どっこい、まだまだ

キタマチガーデン

2009年04月15日 17:04

ちょっと肌寒い彦根ですが、今は雨もあがって晴れ間がのぞいてきました^ ^



さて、「桜の次は・・」なんて書いたら、
どっこい、県内にはまだまだ楽しめる桜スポットがあるんですよね!
リスナーのみなさまからも、お花見レポが届きました、ありがとうございます♪





「海津大崎まで行きましたが、あまりの車の多さにビックリw(°0°)w!
それならばと、奥琵琶湖パークウェイへ向いました。
今、工事中で無料なんですよ♪
そして、一方通行だから景色の良い所で停車出来るし…なにより空いているしね(^-^)♪」
カオルさん





「先日、びわ湖バレイのお花見に行ってきました!
入り口からロープウェイの乗り口までたくさんの桜が満開で綺麗でした!
その日は11時すぎから、もちつきがあって、きな粉もちを無料でふるまっていたので、いただきました。
やっぱ、つきたてのおもちはおいしかったです!」
はれるんさん



レッドスターさんからは
「先週の金曜日に湖南市宝来坂にある公園の桜を撮りました。
満開に咲いたよ~!」 というメールも。



ちなみに、私ケイミーが先週ながめた桜は、コチラ♪



愛荘町、国道307号線から少し山側に入ったところにある、
依智秦氏の里古墳公園」の桜。





根元には、こんなカワイイのがお行儀よく並んでました^ ^





彦根市内、芹川沿い の桜。夕日をあびて綺麗だったぁー♪





野洲市、近江富士花緑公園の桜。ここは種類が多く、期間も長く楽しめます♪





京都郊外の川沿いの桜。
一本の樹で、白~薄桃~濃ピンク、と花びらの色がグラデーションになってるんです、ビックリー!






昨日の雨でだいぶ散ってしまったところもあるかな。

でも散り際もまた桜。


風にハラハラと花びらが舞って、
あたり一面が桜の花のじゅうたんのようになっている光景も美しく、見とれてしまいませんか♪






関連記事