旅は道連れ&明日のテーマ

ケイミー

2008年03月19日 21:30


今日は朝から雨がしとしと。
花粉症にはラクだったけど、腰痛や古傷がうずくという方もいらしたのではないでしょうか。
でも、ひと雨ごとに春めいてくるのが、わかるようになってきましたね


こんばんは、ケイミーです。

そんな私は昨夜、香辛料に囲まれてうなされる夢を見ました。。。

おやつをタラフク食べた後、お口直しにとつまんだお煎餅が激辛。
で違うのをあけたら、今度は目の覚めるワサビの鼻ツン攻撃。
それじゃぁとまた違う袋をあけたら、いつのまにか手が辛子色!

うう、香辛料さんゴメンナサイ


・・・ということで、今日のテーマはそれとは一見関係のなさそうな「旅のおとも」。



実はこのテーマ、今日の前半エコネットカフェのテーマ「マイタウン・プチ旅のススメ」、

「=見慣れた自分のまちも、地図を持たないで、いつもと違う方法でいつもと違う道をたどってみたら、
新鮮な発見を楽しめるかも
」、から生まれたものでした。


さて、キタマチ・リスナーのみなさんの「旅のおとも」は・・・


●コレが無いと困る!マイお道具編

「寝る時用のTシャツかパジャマ。
どうしてもあかんのですよ、浴衣が!帯が気になる、裾が気になる。」
白竜さん


「マイかみそり…大浴場に備え付けのT字型のかみそりでは上手く剃れず、両刃のかみそりを持っていきます。」
二日酔いの常連さん



●これがあれば便利!編


「先日行ったフランスでの旅のお供は…
携帯ゲーム機(ニンテンドーDS)です。
でも、ゲームをする訳ではなく、フランス旅行ガイドのソフトを使いました。(^_^)
地図や路線図、円とユーロの電卓など…かなり助かりました。♪」
しがふみさん


「旅のお供は携帯ラジオに携帯電話です。
各地に行った時、その土地の面白そうな番組に出会い、メールを送りたいからです。」
滋賀のまー君さん



●快適時間をすごす!編


「電車での旅ということを前提にすると、「軽めの小説」です♪」
ダブルスープさん


「僕の旅のお供は、時刻表です。
僕は鉄道ファンなので、鉄道を使った旅をするのが好きで、
このあいだの3月10日に、15日のダイヤ改正で廃止になった急行銀河に東京~大阪間を乗車してきました。」
新快速米原方面近江塩津行きさん



●やっぱ美味しいもん!編


「旅のお供といえば、冷凍ミカンでしょう~」
守山のニッパーさん


「旅行に行って必ず買うものはその土地の名物的な饅頭です!
今まで買った中で一番印象に残ってるのは、小豆島で買った素朴な「たいし饅頭」です!」
ハリ・ポタの岸ヤンさん



なるほど、なるほど。。


ちなみに、プチ旅での私の旅のおともは
「自転車、マイバッグ・マイ箸・マイボトル・マイごみ袋、カメラ付携帯、そしてもちろん、お気に入りのおやつ」!


いつもと違った道を通り、いつもと違う角を曲がってみたら、
思いがけず美味しいものを発見したり、綺麗な庭に出逢ったり、
まちの隠れた歴史やそのロマンをちょっぴり感じることができたり。

毎日忙しくてそんなヒマはないと思われる方も多いよね、きっと。
でもご安心ください、プチ旅に地図や切符や有効期限はありません。
もしちょこっと時間の合間を見つけたら、そして思い立ったら、ちょっとだけ。
不思議な癒し気分、味わえます♪


さて明日3月20日は、春分の日。

ということで「キタマチ交差点」はホリデースペシャル、午後1時からの拡大版


春の行楽に欠かせない、そして日頃お悩みの方も多い、4月から新たに始めなくちゃという方もいる、

そんなあるモノ。。。そう、「お弁当」をテーマにお届けします!


メッセージテーマも、ズバリ「お弁当」。

好きなお弁当のタイプ(パン派?ごはん派?)とか、今まで食べた中で記憶に残るお弁当、
好きなお弁当の具、こんなお弁当があったらいいのに、という理想のお弁当など、
お弁当にまつわるメッセージをお待ちしています!


宛先は「キタマチ交差点」

メール eco@e-radio.co.jp

FAX  0749-26-7715


ゲストや、噂の最新お弁当情報もご紹介!(ふふふ、明日も食べるぞー)

お休みの日、おうちでのんびりされる方もお出かけの方も、よろしければお耳を傾けてみてくださいね♪




関連記事