おうちでいちごチョコ大福作り♪(レシピ付)
雪をかき分けながら彦根に来たら、
支局の駐車場がとってもキレイ~
見ると、「雪かき大好き」というすみDが、セッセセッセとスコップで雪かきしてくれていました。
ありがとー!
ひと仕事して汗かいたよいコには、とっておきのおやつがあるよ~♪
じゃん!
「
いちごチョコ大福」、ケイミー特製です♪
●用意するもの (12個分)
いちご 12個
ホワイトチョコレート 60g
白あん 200g
白玉粉 100g
水 110ml
砂糖 40g(好みで加減)
●作り方
1.チョコレートを刻み、湯せんで溶かす。
2.いちごに溶かしたチョコをからめ、乾かす。 ※竹串を使うと便利
3.白あんを12等分し、平らな円形にのばして、2のいちごを包む。
4.電子レンジの使えるボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて混ぜる。
5.なめらかになったら、砂糖を加えてさらに混ぜる。
6.ラップをして、電子レンジ弱(500W)で2分加熱。
ヘラでよく混ぜ、再び電子レンジ弱で2~3分加熱。全体が半透明になったらOK。
7.片栗粉をひいたバットにあけ、12等分する。
8.平らな円形にのばして、3のいちごにかぶせ、とじめが底にくるように包む。
(後半は両手がふさがって、写真撮るの忘れちゃった、ゴメン^ ^;;
ポイントは、
・
苺は
中サイズで、形のよいものを選びましょう!
(安売りしているからと大きな「あまおう」を使ったら、大きすぎ&不揃いで包むのが大変でした^ ^;;
・チョコやアンで包んだら、その都度
冷やす と作りやすくなりますよん。
・皮をとおしてうっすらと見えるいちごの先端がかわいいので、
チョコやアンは先端にはつけない でね^ ^
気になる中身は・・・ こんな↓感じ
(ナイフがなかったので断面イマイチだけど、お味はグー♪)
今回は市販の白あんを使いましたが、
時間があればインゲン豆からコトコト煮て作ると、甘さも調節できてさらに美味しくなりそう♪
バナナやブドウなどでも美味しくできるかな。
バレンタインにひと味ちがったチョコ菓子を作ってみたい方、今からでもまだまにあいますよー
直火を使わないので、お子さんと一緒に作るのも楽しいですね^ ^
今日のような寒い日に、おうちで是非ゼヒお試しあれ~♪
雪かき中のすみDを激写!↓お疲れサマ&ありがとでした!\^0^/ by ケイミー
関連記事