癒し手て。
みなさん、こんばんは。
キタマチ交差点のパーソナリティー 友近に似てるほうです。
・・・結構微妙なんですけどね。。。
さてさて。
今日の番組後半は、『OPEN THE☆おどうぐばこ!』
先月に引き続き、月1で登場です。
2回目となる今回は、手づくり作家・・・といっても、
その作品は、「癒しの時間」だったりする
アロマ療法士、一井志保さんをご紹介しました。
アロママッサージのセラピストなんですが、
看護士キャリアの長い志保さんなので、
お部屋の隅のほうにはさりげなく聴診器の姿も見えたりしています。
もともとは、手術前の不安な患者さんや、厳しい治療中の患者さんなど、
西洋医学では限界がある患者さんを、少しでも勇気づけたい。癒したい。
そんな想いから、手のぬくもりを感じることの出来る
アロママッサージセラピーを学んだそうです。
また、三人の子をもつお母さんでもある志保さんだから、
出産や育児の悩みをもつお母さん達の力になりたい。
そんな気持ちで、「マタニティーセラピー」や、「ベビー・チャイルドセラピー」など、
ユニークなメニューもつくられました。
そんな志保さんにとって、なくてはならない道具は、
『手』
見た目ではわからない体調の変化も、手ざわりで気づくことができるそうです。
植物のチカラと、手のぬくもり。
そこには温かくて心も満たされる愛情の時間がありました。
「
健康アロマとママの店 Ran * Ran (ランラン)」
高島市新旭町旭 1104-1
電話 090-9155-3208
県内ではここだけの漢方アロマもあります。
花粉症対策にも!
関連記事