2010年07月21日
e-radio夏の交通安全スペシャル2010!
お暑うございます!
さてさて、ギワちゃんこと鍵和田昌子、おのちこと小野千穂、そしてケイミーの、キタマチガールズ3人組で本社e-1スタジオからお届けした2時間半の生放送、
「e-radio夏の交通安全スペシャル2010!」、いかがでしたか?!

ゲストの滋賀県警察本部交通企画課ふれあいチーム・日笠さんのお話は、なんともショッキング!
今年にはいって滋賀県では、「交通死亡事故多発警報」が2回も発令、
特に多いのは交差点での出合頭事故で、65歳以上の高齢者や30歳未満の若い方の割合も多いとのこと、
これは全国でもワースト2、まさに異常事態!!
これから夏休み、外で遊ぶお子さんやレジャーでお出かけの車も増えることから、ますます交通事故も心配(><)
そこで滋賀県では、
7月15日から7月24日までを「夏の交通安全県民運動」期間として、4つの重点項目を呼びかけています。
1.子どもと高齢者の交通事故防止
2.全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
3.飲酒運転の根絶
4.自転車の安全利用の促進
また、7月24日(土)10:00〜約1時間、草津駅東側広場で「安全確認キャンペーン」が行われます。
「交通事故にレッドカード!ルール無視は人生から退場!」
県警音楽隊、マスコットキャラクター「けいたくん」、地元少年サッカーチームもお手伝い、ぜひ立ち寄ってみてください!
「止まる」「見る」「待つ」
時間と気持ちにゆとりをもって、安全に楽しくお出かけしましょうね♪
→滋賀県警交通安全HP
そして2組めのゲストは、豊郷町商工会青年部の宮川さん、お土産もってご登場!\^0^/

アニメ「けいおん!」の舞台ともなった豊郷小学校旧校舎群、週末には全国からたくさんのファンが訪れます。
そこで作られたのが、「けいおんでまちおこし実行委員会」のみなさんによる飛び出し女子高生」看板!
飛び出し坊やは見たことあるけど、女子高生のって、どんなんだろ〜
見てみたい!&豊郷小学校旧校舎群をもっと知りたい!というアナタは、コチラをどうぞ^ ^
→「今日の部室」
8/7(土)には「とっとまつり」開催、
軽音楽ライブやよさこい、アンパンマン列車、模擬店などのほか、校舎ライトアップやマスコットキャラクター募集の最終投票なども行われるそうですよん♪
そして、月の輪自動車教習所にもおじゃましました
教官や生徒さんにお話を伺ったのですが、
生徒さんの初々しさにまさこ胸キュン
じゃなくて・・・・
今まさに運転免許取得に向け勉強されている生徒さんは、
とても安全に対する意識が強かったです!
ドライバーのみなさん、今一度教習所に通っていた「あの頃」を
思い出して、ハンドル持つ手を引きしめて下さいね
もちろん、私もそうです!
そして、月の輪自動車教習所では、今年も夏のBIGイベントが開催されます☆
『月の輪サマーフェスタ2010』
7月25日(日) 13:00〜18:00
月の輪自動車教習所コース内にて
フリーマーケットやプレイランド、食べ物コーナー、抽選会などなど・・・
楽しい企画がもりだくさん〜
ぜひ行ってみてね☆
さてさて最後に、キタマチガールズよりひとことずつ!
ギワ「ガールズ!?レディース!?三人官女?とにかく楽しい時間はあっという間でした
思いやり運転で気持ちの良いドライバーになるぞ
」
おのち「おのっち、よわすぎ〜
・・・ハイ、クイズに連敗しちゃいました。
次回こそこそリベンジ!!(・・・できるといいなぁ
)子どもたちや高齢者の方に優しい車社会をみんなで実現しよう!!

