当選者発表☆
(以下の文はぜひとも、平成教育委員会風にお読みください♪)
<本日の問題>
「たこ焼き」のルーツに、「明石焼き」「ちょぼ焼き」そして「○○焼き」があります。
○○に入るのは、次の3つのうちどれでしょう?
①テレビ焼き
②ラジオ焼き
③ハイカラ焼き
<あいりすくんの答え>
「3番。違う?」
<まるむしくんの答え>
「3番かなー。家に電気式ですがたこ焼き機ありますよ。」
<木枯らし紋白蝶くんの答え>
「2番のラジオ焼きです。たこ焼き好きなら、常識ですやん^^v」
<たぬきくんの答え>
「ラジオ焼き!なんか・・・テレビで前に言ってたよ」
(などなど。たくさんのご参加をありがとうございました。)
というわけで、正解は・・・「
2番、ラジオ焼き!」でした~♪
<解説>
大正時代に、当時最先端だったラジオの名をとって、名づけられたと言われています。こんにゃくなどを入れていた「ちょぼ焼き」に、肉を入れるようになった「ラジオ焼き」そして、そこに明石焼きからヒントを得て、蛸を入れるようになり、「たこ焼き」になったのが、昭和のはじめ頃と言われています。
正解率は・・・45%でした!楽しんでいただけましたか?
さてさて。正解され方の中から、謎のたこ焼きグッズが当たったのは・・・
大津市のR.N.よしこさんです!おめでとうございました~♪
楽しみに待っていてくださいね~^^
そして、外れた方も、ぜひまた次回のご応募をお待ちしています。
あっ、それから・・・
先週のプレゼント(布引焼きのカップ&お出かけプレゼント)ご当選者のみなさま。お待たせしております。工作好きのスタッフ「すみ☆ぴ」が、「まかせて!」と、とっても丁寧に梱包してくれまして、本日無事送らせて頂きました。
あさって木曜日には到着の予定です。お楽しみに~☆
さぁ~て。今晩もたこ焼きたこ焼き・・・♪