おとなりさんの○の中身
お花見と並んで、毎年春におこなう年中行事のひとつが、
カレンダーに「可燃」「不燃」「資源」「ビン・缶」などのシールを貼ること。
こんばんは、ケイミーです。
エコネットカフェでお伝えしたように、いよいよ今年の秋からわが湖北ではゴミ袋が完全有料化!
今までも、無料配布されている分だけでは足らなくて、市役所やスーパーで買い足していたけど、
それが最初から有料になるんですよぉ~
こりゃ本格的にゴミのダイエットにも励まなくっちゃ!
しかし、自分のボディだけでも大変なのに、できるかなぁ。。(汗っ!)
そこで今日の番組では、リスナーのみなさんにも、「
うちで多いゴミ」をお聞きしました!
「商品のビニールが多いです」
ミノルさん
「飲み物が多いのでペットボトルが一番多いですね。あとは紙も多いです。」
残業キングさん
「やっぱり包装紙とか多い気がします~
最近コンビニ等に行っても、袋はもらわないようにしています~!!
スヌーピーのボトルも買って、ペットボトルも増やさないようにしています~!」
びわっこ☆さん
「両親がすーごく酒飲みなので我が家のゴミは…ビ-ルの空き缶が多いです(/>3<)/
私も20歳になッたのでお酒飲めますが,あまリ好みません(PД'q)
両親を見てると…いつか酒のみになリそうです笑!」
響さん
「ゴミはビニール系が多いですね。
過剰包装がゴミを増やす要因の一つだと思います。」
SNOW DOGさん
「家族の人数が多いし食べ盛りばかりなので
お菓子の袋やパンの袋やら食べ物のゴミが多いかなf^_^;
あっあと妹が学校で図工やらで作って来たり家で遊んだりしたガラクタが多いかな(^_^;)」
JUNさん
「ゴミは、なんであんなに発生するんでしょうね。
「おやつ」を買ったら箱に包装紙…。惣菜を買ったら、パックがかさばりますよねぇ。
でも、なんと言っても、我が家で多いゴミは、ティッシュです。
ついつい、なんでもティッシュで拭いてしまいますので(^_^;)
鼻炎持ちだから余計ですわ(>_<)」
しばしばさん
「意外にびっくりするのが ペットボトル
ペットボトルは資源としてリサイクルしているのですが
1ヶ月に一度 リサイクル資源として出すまでは家で貯めておきます
1ヶ月分になるとすごい量になっているのを見てびっくりします。
そんなにペットボトル商品を買っている意識はないのに 現実はペットボトルが山のよう(__;)
いくらリサイクル資源化しているとはいえ もう少し考えないといけないなぁと 毎月思います。
これからは暑くなってきて、よけいペットボトル商品の消費が増えますが
なるべくマイペットに麦茶で 資源にも体にも優しいライフスタイルにしたいものです。」
てるにゃんさん
「うちで一番多いゴミは生ゴミ・紙ゴミです。
道路沿いに住んでいるので通りがかりにポイ捨て をされる人がいます。
この前ビニール袋が線路上で舞っていました。このビニール袋を回収するために電車が遅れていました。
「捨てる人がいてそれに迷惑する人がいる」と言う事を捨てる人が考えてくれたらいいのにと思います。」
野洲市のかず☆さん
なかには、こんな方も。。。(^ ^;;
「家の中では、僕自身が粗大ゴミ扱い されてます。
いつ嫁さんに捨てられるのかと、ビクビクしています。(笑)」
ユッちゃんのパパさん
他にもたくさんいただきました、ありがとうございます!
どこのおうちもやっぱり結構ゴミ多いんですね。。ちょっと安心?←ではなくって!
道のりは長いけど、でもちょっとしたココロガケで少しずーつ減らしていけるのかもしれないなあ、
って、いま思い始めています。ちょっと頑張ってみるべー♪
※ここでちょっと
いつもキタマチへメッセージありがとうございます!
じつは昨日今日と、エコネットスタジオのパソコンの調子がいまひとつで、
みなさんからのメールは受信できるのですが、こちらからの送信が出来ません。
みなさんからいただいたメールやFAXはすべて、おの☆ちも私もしっかり読まさせていただき、
出来る限りお返事をさせていただいているのですが、お返事を楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳ありませんっ!
送信が復旧したらお返事させていただきますので、いましばらくお待ちくださいましね。
では明日もどうぞよろしくお願いします♪
関連記事