」
ケイミー「なんか同窓会気分で、しゃべりにしゃべっちゃいました^^ゞ 車に乗るときには「ブタとねんりょう」(ブレーキ、タイヤ、灯火、燃料)」チェックも忘れずに、ですね!」

たくさんのメッセージもどうもありがとう♪
どうぞ安全運転で、素敵な夏をお過ごしくださいね♪
そして、またいつかお会いしましょう!
さてさて、ギワちゃんこと鍵和田昌子、おのちこと小野千穂、そしてケイミーの、キタマチガールズ3人組で本社e-1スタジオからお届けした2時間半の生放送、
「e-radio夏の交通安全スペシャル2010!」、いかがでしたか?!

ゲストの滋賀県警察本部交通企画課ふれあいチーム・日笠さんのお話は、なんともショッキング!

今年にはいって滋賀県では、「交通死亡事故多発警報」が2回も発令、
特に多いのは交差点での出合頭事故で、65歳以上の高齢者や30歳未満の若い方の割合も多いとのこと、
これは全国でもワースト2、まさに異常事態!!
これから夏休み、外で遊ぶお子さんやレジャーでお出かけの車も増えることから、ますます交通事故も心配(><)
そこで滋賀県では、
7月15日から7月24日までを「夏の交通安全県民運動」期間として、4つの重点項目を呼びかけています。
1.子どもと高齢者の交通事故防止
2.全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
3.飲酒運転の根絶
4.自転車の安全利用の促進
また、7月24日(土)10:00〜約1時間、草津駅東側広場で「安全確認キャンペーン」が行われます。
「交通事故にレッドカード!ルール無視は人生から退場!」
県警音楽隊、マスコットキャラクター「けいたくん」、地元少年サッカーチームもお手伝い、ぜひ立ち寄ってみてください!
「止まる」「見る」「待つ」
時間と気持ちにゆとりをもって、安全に楽しくお出かけしましょうね♪
→滋賀県警交通安全HP
そして2組めのゲストは、豊郷町商工会青年部の宮川さん、お土産もってご登場!\^0^/

アニメ「けいおん!」の舞台ともなった豊郷小学校旧校舎群、週末には全国からたくさんのファンが訪れます。
そこで作られたのが、「けいおんでまちおこし実行委員会」のみなさんによる飛び出し女子高生」看板!
飛び出し坊やは見たことあるけど、女子高生のって、どんなんだろ〜
見てみたい!&豊郷小学校旧校舎群をもっと知りたい!というアナタは、コチラをどうぞ^ ^
→「今日の部室」
8/7(土)には「とっとまつり」開催、
軽音楽ライブやよさこい、アンパンマン列車、模擬店などのほか、校舎ライトアップやマスコットキャラクター募集の最終投票なども行われるそうですよん♪
そして、月の輪自動車教習所にもおじゃましました

生徒さんの初々しさにまさこ胸キュン

じゃなくて・・・・
今まさに運転免許取得に向け勉強されている生徒さんは、
とても安全に対する意識が強かったです!
ドライバーのみなさん、今一度教習所に通っていた「あの頃」を
思い出して、ハンドル持つ手を引きしめて下さいね

もちろん、私もそうです!
そして、月の輪自動車教習所では、今年も夏のBIGイベントが開催されます☆
『月の輪サマーフェスタ2010』
7月25日(日) 13:00〜18:00
月の輪自動車教習所コース内にて
フリーマーケットやプレイランド、食べ物コーナー、抽選会などなど・・・
楽しい企画がもりだくさん〜

ぜひ行ってみてね☆
さてさて最後に、キタマチガールズよりひとことずつ!
ギワ「ガールズ!?レディース!?三人官女?とにかく楽しい時間はあっという間でした

思いやり運転で気持ちの良いドライバーになるぞ

おのち「おのっち、よわすぎ〜






ケイミー「なんか同窓会気分で、しゃべりにしゃべっちゃいました^^ゞ 車に乗るときには「ブタとねんりょう」(ブレーキ、タイヤ、灯火、燃料)」チェックも忘れずに、ですね!」

たくさんのメッセージもどうもありがとう♪
どうぞ安全運転で、素敵な夏をお過ごしくださいね♪
そして、またいつかお会いしましょう!
Posted by キタマチガーデン at 23:43│Comments(0)
│特番