焼いて食べられます♪
鮎や湖魚のコース料理、鍋料理などメニュー豊富、いろいろなタイプの部屋もありましたー^ ^
鮎塩ラーメンは、ごはん・ドリンク・アイスクリームのどれか一品がついて1000円。
ランチタイムのみで11月~2月末までの冬季限定なので、お早めにどうぞ♪
鮎料理の店「松水」
大津市北小松 (国道161号線沿いセブンイレブン前を琵琶湖側へ)
11:30~18:00 (ランチタイム~14:30)
定休日/火曜・水曜
問合せ 0120-014-665