私のアートの秋(リスナーさん編)

ケイミー

2008年10月29日 23:03

ということで、今日の番組テーマは「アートの秋」。
リスナーのみなさんからも、アートにまつわることや文化祭の思い出など、お寄せいただきました、
ありがとうございます!


R.N.てるにゃんさんからは、メッセージと共にこんな画像が届きました♪(ありがとう!)



「秋の白菜畑 ず~っと続く白菜の列
田んぼのこんな景色もア~トっぽく見えませんかぁ?ちょっと食いしん坊的感性かな(笑)」



芸術と食欲の両立。 私にとっても永遠の課題です(笑)


R.N.ゴメスさんからはは
子ども達は紙粘土にはまっています。この間は主人も一緒に作っていました。
かわいいきのこがいっぱいできました。
ステキに部屋に飾りたいと思います
。」
とFAXでいただきました!


きのこの部屋・・・秋らしくてカワイイですね♪


さらに、R.N.りんさんは、
「文化祭といえば、やっぱり模擬店が印象に残ってます!!
学生が考えるので、ユニークなメニューがありました。
美味しかったのは「ぶどう飴」 よくある「りんご飴」のぶどうバージョンです☆
はぁ。学生に戻りたい(笑)」 



異議なし!(笑)



文化祭は自分不良してたんで悪いことばっかして先生の頭を悩ませてました(若気の至り)
でも音楽は好きでしたね
」(R.N.ドルフラングレンさん)


「私の文化祭の思い出は、高校時代の劇で準主役を演じたことです。
劇が終わった後、他のクラスの沢山の人達からも「すっごく良かったでぇ~」と声を
かけてもらい、なんか俳優になった気分になってしまいました(^ー^)」
(R.N.ダブルスープさん)


文化祭はひたすら、裏方でした。
学生の最後の年の文化祭では、企画、演出?など思い切り頑張り、優秀賞を頂きました。
裏方って、やりがいあるやん(笑)」
(R.N.ふわんふわんさん)


「文化祭裏方やりがい説」、これまた異議なし!(笑)

そういえば、準備で帰りが遅くなるのも、結構楽しんでいたりしませんでした?^ ^



幼少時代は体育祭は大嫌いでした。
しかぁ~し、文化祭ではヒーローになれました。
まぁヒーローになれたからと言って女子にモテたわけではありませんが(爆)」
(R.N.SNOW DOGさん)


運動会のヒーローと文化祭のヒーロー、いたいた!
でもそういえば、この2人に対してのまわりの反応って、微妙に違ったりしたかも・・・^^;


「アートといったら、ヒロ・ヤマガタの絵が、好きです。カラフルで綺麗なのが、いいですねぇ!」R.N.はれるんさん


滋賀にもゆかりの方、元気の出る絵は私も好きです♪


今日もたくさんのメッセージありがとうございました!


さてさて、明日はニューコーナーがあります、そして生ゲストも登場!
週末情報コーナーではプレゼントもありますので、どうぞお聴きのがしなく!



関連記事