新コーナー☆スタート!

おのち☆

2008年03月10日 20:27

キタのマチにも少しずつ春が近づいてきました。

あったかくなったら、アレもしたい、コレもしたい!とやる気もUPしてきますね。



こんばんは、おのちほです。




番組でも、今日から新しいコーナーがスタートしましたヨ!



その名も・・・


『 みっちょん、それ、なんですのん ?』

略して、MSN (← 某ネット会社ではアリマセン)




キタのマチに潜む、風のウワサ や、 伝説 の真相に迫りつつ、
マチの魅力をさぐっていこう!というコーナーです。




謎の女ボス、Micchon からの初指令は、コチラ!






・・・鉄?

・・・・・・演奏??

・・・・・・・・・・それ、なんですのん???




てなわけで、やってきたのは長浜市内の湖岸道路。

JR長浜駅西にある豊公園と長浜大仏のちょうど真ん中あたりで、

それらしき鉄のパイプを発見☆

 



持参の木槌でコンコン叩いてみると・・・







「♪」 おぉ!!よい音だっ!!!






さらに足元を見ると・・・








楽譜らしきものがっ


こ、これはもしやっ!!





キラリーン☆ (←ひらめいた音)






   




ゆ う や-け こ や け-の- あ か と-ん-ぼ-

お わ れ-て み た の-は- い つ の-ひ-か-






・・・できた!








滋賀県湖北地域振興局 長浜建設管理部 道路計画課 (←ながっ)の
北村さんによりますと・・・


この鉄柵は、「チューブラーベル」というレッキとした打楽器で、

オーケストラなどではピアノの鍵盤のようにならんで吊るしてるものを、

この場所では、童謡「赤とんぼ」の音階順に並べているそうです。





だから、誰でも簡単に一曲演奏を楽しめるとってもナイスなスポット!!

私も生の音色は初めてで、しばしうっとり聞き入ってしまいました~^^





いつもは車で通っていたから、気づかなかったけれど、
これからはゆっくり、ゆったり、街路樹を歩いてみよう!


見慣れた風景の中にも、まだまだ宝物がたくさん隠れているかもしれません






MSN File #1 『長浜で鉄を叩いて演奏していらっしゃい!』

ミッション、完了~☆




*MSNでは、
アナタからのマチに眠る「噂」や「伝説」情報をお待ちしています!
宛先は、番組メールアドレス
eco@e-radio.co.jp まで!!!


関連記事