チュウチュウたこかいな♪

ケイミー

2008年01月01日 19:33

2008年、みなさまの元旦はどんな風でしたか?


キタマチのお正月といえば・・・


そう、 「キタマチ名物 元旦中継」 !

毎年、キタのマチの元旦や初詣の風景を中継しています。


3年目となった今日も、キタマチ「元旦男」フッキーが、長浜八幡宮 からレポートしてくれました!


今年の目玉は、なんといっても干支の「子(ね)」の氷の大彫刻!



3日くらいまでは十分楽しめるそうです。


地元では「八幡さん」の名前で親しまれているお宮さん。

毎年4月の曳山祭では、見事な子ども歌舞伎が奉納されることで有名ですね^-^


厄除け開運、家内安全、商売繁盛、交通安全、学業成就などなど、

ご利益を求めて、お正月にもたくさんの人が初詣におとずれます。

(「ぼけ封じの神様」なんていうのもあるそうです!)



おでん、たこやき、焼き栗、みたらし団子、イカ焼き、うどん、とうもろこしetc
屋台も立ち並んでいるんだって♪


駅からも黒壁界隈にも歩いて行けて便利ですね^-^


長浜八幡宮

(長浜市役所うら、北側)
JR長浜駅から歩15分、北陸道長浜インターから車で10分

問合せ 0749-62-0481






関連記事